山号 | 高松山 | |
寺号 | 祇王寺 | |
開山 | ||
開基 | ||
本尊 | 大日如来 | |
宗派 | 天台宗 | |
所在 | ||
最寄 | 嵯峨釈迦堂前(市バス)/嵐山(阪急電車) | |
拝観 |
≪御由緒≫
現在の祇王寺は、昔の往生院の境内である。往生院は法然上人の門弟良鎮に依って創められたと伝えられ、山上山下に亘って広い地域を占めていたが、いつの間にか荒廃して、ささやかな尼寺として残り、後に祇王寺と呼ばれる様になった。 |
散紅葉の時期に行けば苔と相まってすごく綺麗なところ。ただやっぱり人は多いですけどね。。。庵内もなんだか慌ただしいです。やっぱり人が少ない緑のシーズンに行くのが一番いいかも。
ご朱印は共通拝観券の売り場で頂きましたが、朱印帳には頂けませんでした。 (2008/11/22 参拝) |
![]() |