Teddy Bear
Original
Collection
Making
Buy-TeddyBearShop
Book
Link
Link
Germany
1999年ドイツの旅
2000年ドイツの旅
2002年ドイツの旅
ドイツいろいろ情報
ドイツ クマ狩り旅行仲間
Travels
About Me
Diary
BBS
What's New
Sitemap
Top
 
          
 めぐちゃさんの旅行記

日程

2003年12月6日(土)〜13日(土)

ルート

12/6  (名古屋空港)→成田空港→フランクフルト空港→ハイデルベルク近郊
12/7  ハイデルベルク → ローテンブルク → ローテンブルク近郊
12/8  ディンケルスビュール → キーンゲン → ミュンヘン
12/9  ミュンヘン → ホーエンシュバンガウ → ミュンヘン
12/10 ミュンヘン → ニュルンベルク
12/11 ニュルンベルク
12/12、13 ニュルンベルク→フランクフルト空港→成田空港→名古屋空港

旅の最大目的

steiff博物館見学、ベアを買うこととクリスマスマーケットでいろいろな街のグリュワインカップを買う!
そして、ノイシュバンシュタイン城

クマ狩りレポート
ハイデルベルク 「ケーテ・ウォルファルト」でsteiff発見。友達に今年のベルオーナメントベアを頼まれていた為、聞いてみるがなかった・・・。    

ローテンブルク 「TEDDYLAND」に行くぞと思っていたが、辺りが暗く最初に見つけた「TEDDYS LOVE」へ入る。

「TEDDYS LOVE」 買いたいと思っていたベアは聞いてみるもないことが判明し、ベア達を前にしてどれにしようか迷うこと数十分。一旦お店を出て、「TEDDYLAND」を探す。
「TEDDYLAND」を発見し入る。思ったほどベアはなかったという印象。やはり決めていたベアはいない・・・。
そこで悩んだ末に、黄タグだけど前から欲しいなと思っていた「JACKY1953」の16cmを購入することに決定。
レジに行こうとしたら、レジ横のケースにクラブベアを発見。黒いベアが好きなので、2000年にシュタイフクラブに入会するともらえるベアを購入。
「TEDDYS LOVE」に戻る。もう一度悩み、お顔がかわいいし、せっかくのドイツということで「ハイデルベルク スチューデント」購入決定。ベアスタンドをおまけして!と頼みつけてもらう(ラッキー) ちなみに両店とも「ベルオーナメントベア」は完売とのこと。「ハープ」や「トランペット」はあったのだが・・・。
「ケーテ・ウォルファルト」で、ベルオーナメントベアを探すがなし・・・。

キーンゲン ここが最大の目的!!添乗員さんにどれくらい時間が取れるか確認するも「1時間くらい」と言われてちょっと落ち込むが、実際は1時30分くらいに着き、3時半発でした。
まず、ビデオを見るとのことでしたが、私は「もうシュタイフのことは十分知っている!!」(思い込み!?)と博物館を堪能し、2時少し前に「ウォルフ」へ。

「ウォルフ」 2時だけどお店は開かない・・・。オイオイこっちは出発時間が決まっているんだよーとソワソワ。するとおじさん登場。彼曰く「もうすぐ彼はやってくるよ。あと5分」とか言っている。
が5分後・・・来ない・・・。おじさん「もう少・・・」10分後・・・・。「もうすぐさ・・・あっ、あの車だよ」とホっとした様子。中に入るとベアがいっぱい。思わずボーっとしてたら、同じツアーの人に「口開いてるよ」と言われる。そして、最初私が欲しかったベアについて聞いてみるが、なかった。こうなったら、かわいいのをゲットだと、散々見渡し、まず2003年の「ウォルフとシュタイフのコラボベア?」の購入決定。忘れず、友人に頼まれた「ベルベア」について尋ねると、在庫を見に行ってくれて、「これだろ」と見せてくれたので、ホっとして購入。
この店ではTAX REFUNDをやっていないことはこちらのHPでチェック済み。そこでおじさんに尋ねると、小さなシュタイフのベアをおまけにくれた。内心、TAX REFUND分よりお高いぞ、ラッキーとお店を出る。

シュタイフの銅像と写真を撮り、アウトレットへ。
ミュージアムベアがある。今年は抹茶色だ。あまり好きじゃないなーと思い、購入は止める。その他、今年の黄タグがたくさんあるなという印象。なんとなくやっぱアウトレットはアウトレットだなと食指動かず。
そこへ今回の同行者の母が登場し、「欲しいのがあったら、誕生日プレゼントに買ってあげる」と言うので、もう一度
「ウォルフ」へ。あまり時間がない。焦る・・・。どれにしよう。
なんとなく白タグに黒文字は持ってないので、黒文字が欲しいなぁといろいろ見ていると、なんとセールしてるのがある。これにしよう!黒文字だし(笑)。「Teddy Bu」でした。購入決定。満足して店を出る。おじさんは母と私にピンバッチをくれた。

バスに戻ってみんなで品評会。私のが一番かわいい!!(親ばかならぬクマばか!?)ウォルフではどうやら私が一番いいおまけももらったようだ。満足満足。


ミュンヘン 「カーフホフ」 思ったよりもたくさんある。欲しいベアがあったがこれ以上はやめようと決意していたため、見ただけ。
「三越」 Teddy Bear Muenchner Kindlがたくさんあった。これは去年、ウィーンで買おうか悩んだベアだ。たくさんあるとなんだかなと思いました。

今回悩んだ末に購入に至らなかったベア達
ローテンブルク・・・Teddy Bear Gardenfriend、Loreley Teddy Bear set
キーンゲン・・・・・・2003年ミュージアムベア、Happy 2000 Chimney Sweep
(欲しかった・・・でも高すぎ・・・ちっちゃいのに)、Teddy Baby Ticket Seller(これも高かった)
ミュンヘン・・・・・・・Mini Love me
 
買っておけばよかったと後悔したベア
キーンゲン・・・・・・こちらのHPにも載っていたBobby the Musical Teddy Bear、
名前はわからなかったけど棚の一番上にあり「あれはいくら」と聞いたら、「あれは最後の一つで僕のだから売れない」と言われたベア。


ドイツ旅行の感想

なんとなく冬のヨーロッパというのはどんよりした天気だと思っていた。
(去年の中欧もそうだった)が、旅行中すべて青空いっぱいの晴天でした。私はこの旅行中に誕生日を迎えたのですが、その日がちょうどニュルンベルクでリース作りの日でツアーのみなさんに「ハッピーバースデー」を歌ってもらったり、リース作りの先生達にドイツ語でドイツの誕生日の歌を歌ってもらったりでとても感動しました。
また、クリスマスマーケットでのグリュワインのお値段がやはりミュンヘンは一番高い。大都市は高いのねと実感しました。
今度は夏に行きたいなぁと思いました。

今後の抱負

十分下調べしたハズでしたが、終わってみるとそうでもなかったという印象。
今度は個人旅行でゆっくりキーンゲンに行きたいです。
あとはアメリカ限定ベアに欲しいものがいくつかあるので、アメリカにも近いうちに行きたい。
私がアメリカに行った当時はあまり興味がなかったので今は後悔です(涙)。

私はクリスマスシーズンに行ったことがないのですが、きれいだったでしょうね。うん。ドイツは思いのほか、ハーマンのクマがたくさんあったのですが、ハーマン系はどうでしたか。何はともあれ、クマ狩りはやみつきになりますよ。

 

戻る

 

   
ご意見、ご感想などはこちらまで
   
   
All right Reserved,Copyright,1999,2002,S.K