山号 | 正法山(しょうぼうざん) | |
寺号 | 妙心寺 | |
開山 | 関山慧玄(かんざんえげん) | |
開基 | 花園法皇 | |
本尊 | 釈迦如来 | |
宗派 | 臨済宗妙心寺派 | |
所在 | 右京区花園妙心寺町64 | |
最寄 | 妙心寺前(市バス)/妙心寺(京福電車)/花園(JR) | |
拝観 | 500円 |
≪御由緒≫
建武四年(1337)、花園法皇の勅願によって創建されたのが始まり。 |
ここはなんと言っても法堂の天井に描かれている雲龍図。狩野探幽が8年かかって書き上げたという通称『八方にらみの龍』が有名ですね。見る角度によって昇り龍に見え、また下り龍にも見えるという不思議な絵。毎度ここに来る度に係員の解説を聞いていますが、最近はずっと見上げていて、ほとんど聞いてないんですけどね(笑)
沢山の塔頭が残っているのでタイミングが合えばそちらも特別拝観などで拝観できると思います。 ご朱印は大方丈横の拝見受付でお願いしました。書いて頂いたのが若い女性だったからか(バイトかな?)、少し個性のない感じですね。 (2008/2/16 参拝) |
![]() |