CB400SS
掲載月日 02/11/04
お名前 PRS
年式 01
購入動機 原付の遅さに我慢できず免許を取りたくなった。そしてビンテージ系の バイクが欲しくなりSRは街中でウジャウジャ見るし人と違うのが乗りたかったから。
長所 いかにもバイクって感じでかっこいい!70〜80qくらいで走ってるのが凄く気持ちいい。速度は遅いと思わないし街乗りでは十分だと思う。軽くて取り回しが楽。
短所 キックで返り討ちにあった。暖気はわりとしっかりしないとダメな気がする。
今までの故障個所なし!
燃費 街乗りで20〜23q/L
走行距離 1400q
交換したパーツ スパトラ、スカチューン、リアフェンダー。(中古で買ったけど元からです)
その感想 個人的に爆音は嫌いなので皿は4枚で十分です。最初スカチューンは嫌だと思ってたけれど実際見ていると意外とカッコよかった。(w
一言 SRのパクリとか中途半端だとか言われてますがSRより好きです。

CB400SS
掲載月日 03/01/22
お名前 ウルB
年式02
購入動機中免とったので上限の400ccから選択。ちょっと古っぽいんだけど、スラっとしたスポーティなデザインと単気筒のいかにもバイクらしい鼓動が気に入った。
長所 ・軽いので取り回しが楽。・ノーマルでも十分カッコイイ。 メッキパーツが多くいので磨けばピカピカ。・キックでエンジン始動するたびに気合いが入る!?・街乗りで60〜80km/hあたりで流すのが気持ちいい。
短所 ・軽すぎて高速道路だと風にあおられる。・100km/h越えるとポジション的に風圧がきつくなる。・加速感がもうちょっとほしい。最高速度は求めませんが。
今までの故障個所 購入当初、キックに苦戦してバッテリーがあがった。上死点出してからキーをONにして、キックするようにしたら、バッテリーあがることは無くなった。
燃費 23〜25Km/L
走行距離 2300Km
交換したパーツ キジマフロントスクリーン追加。HONDA純正リアキャリア追加。POSH製砲弾型ウインカーに交換。キジマクラシックヘッドライトステーに交換。PLOTスーパーサウンドメガホンタイプにマフラー交換。
その感想 マフラーを変えたら、発進時の出だしが変わった。1速に入れてクラッチつないでいく時にぐいぐい前に出るようになった。スーパーサウンドは比較的安い割には効果がはっきり出たのでお買い得でした。ノーマルより音量と音質は変わったが車検対応らしいのでひと安心。
一言 スピード狂にはおすすめしません。街乗り、ツーリングをまったり楽しみたい人にはお勧め。とにかく軽いので女性にもお勧めできます。無理にカスタムしなくても十分、バランスとれていてカッコイイです。名前のとおりこれからスタンダードになってほしい一台です。

CB400SS
掲載月日 03/08/12
お名前 koppe
年式03
購入動機 タンデムのしやすさと、見た目。あとは秘密。
長所 見た目。取り回しでの軽さ。寝かしてても起こしてても安定感が強い。タンデム楽。
短所 長所の裏返しだけど、倒しこみが粘っこくて、走ってるときに軽量さを感じにくい。攻める時はハンドルをこじるような感じになる。でもステップすぐ擦る。あとは大排気量単気筒なら共通のことだと思うけど、クラッチが重かったり、ノッキングが早かったり、エンブレが唐突だったりする。タンデム意識してるのか、リアが相対的に固い。
今までの故障個所 転倒でレバー交換。
燃費 約25km/h
走行距離 4000km
交換したパーツ モリワキバックステップ。ハーディーロードバーLOW
その感想 なんぼか機敏に体重をかけられるようになった。ステップ擦らなくなって、マフラー擦った。
一言 走行には問題なかったのですが、転倒をきっかけにお別れしました。たった3ヶ月でしたが、大排気量単気筒の繊細さは練習になりました。

CB400SS
掲載月日 03/11/16
お名前 TEAM503
年式03
購入動機街乗りがメインなので車重が軽くて、燃費のいいバイクにしたかったので。
長所 乗り心地がいい。不快なエンジン振動がなく、ワイドレシオなミッションと相まって一日200km走っても疲れることがないです。 低中回転域のトルクは十分にあってタンデム時にパワー不足を感じることはないです。コツをつかめば始動性は非常によいです
短所 なぜかたまにエンジンがかからないことがある。それでも十数回キックすればかかってはくれますが。腰痛もちとしては右手のスイッチが恋しくなることも・・
今までの故障個所 なし
燃費 23km タンデム時21km前後
走行距離 2300Km
交換したパーツ MOTUL300V 15W50
その感想 カストロールACTIV4Tに比べてシフトフィールが良いです。
一言 ライディングポジションも楽なので一般道メインのツーリングには最高です。

CB400SS
掲載月日 04/07/01
お名前 garu
年式02
購入動機GBクラブマンが欲しかったが、生産中止に。単気筒のオールドタイプが好きで、でもSR400はメジャーすぎてイヤ。と思っている時にCB400SSが発売され新車で購入。
長所 軽い。153センチの身長でも立ゴケしない。ノーマルのままかっこいい。マフ ラーの音(静かだけどなんかいい感じ)。80キロ/hで走ると気持ちがいい。
短所 分かって買ったんだけど、キックが大変。冬は汗をかきながらキックしていた。暖気に異常な時間がかかる。しかも暖気しないとすぐにエンジンが止まってしまう。センタースタンドが無いのでちょっとした坂道でのキックは怖かった(足が届かないから・・・)。120キロ/hを出すとフロントがぶれて怖かった。
今までの故障個所 なし!!何処も壊れなかった。
燃費 平常20キロ/L 高速で25キロ/L
走行距離 12,000Km
交換したパーツ 消耗品。ミラー。
その感想 ミラーは友達のW650と交換した。丸ミラーより四角の方がかっこいいと思う。
一言 シート高が70センチ以上あっても車幅が狭いので153センチでも何とか足は届きました。(両足爪先立ち・・・)フロントタイヤが19インチと大きめなのでポジションが高くなって、ちょっと取り回しがしづらかった印象があります。ある程度の身長がないとちょっと厳しいかもしれないです。特にキックで・・・やっぱりキックとセルは両方付いていたほうが便利だと思います(新しく両方付いているのが発売された・・・)。余談:2年弱で売却しましたが、買取業者に「人気のない車種」って言われました。ちなみに値段は15万6千円。

CB400SS
掲載月日 05/08/06
お名前 ken-ken
年式 05
購入動機 ネットで見かけて一目惚れ
長所 決してメジャーではないけれど、10人見かけたら10人ともいいバイクと思うとこ。
42歳で中免取って初めて乗るバイクだけど立ちゴケする気がしないい。
原チャリ乗る感覚で街中からツーリングまでOK
短所 今のところなし
今までの故障個所 走行中、カスタムしたミラーのボルトが緩んだぐらい。
燃費 街乗りで27〜29 ツーリングで最高32Km/L
走行距離 3700Km
交換したパーツ コージーシート スーパーサウンドマフラー プロットリア フェンダー&テールランプ 前後ウインカー  ブラスミラー 生ゴムグリップ ライトステー
その感想 ネオビンテージで美しい
一言 乗れば乗るほど好きになるバイクです。

CB400SS
掲載月日 05/10/21
お名前 はまちゃん
年式 01年(アトランチックブルー)
購入動機 バイクや巡りをしていて偶然出会った。最初は錆びくれていた(走行距離3000km)のですが、親切なバイク屋さんで綺麗にしてくれた。
自分でも磨く楽しみがあると思い、値切りに値切って(乗り出し価格30万)購入した。
長所 燃費がいい。
出だしで負けない。
スタイルがいい。
色がいい。
あまり誰も乗ってない。
ノーマルでかっこいい。
単気筒(出だしの音)であって単気筒(走行中の音)でない。
掃除(磨き)がしやすい。
タンデムしても苦(ストレス)にならない。
ホンダである。SRと全然違う。
短所 乗れば乗るだけ愛着がわくので、短所は無し。
今までの故障個所リアフェンダーが錆びてひどかったので、外した。エンジン等アルミ部分が錆びていたので、磨いた。故障は無し。
燃費 長距離30km以上、通勤26km程度
走行距離 6000Km
交換したパーツ ほとんどノーマル。タンデムグリップ(ハリケーン製)を付けた。
その感想 見た目が変わった(ヒップが絞まった)。
一言 セカンドバイクに良いかな。大型(Lクラス)を持ってて、「今日はSSにするか」って時に最高。
メンテナンスをして一生涯乗りたいバイクですね。

CB400SS
掲載月日 06/04/24
お名前 小金井弦之介
年式 05
購入動機小型に乗っていたが、免許取得後1年を間近に控え、彼女(今の嫁)が二人乗りさせろ と言ってくることが予想された。125じゃちとトルク不足だったので、社会人になって金 も若干余裕出てきたし、車検はユーザー車検やればいいし、え〜い買っちゃえと購入を決 意。思い切ってバイク2台体制へ。
 大型免許取得も考えたが、リッターに興味がなかったので、乗りたい車種がなかった。 VFRなどスポーツツアラーにも興味があったが、使い道は街乗りメインだし、重いバイク が好きではなかったので。
 当初はCB400SBを考えていたが、試乗して4気筒エンジンの「ボボボボ……シュイーン」 というスポーツカーのような排気音に気恥ずかしさを覚えた。なんだか、あまりにも出来 上がりすぎというか、上等すぎというか、自分に似合わない気がした。
 やはり自分が今乗っている単気筒の方が好きだと思い返し、試乗したらCB400SSがしっ くりきた。SRも考えたが、バランサーなしの単気筒に長時間乗るとえらい疲れることを 知っていた。
 ネットで中古を探し、走行23,000キロのパールコロナドブルーを発見。パーツ交換(リ アタイア、フロントブレーキパッド、チェーン、前後スプロケ、エンジンオイル、フォー クオイル)してもらって、2年間メンテ+届出代行など込み33万で購入。車検1年&リアキャリアつき。
長所 小型と比べると車格が大きいし、レトロチックで各部の造形が細かくて、「バイク好き なんだよね、俺」とシレっと人に言えそうな素敵なデザイン。
 トルクがあってタンデムしても普通に走れる。低回転からの「バババババ」というエン ジンのねばりが好き。中低速のトルクがあるので街中はラク、かつ結構速い。街中で全開 にできて楽しい。
 世間的には遅いと思われているようだが、それは過剰性能気味の400マルチと比べるか らであって、いま売れスジのビクスクやトラッカー系のバイクに比べると結構速い。
 また、セル/キック併用に関して、硬派な人は「なんと中途半端な」と思われるようだ が、例えばガソリンスタンド等でカッコつけて発進したいときはキック、突然のエンスト にはセル、と使い分けができて便利。
 あと、車体が軽くて立ちゴケの心配がない。非力&気合少な目の人に適当。
 他にも、排気音が静か、バランサー内蔵で手がしびれにくい、空冷でメンテがラク、 メッキパーツが多くて磨けば光るなど、この手のバイクにピンときた人にメリットは多い。
 まぁ、自分のバイクをけなしまくる人もいないかと思うが、ホンダらしくよくまとまっ ていて、いいバイクだと思う。
 加えて、年配の人からよく声をかけられる。「CBで単気筒って珍しいですね」なんて……。
短所 レトロバイクだから仕方ないが、フロントシングルディスク、リヤドラムのブレーキは タンデムにも必要十分だが、「余裕をもって余りある」というわけではない。
 他にも細かいところを挙げると、@排ガス対策のため、冬場はアクセル開けて一気に戻 すとマフラーから「パン!」。(→バイク屋でキャブ調整してもらってマシに)
Aステップ が極太で位置がよくない。ブーツカットのズボン履いてると裾が引っかかる。当方身長 175cmだが、もう一回り小柄な人のほうがピッタリする車格なのかも。(これでもラクに 乗れるけどね)
Bギアチェンのストロークが長くてニュートラルに入りにくい
Cセンタースタンドがない、などが短所。
今までの故障個所暖機がめんどくさくてチョーク引いたまま走ってたら、エンストして動かなくなった。
ちょうど洗車した後だったから電気系のトラブルかと思って、冬なのに汗かきながら自宅 まで押して帰った。なんのことはない、カブっただけ。
他は1年間故障なし。 でもブレーキ鳴きはするなァ……。
燃費 下道22km/高速25km
走行距離 1,000km(TTL24,000km、購入時23,000km)
交換したパーツ 四角いミラー、トバスのトップケース
その感想 ミラーは四角だろ!と個人的に信じていたので、ドラスタで四角いのを購入。見栄えが よくなった。でもハンドルから手を離すと若干震えるかな。社外品だからね。
トップケースはめちゃめちゃ便利。本当はサイドバッグにしたいんだけど、タンデム可 能な位置にサイドバッグをつけようとするとウインカーの移設が必要なのでめんどくさい。
一言 基本的に懐の深いバイク。軽いからいざというときは手で曲がれるし、倒れかけても足 で踏ん張れる。安いのでカネがない人でも買いやすいと思うし、交差点でエンストしても セルでエンジンかかるし、バッテリーが弱くなってもキックが使える。
 個人的には、「操れるバイク」が好きなので、立ちゴケしない軽いのがよかったし、長 距離も疲れずに走れて、下道も苦痛にならずに走れる自然なライポジで……と色々考えたら これになった。あとレトロなテイストもかっこいいと思う。値段のわりに高級感がある。
 バイクなんて雨降れば濡れるし、風吹けば寒いしで、大変な乗り物なんだから、頑張り すぎずに自然体で楽しもう、と思ってる人にオススメです。

CB400SS
掲載月日 07/01/14
お名前 AceG
年式 06
購入動機以前に乗っていたZZR400が壊れてしまっって次は単気筒に乗ってみたい!
と単気筒を捜していたら「SRは乗ってる人たくさんいるからCB400SSにすれば〜。セルも 付いてるし」って言われて買っちゃいました。
長所 私はCB400SSの前にZZR400とCB400SFしか乗ったことないぺーぺーなのですが
・車体が軽い
・すり抜け楽チン
・キックもセルも付いてる…
・燃費が良い
・中低速のトルクがバッチし
ってとこかなーと感じました。
短所 ・SRと間違われる(出先で必ずと言っていいほど)
とにかく会う人みんなにSRと間違われます。 CB400SSと言うと「SF?」と聞き間違えられるのが一連の流れです。
今までの故障個所 なしです
燃費 街乗り27Km/Lくらいです。
走行距離 2000Km
交換したパーツ ミラー、マフラー(フィッシュテール)、リアサスだけです。
その感想 全体的にカッコよくなりました!マフラーはうるさ過ぎたのでちょっとしたら変えよう と思ってます。でも見た目がカッコいいです☆
一言 いいバイクだと思います。すごく乗りやすいです。 このバイクでは今のところ立ちゴケ0回なので(当たり前か)扱いやすいと思います♪
あんまり他の人とかぶらないし!カスタムも楽しいです。