●●芸備線(みよし号他)●●
2007年6月16・17日撮影
広島県の芸備線(広島〜三次)に22年間急行として走りつづけた、『みよし号』が6月30日で姿を消します。
今回15年ぶりに三次近辺の撮影に行って来ました。
1990年より3年間毎年、4月にSL『みよし号』が走り、思い出の風景を満喫できました。
有名な撮影地は鉄道ファンでいっぱいでした。
 |
 |
 |
 |
 |
 |
1821D 備後落合 |
1821D 備後落合-比婆山 |
813D(みよし3号) 吉田口-向原 |
815D(みよし5号) 志和地-上川立 |
1821D 備後西条-平子 |
814D(みよし4号) 中三田-上三田 |
1992年4月12日撮影
三年目のチャレンジ、みよし号の撮影。今年も重連(C571+C56160)最高、だが煙が! ! !
今年が最後とのうわさ、やはり最後でした。
1991年4月14日撮影
昨年行った場所にまず行く、昨年あった桜?がない,約50m程中三田側に移動して撮影。
今年は昨年と違って、重連(C571+C56160)最高! ! !
最近話題になっている、キハ58の車両がありましたのでUP致しました。
1990年4月15日撮影
芸備線の撮影は初めてのため、地図(1/25000)を見ながら、撮影場所を探索する。