大月観測、基、観察報告

“アシナガバチ捕獲合宿”

99/05/03〜05/04
(天気:曇りのち雨)

5月3日〜4日にかけて大月整備合宿が行われました。

雨のため、本来行われるはずであった整備(ジャッキアップ等)は断念・・・。

しかし、思いもよらぬ珍客が・・・、

です。

ということで、合宿名は整備合宿改め、

アシナガバチ捕獲合宿

となりました。

さてさて、捕獲は成功するのか〜〜

ルーフのドア付近の軒に作られた蜂の巣
(写真中央上)

第1次捕獲作戦〜眠っているところを襲撃作戦!

私が、アシナガバチの存在を知ったのは3日26時頃、ちょうどCCDの講習が開始される前のことです。

“CCD講習を行うためにCCDカメラを取りに行かなくてはいけないのだが、そのカメラのあるルーフのドアに蜂が巣を作っている”とのこと。

このまま放っておけばCCDどころではなく30cmも使えなくなってしまう!

ということで、

第1次捕獲作戦発令!

眠っているところを襲撃し、蜂を追い追い払おう作戦

作戦内容

ただいま、蜂は

な状態。そこを巣ごとたたき落とせば大丈夫だろう作戦

棒と殺虫剤を持ち、いざ突撃!

しかぁ〜し、敵はかなり手強い!巣はびくともせず、蜂も全く動じない。

第一次捕獲作戦失敗・・・

 

そして、おとなしくカメラ無しでCCD講習は始まり、夜は更けるのであった...


ここで、敵の最新情報が入りましたのでお伝えします。

敵はかなり威嚇しているもよう。

一発で捕獲しないと危険のようです。

 

4日11時頃 別アングルから撮った蜂の様子
カメラ目線な蜂、結構、撮られたがり屋?


第2次捕獲作戦発令!

カップ麺で捕獲作戦

夜は明け、翌日昼12時頃

やはり、このまま放って置くのは危険と考え、第2次捕獲作戦が発令。

作戦内容

遠隔からコップのようなもので蜂を覆って捕獲するという、超〜ぉ近未来的な捕獲作戦(写真中央辺り参照)。

この未来型の武器(笑)を持ち、今度こそ捕獲だ!

捕獲直前の蜂と蜂の巣の様子
カポッ!
カップが蜂を覆う!
そろそろと下敷きの方へカップを持っていく
 
下敷きとカップをガムテでぐるぐる巻きにして、蜂が弱まるのを待ち、その後水攻め。
しぶとい蜂の巣

蜂は捕らえたが、やはり大きな巣を支えるだけあって巣は頑丈!

棒でこすり落とし、ようやく巣も回収。

ということで、無事、蜂を捕獲しました。

捕獲に携わったOB、現役のみなさんお疲れさまでしたm(_ _)m 

さてさて、その捕獲した蜂は今いったいどこにあるかと言いますと、HP管理者の手元にあります。

標本として右下写真のように大切に保管させてもらいますので、ご安心を。

で、大月でも調べ、家に帰り、もう一度図鑑で調べましたが、
おそらく、この蜂はキアシナガバチだと思われます(左下図参照)。

蜂の体調は約25mm、巣の大きさ約15mm*8mm、巣穴4つ、巣には卵が3つ産み付けられていました。

聞いた話によると、他にも仲間がいたようですが、おそらくこの蜂が産み付け、守っていたのでしょう。

 

これで大月の平和は守られた。

しかし、これは序章にしか過ぎなかった...

なんてね(苦笑)

ばぁいHP管理者

このウィンドウを閉じる 


Tenmonken HP @ Yasuhiro Kubota 1999