大会エントリーページ
http://bad.heteml.jp/fukubad/cgi/2019_07_13kensoutai/index.html
★
大会要項.pdf
日バ登録番号未取得の場合は、登録番号の欄に『未登録』とお書きください。
登録料2600円を参加料と一緒に納付してください。今年度の登録費2600円を未納の方も参加費とともに2600円を納付してください。
以下大会要項の内容参考として掲載
----------------
第72回 福島県総合体育大会「バドミントン競技」 実施要項
1.主 催 (公財)福島県体育協会・福島県・福島県教育委員会・県高体連・県中体連・県スポーツ少年団・県スポーツ推進委員協議会・県スポーツ指導者協議会・県内各市町村教育委員会
2.主 管 福島県バドミントン協会・会津バドミントン協会
3.後 援 会津若松市教育委員会・会津若松市体育協会
4.大会期日 令和元年 7月11日(木) ~ 13日(土) 「少年の部」
令和元年 7月13日(土) ~ 14日(日) 「一般の部」
5.会 場 あいづ総合体育館
会津若松市門田町大字御山字村上164 TEL: 0242-28-4440
6.日 程 少年の部
7月 11日(木) PM12:00~ 監督会議、PM1:00~ 開始式、PM1:45~ 競技開始
7月 12日(金) AM 9:00~ 競技開始
7月 13日(土) AM 9:00~ 競技開始
一般の部
7月 13日(土) AM11:30~ 開始式 PM12:00~ 競技開始
7月 14日(日) AM9:00~ 競技開始
7.競技種別 別表のとおり
8.競技規則 2019年度 (公財)日本バドミントン協会競技規則及び大会運営規定による。
9.使用器具 (公財)日本バドミントン協会検定品及び検定球
10.参加資格 2019年度 福島県バドミントン協会登録者及び一時登録者。
ただし、一時登録者は県外の選手のみで『ふるさと選手』に該当する者。
*少年の部に中学3年生の国体出場が認められました。本大会の出場枠は
男女ダブルス各4組・男女シングルス各4名以内で昨年の県新人戦の結果による。
11.参加制限 1人2種目以内、種別の重複は、混合を除いて認めない。
12.大会参加料 総体参加料 1人1,000円
13.競技運営費 一般の部:種目 単 \2,000/人 ・ 複 \4,000/組
少年の部:種目 単 \ 600/人 ・ 複 \1,200/組
14.表 彰 各種目とも、第1位にメダルと表彰状を、第2,3位に表彰状を授与する。
15.申込先及び 県バドミントン協会HPからネット申し込みすること。参加料・登録料は締切日までに下記の各支部・連盟事務局へ持ち込むか、下記口座に振込む事。
締切日
県北支部 斎藤 勝 〒960―8003
福島市森合字台6-2 ラケットショップ ラスコ内 024–536 -2383
県中支部 武田 孝宏 〒963-8023
郡山市緑町2-2 丸和ビル1F リトルビル内 024–934 –5642
県南支部 石井 正男 〒961-0835
白河市白坂愛宕山147-50 0248–28–3174
会津支部 鈴木 町子 〒965-0875
会津若松市米代2-4-18 (有)ウイングスポーツ内 0242–27–6850
いわき支部 高木 孝文 〒971-8188
いわき市泉もえぎ台3-3-6 090-1999-8239
相双支部 佐久間 純子 〒973-8403
いわき市内郷綴町金谷15-4 金谷パークハイツ106 090-6252-4229
高体連 高橋寛二 〒962-0012
須賀川市陣馬町128 須賀川桐陽高校内 0248-75-2151
◇締切り日は、令和元年 6月22日(土)ネット申し込みで必着のこと。
※ 少年の部 申込締切日・組合せ会議日は、高体連)打合せ会にて決定致します。
県バド協会)事務局 〒963-8861 郡山市鶴見坦2-17-6 柏原明子宛
HP:http://fukubad.net MAIL:info@fukubad.net TEL:080-6057-1282
*大会参加料・登録料は、事前振込、もしくは、各支部でまとめて大会前迄に納入願います。
当日の個人からの受付はいたしません。
振込先】 金融機関 :ゆうちょ銀行
口座番号 : 八二八支店 普通 3853956
口座名義人: 福島県バドミントン協会(フクシマケンバドミントンキョウカイ)
ゆうちょ銀行からの送金の場合は
記号番号 : 02280-2-124023
口座名義人: 福島県バドミントン協会(フクシマケンバドミントンキョウカイ)
東邦銀行 西ノ内支店 普通 216802
福島県バドミントン協会 会長 吉田 邦男
16.そ の 他 本大会は、国体及び国体予選、東北選手権大会出場の予選会とする。
なお 東北選手権大会の出場は、各種別種目の優勝者と協会推薦者とする。
一般男女)国体参加者傷害補償制度(1,000円/人)は、東北ブロック大会出場時に加入。
少年男女は、学校「PTA安全互助会」にて対応のこと。
17.種目別詳細 ※ 各種別、トーナメントを原則とするも、申込が4人,4組以下の場合は、リーグ戦を考慮する。
種 別 期 日 会 場 人 員 種 目 及び 方 法
少年男子
・女子 7月11日(木)
~13日(土) あいづ総合体育館
制限する 1. 種目は、「単」「複」とする
2. 試合は、トーナメント方式による。
3. 各地区出場の制限は別途指示する
4. 平成13年4月2日以後平成17年4月1日の間に出生の者とする。
5. 国体、県予選選考とする。
一般
男子・女子
(1部)
(2部) 7月13日(土)
~14日(日) あいづ総合体育館
制限しない (1部)
1. 平成13年4月1日以前に出生の者。
2. 国体、県予選選考とする。
3. 東北選手権、予選選考とする。
4. 少年男子 1,2項と同じ。
(2部)
1. 少年男子 1,2項と同じ。
30男子 同 上 同 上 同 上 1. 4月2日現在満30歳以上の者
2. 一般男子 3項と同じ。
3. 少年男子 1,2項と同じ。
30女子 同 上 同 上 同 上 1. 成年男子 1,2項と同じ。
2. 種目は、「複」とする。
40男子 同 上 同 上 同 上 1. 4月2日現在満40歳以上の者
2. 一般男子 3項と同じ。
3. 少年男子 1,2項と同じ。
40女子 同 上 同 上 同 上 1. 壮年男子 1,2項と同じ。
2. 種目は、「複」とする。
50男子 同 上 同 上 同 上 1. 4月2日現在満50歳以上の者
2. 一般男子 3項と同じ。
3. 種目は、「複」とする。
50女子 同 上 同 上 同 上 1. 高年男子 1,2項と同じ。
2. 種目は、「複」とする。
混 合 同 上 同 上 同 上 1. 少年男女を除く
2. 一般男子 3項と同じ。
* 少年の部 組合せ会議 6月 下旬 AM9:00~ 会場:郡山商業高校 予定
注). 少年の部「大会参加申込書」は、組合せ会議時に各支部「専門委員長」が、必ず持参してください。
中学3年生については県中体連専門部がまとめて県協会へ直接申し込みしてください。
* 一般の部 組合せ会議 6月末~7月初旬 予定
なお 年齢計算は、2019年 4月 1日を基準とする。
※ 県外在住の大学生(ふるさと選手 中学・高校福島県卒業)は、必ず全日本学生連盟の「日バ登録番号」を申込みと同時に記入のこと。
※ 県外在住の一般参加者(ふるさと選手 中学・高校福島県卒業)は、必ず登録県の「日バ登録番号」を申込みと同時に記入のこと。 未登録者は、登録が必要.
※ 県協会未登録者は、「登録用紙」(別紙添付)に必ず氏名・生年月日・〒居住所・電話番号を記入して、事務局に提出のこと。