最初のページ 戻る 次へ 最後のページ 目次 図
プレイビューの見方
ノート:
プレイビューには、視聴状況の詳細が表示されます。
※表示の仕方
矢印アイコン右クリックで、プレイビュー(Play View)を選択
※項目の見方(左から、あくまで推測)
【Name】チャンネル名
【Buffer】PPLiveの映像バッファ状況
【Speed】みなさまからの番組受け取り速度
【Peer Count】接続してくれてる人数
【ICP】謎
【Source】接続リクエストを出してる人数
【Standby】同時に試聴している人数
チャンネルを選択すると、
1)同時視聴者に「映像クレクレ」リクエストを出し、
2)応答してくれた人からダウンロード
3)映像をある程度バッファ
4)プレーヤーを起動、番組再生
というステップを踏むので数分かかるのです。