宝泉院
額縁の庭園 山号 魚山(ぎょざん)
寺号 宝泉院
開山
開基
本尊 阿弥陀如来
宗派 天台宗
所在 左京区大原勝林院町187
最寄 大原(京都バス)
拝観 800円(抹茶・菓子付き)
≪御由緒≫
大原寺(勝林院)の僧坊の一つとして、長和二年(1012)に創建。
 
額縁の庭園がほんとうに見事な場所。特に雪景色はわたしのお気に入り。
正式には『盤桓園(ばんかんえん)』といい、立ち去りがたいという意味なんだそうです。ほんとそうなんだよね。この日も2時間程度居座ってました(笑)
その庭に生える樹齢700年といわれ京都市の天然記念物として指定されている「五葉の松」もなかなかの枝ぶりで凄いですよ。
拝観は抹茶付きで適当に座っていれば、お抹茶を持ってきてくれます。
そうそうお手洗いを利用するときにちょっと面白いことが書いてます。
ご朱印は建物の中の受付で頂きました。
(2008/2/9 参拝)
 

佛心

額縁の庭園 五葉の松 鶴亀庭
囲炉裏の部屋