2013年4月
2013.4.30(火)
午前、b研の i坂氏が来訪、退職祝いに魚沼産の高級アルコールをいただき大感謝.午後、富山市の体育館で 1時間、終盤 1kmを残して左膝が敗退.
夕方、w研で打ち合わせ.加藤典洋の続き.
2013.4.29(月)
魚津でw研のバーベキュー会、t研のt田先生にご挨拶.
オブライエンの続き.
2013.4.28(日)
午前、環水公園をc研のm氏と1時間、奇しくも中島閘門が開門されるタイミングに遭遇.
オブライエン、内田樹の続き.
2013.4.27(土)
終日、家事手伝いで車庫の掃除、洗車、買い物.
オブライエンの続き、ベトナムを戦後に再訪問.
2013.4.26(金)
午前、javaの3日目でシューティングの原始版第2版.午後、jqueryのデバグ.
書店から xcode ものが着荷.書店に寄ってオブライエン.加藤周一の続き.
2013.4.25(木)
終日、javaのデバグ.
加藤典洋の続き.加藤周一のプラハもの、何度読んでも頭がガシガシと整理される.孫崎享の続き、安倍伍長の訪米時の講演に対する痛烈な批判.こんな外務官僚もいたのだ.
2013.4.24(水)
午前、2年生のjspの5日目でセッション寿命の買い物かご.午後、html のデバグ.
書店に寄って井上ひさし、柴田元幸.加藤典洋の続き.w研のデバグ.
2013.4.23(火)
午前、w研で打ち合わせ.
加藤典洋の村上春樹もの、川上弘美の続き.
2013.4.22(月)
午前、2年生のsqLの3日目で jsp の if タグ.午後、jspのデバグ.
川上弘美の続き、ギルモアを読みはじめ.
2013.4.21(日)
午前、砺波の体育館で0.6時間.半日かけて本の置き場所を整理.本棚の塗装.
川上弘美の続き.真下信一の訳本.
2013.4.20(土)
終日、m研で助手のi川先生に出勤していただいてデバグ.書店に寄って村上春樹の新刊.
安倍伍長と会食する新聞社とかヤンキー橋本をスタジオに呼ぶテレビとかメディアの失調は底なし.
2013.4.19(金)
午前、javaの2日目でシューティングの原始版.午後、jspの4日目でセッションと、javaを使えないのでSQLだけで買い物かご.
中島震の続き、奇しくも昨日のw研のバグと同じ話題.
2013.4.18(木)
午前、w研に伺って打ち合わせ、t田先生をご紹介していただく.午後、javaのデバグ.
中島震、岡留安則の続き.
2013.4.17(水)
午前、2年生のSQLの2日目で復習の続き.午後、教務的雑務.
書店に寄って池谷裕二、岡留安則.斉藤美奈子、池内紀の続き.
2013.4.16(火)
午前、SQLのデバグ.午後、富山市立体育館で0.6時間.夕方 m研へ伺って新年度のご挨拶.
書店に寄って Androidもの.西垣通の続き.
2013.4.15(月)
午前、2年生のjsp2日目でフォームの復習.javaのデバグ.
西垣通の続き、Tracのドキュメント.
2013.4.14(日)
古いドライバをジャンク屋さんで処分、トリオ社の高音ドライバだけは惜しくなったので持って帰る.庄川の土手を1時間、折り返しまでは強い南風で消耗.太田橋の脇のしだれ桜が美しい.
午後、古城公園へ花見的散歩.西垣通、奥平康弘、美馬のゆりの続き.
2013.4.13(土)
終日、音響箱の解体作業、40年前の製品なので固まったネジに大消耗.旧トリオ社の丁寧な造作.
西垣通の続き、美馬のゆりを読みはじめ.
2013.4.12(金)
午前、javaの初日で復習.午後、jspの2日目でコマンドの練習.
西垣通の続き.音色を聴きながらホーンの高さを修正、ついでに旧トリオ社の貴重なドライバを鳴らしてみるけども、よくわからない.
2013.4.11(木)
午前、303でwin用のandroid環境、午後、javaのデバグ.
西垣通の続き、第5世代コンピュータへの批判をいまごろになっても痛烈に書く深い理由.
2013.4.10(水)
午前、2年生のjsp初日で商品リスト.午後、教務的雑務、SQLのデバグ.303の設定作業の続き、古い eMac のターミナルで消耗.
本の置き場所のためにホーンの足場を天井方向に伸ばすことにする.西垣通の続き.
2013.4.9(火)
午前、g研へ伺って新年度のご挨拶.二上山の桜はまだこれから.午後、w研で打ち合わせ.
西垣通の続き.ヤルヴィ/ドイツ・カンマー響のベートーベン.
2013.4.8(月)
午前、2年生のSQL初日で記憶テスト.303の設営作業.
ホーンの足場の修正作業.西垣通の続き.
2013.4.7(日)
ホーンを吊り下げるための足場を作る.音響的には抜群でも、部屋の大きさに相応する小型のものを作り直したほうがいいかもしれない.
午後、砺波の体育館で1時間、折り返し手前からゼーハー状態、とにかく完走.西垣通を読みはじめ、莫言のノーベル賞受賞記念講演.
2013.4.6(土)
デザイン学科の新入生用のMacintoshの荷受けで待機、ついでにDMZ周りにサーバを追加.夕方、動員で県民会館.
木野龍逸の続き.柴田元幸と沼野充義の続き.
2013.4.5(金)
午前、入学式.今年から普通の講師席に座らせていただく.夕方、卒業生の t井君が来訪、きょうで退職とか.
書店からXMLセキュリティものが着荷.木野龍逸のフクシマもの.柴田元幸と沼野充義の往復メール.
2013.4.4(木)
終日、303の設定作業、m社の2004年のアプリケーションをadb社が引き受けていて、新しいシリアルを発行していただく.さすがというか太っ腹で大助かり.夕方、明日の入学式の設営.卒業生の k澤さんが来訪、研修の様子など.
奥平康弘の注釈で、内田樹や J民党の箕輪登の小冊子にまで触れている.大眺望的かつ切れ味抜群の短文.柴田元幸と沼野充義の往復メール.
2013.4.3(水)
午前、6階のケーブル作業、午後、教務的雑務.
奥平康弘の続き.
2013.4.2(火)
6階のアンテナが逝っていたので古い代替機でがまん.午後、ようやく授業の準備でデザイン学科用のサンプル.
奥平康弘の新刊を読みはじめ、内田樹の続き.
2013.4.1(月)
本日付けで、「高年齢延長雇用」が適用されて1年間の契約職員.6階の設営作業.
キム・エドワーズを読み終わり、訳者のあとがきに内田樹が登場.