FZ250 PHAZER
お名前 | 戸田可秀 |
購入動機 | プラモで見たデザインに感動した。本物もプラモのような質感だったけど。あとは、
45馬力ということにこだわったら、一番安かった。 |
長所 | やっぱり、デザインが個性的なところかな。コンパクトなサイズ、クイックなハンドリング。軽い。重心が低いので軽さの割に安定感もある。低いギアからの加速は実際以上に速さを感じさせる。そこそこに低速トルクもある。排気音がかっこいい。 |
短所 | 電装が弱いかも。街中でライトオンでアイドリングが長いとバッテリーが上がる。
7000回転前後にトルクの谷。2式以降は解決された(?)とも聞いたけど。タンクが樹脂製のためタンクバッグはつきません。また、カウルは走行風をおなかの辺りだけはあたらないようにしてくれますが、ネイキッドと比べても効果は感じられなかったです。低速でギクシャクして乗りにくい。ポジションは少々窮屈です。欠点とはいえないけど、ほかの250と比べても明らかに一回り小さく見えてしまうので、威圧感がない、というか、なんか、ちょっとくやしい。バイクの欠点じゃないけど、16インチタイヤは選択肢がほとんどありません。しかしOEMタイヤをつけると、工賃こみ1万5千円で前後タイヤが新品になったのはお得。 |
今までの故障個所 | 電装が弱っているけど、ライトはオフ、ポジションライト、オンの切り替えができるので信号待ちでポジションにするクセをつけて、解決。マナー的にも良い、と 思いこむこ
とにしています。アイドリングが少し不安定になりやすい(上の方まで回していると少し安定するようになる)。あとは、1年3ヶ月で2万3千キロ走ったけど故障はしなかった。 |
燃費 | 19(普段)から29(ツーリング) |
走行距離 | 27800Km |
交換したパーツ | タイヤ(前後)フロントホーク(購入時に新品にした)パーツ代で、5万円。チェーン、スプロケット。バッテリー。以上すべて純正パーツ。エアクリーナーエレメントをデイトナのターボフィルタに(自作加工)交換。 |
その感想 | タイヤを純正の新品にしたら本来のハンドリングを取り戻したようです。(買った時のタイヤはプロファイヤーとかいうやつだったけど、バーンアウトできるぐらいグリップしなかった。)フロント4000円リア5000円で、お釣が来た(工賃別)。エアクリーナーエレメントは、なんとなく全域でパワーアップしたような気が、しないような、するような・・・。 |
一言 | 欠点が多い方がかわいい、という気持ちが分かったような気がします。塗装をライトブルーに変えました。元のカラーはいいんですけど、まるでヨットのようなカラーリングで、気恥ずかしかったので。市販車初の250の4気筒16バルブエンジン(ジェネシス)で、4スト初の45馬力で
す。そういう、たぶん、だれも気付かないバックグラウンドなんかが所有者を満足させています。 |
FZ250(Phazer)
掲載月日 | 04/03/11 |
お名前 | マサカズ |
年式 | 87 |
購入動機 | 見た目が好きだったのと、中古価格相場が低かったので。 |
長所 | 普段は扱いやすく、その気になれば速い。短所で書くトルクの谷の前後で全く乗り味が違い、6000rpm以下では手軽で、8000rpmを超えると加速がタマラない感じです。平気で15000rpmくらいまでは回り、易々と回転計の針がRedを指します。10krpm前後で80〜120km/hくらいの巡航をしているのが楽しかったですね。旋回性も良く、高速コーナーも楽にコナせました。足つきが良いのもあり、低身長の私には楽でした。 |
短所 | 電装系は弱かったですが、困るという程ではありませんでした。やっぱり6500-7500rpmくらいでトルクの谷があり、そこをどうコントロールするかだったと思います。私は勝手に街乗りリミッターだと思ってました。やはり大型の二輪に比べれば直進安定性は低く、轍のキツい道路なんかはスキーでコブ斜面を滑ってる様な時もありました。それでも10年乗ったくらいなので、あまり短所は気になりませんでした。 |
今までの故障個所 | 特に無し。 |
燃費 | 25km/lは楽に出てたと思います(30前後かも)。タンクが小さいので街のりだと給油は200〜250km毎。 |
走行距離 | 10万km以上は覚えてません。13万kmくらいかな。 |
交換したパーツ | どノーマル。タイヤのみダンロップの同サイズのに変えました。理由はパターンが好きだから。 |
その感想 | タイヤを見る度に嬉しくなりました。 |
一言 | 普段は扱いやすく、回すと「ぁあ、単車に乗っている」という気分が満喫できるので見た目が嫌いじゃなければ是非お奨めしたいバイク、特に一台目なんかには持って来いじゃないでしょうか(低予算でしょうし)。10年以上乗りましたが(飽きませんでしたね、、)手放した理由は停車時にノーブレーキの車に追突され昇天してしまったからで、今でも機会があれば乗りたいと思ってます。添付の写真は、その半年前、、10年以上乗った後の写真です。 |