若葉色のダイアリー
バックナンバー
ホームに戻る
-
2000/03/31(金) GIGAを求めて30km
秋葉パセラにてカラオケ。
しかしGIGA曲が歌えなかったので補完をすべく浅草橋へ。
しかしそこも部屋が空いていなかったので今度は船橋へ。
ここでやっと歌えた。
そこまでして何が歌いたかったかと言うと、
「モコナ音頭でぷぷぷのぷ」だったりする・・・。(半分嘘)
-
2000/03/30(木) 裏道探検倶楽部
今日もいつものように津田沼でカラオケ…と思ったが
天狼氏の都合が悪いとのことで中止に。
しかし途中まで移動してきてしまっていたので
そのまま高根台あたりを探索する。
-
2000/03/29(水) 終わりのない悲しみから何処かへ
「無限のリヴァイアス」最終回。
最後になってなんだかキレイにまとまってしまったなぁ?
私としてはもっと救いようのないような終わり方をしてもらいたかったものだが。
しかし結局ファイナさんはどうなっちゃったんだろう?
と思ったらCDドラマで補完されるようだな。うーん商売上手?
どうでもいいが蓬仙あおい、髪伸ばしたのは失敗だったと思うぞ?
-
2000/03/28(火) デフラグメンテーション
家族がいなくなったおかげで部屋が増えたので
自分の部屋の荷物を移動したりして最適化。
だいぶ住みやすくなってきた。
-
2000/03/27(月) プリンが主食のプリンセス
レンタルビデオ。
「でたとこプリンセス(1)」
ギャグのテンポもよく、楽しい。
画がかわいいのもポイント高し。
-
2000/03/26(日) 出逢いと同じ数の別れがあるのね
「KAIKANフレーズ」最終回。
よすぎ。思わず何度も観てしまう。
この時期いろいろな作品が最終回を迎えてしまうが
他のどれよりもこの作品が終わってしまうことが
残念であったりする。
<名言集>
咲也「追いかけて来い。世界の頂点で待ってる。」
-
2000/03/25(土) 一人暮らし開始
家族が京都に引っ越すので津田沼まで見送る。
帰りにまんがの森に寄る。
<収穫>
・「デ・ジ・キャラット」アンソロジー本
-
2000/03/24(金) おざなりダンジョン
キッズステーションにて放映の
「おざなりダンジョン」を観る。
こんなOVAがあったのか。なかなかよく出来ている。
しかしなつかしい。
-
2000/03/23(木) ツダヌマ買い出し紀行
津田沼。アニメイト寄ってカラオケ。
<収穫>
・「To Heart」アンソロジー本
-
2000/03/22(水) いつか見た現実と幻想(ゆめ)が交差する
「無限のリヴァイアス」。
尾瀬イクミの過去に何があったのかは何となく分かったが、
ファイナさんの過去には結局何があったんだ?よーわからんぞ?
どこかでタネ明かしされてたのかも知れないけど
そこまでしっかり観てなかったからなぁ。
うーんやっぱり保存録画しておけばよかった。
-
2000/03/21(火) 神○あかり
「劇場版 カードキャプターさくら」を観る。
映像表現に凝り過ぎて内容が薄くなっている気が。
かと言ってキャラ萌え部分も少ないし。
いまいち見どころがなく残念。
レンタルビデオ。
「OVA バトルアスリーテス 大運動会 (2〜6)」
ちぐはぐした作りでアラも目立つが
ところどころに面白い部分もあるのでまあまあ楽しめた。
-
2000/03/19(日) トロうますぎ
昨日の続き。
栃木県。中禅寺湖。雪が積もっていたので雪で遊ぶ。
華厳の滝。自然の造形美ってすごい。
中禅寺温泉。もう昼間(午前11時)だったので無事入れる。かなり気持ちよかった。
つくばに戻り、銚子方面組の買ってきたマグロやカニで酒盛り。
ダラダラしてるうちにもうけっこうな時間。
ディアルト氏にひたち野うしくまで送ってもらう。
氏はあまり寝てないはずなのに、帰り大丈夫かなー?
乗り換えの連絡等が不安だったのでそのまま馬込沢まで行き
BAX氏に二和向台まで送ってもらう。ありがとう。(つーてもこんなトコ見てないか。)
あー私も早く免許取らなきゃなー。
-
2000/03/18(土) 北へ行こうランララン
もう最後かもしれないキャノンボール。
我々の組は群馬県方面に向かう。
榛名山。おおっ、まさしく「頭文字(イニシャル)D」の世界!
榛名湖。意外と広い。景色もよさそう。ぜひ陽のある時に来たいと思った。
(この時午前4時半。真っ暗。つーか寒い。何やってんだか…。)
伊香保温泉。しかし同じく真っ暗で温泉に入れない。
-
2000/03/17(金) 銚子は犬吠埼じゃなくて漁港?!
翌日のキャノンボールに召集されたのでその準備。
メールで怪しげな情報が飛び交っているがあまり気にしないことにする。(汗)
-
2000/03/16(木) 愛について何も知らないけれど
なぜか平井でカラオケ。
「Super BeMAX's」は東映であった。
「家なき子レミ」の映像を見れて感激。
-
2000/03/15(水) 歩くならここでいいよ
「無限のリヴァイアス」。
「クリフ・ケイ(CV:長沢直美)」、カッコイイぞ。
チャーリーじゃなくても好きになってしまいそう。
-
2000/03/14(火) 幸せになろうね
レンタルビデオ。
「ドラえもん のび太の結婚前夜」
テレビ放映時は時間の都合かエンディングがカットされていたが、
ここを見せずしてどうする!と言いたくなるほどのいいエンディング。
本編から続くストーリー的な映像とそれにマッチした歌。非常によい出来。
しかし一緒に借りてきた「帰ってきたドラえもん」はちょっといまいちであった。
原作ではもっと泥くさい話だったのにキレイに作りすぎな感が。
もしかしたらこれはどちらでもいい話なのかもしれないが
原作のイメージが強すぎる自分にとってはやはりそれを壊されるとちょっと。
-
2000/03/13(月) アキハバラ買い出し紀行
コージ氏が久々に上京。相変わらず忙しそう。
アキバをうろつく。ゲーマーズでは「目からビーム」に気をつけつつ冷やかす予定だったが
堀江由衣出演のイベントのチケットを発見してしまう。当然のよーに入手。
新宿に移動してカラオケ。帰りに主目的を忘れかけてかなりあせる。
<収穫>
・序ノ口譲二「淫魔の乱舞」
・「ハルのひなまつり」チケット
-
2000/03/12(日) 超絶倫人
「PlayStation 2」のコントローラーはボタンもアナログ対応ということで、
ボタンを押す強弱にも反応するらしい。
いわば音楽キーボードのタッチレスポンス機能ってとこか?
てゆーかベラボースイッチ!?
-
2000/03/11(土) イルカはいるか?
船橋港にイルカが迷い込んだというニュースを聞いたので行ってみる。
船橋港と言っても結構広いのでその場所を探すのにちょっと苦労したが何とか発見。
ビデオカメラでしばらく撮影。なかなかいい映像が撮れた。
-
2000/03/10(金) あなたの海で泳ぐでしょ!?
「メダロット」。
りんたろう(CV:樋口智恵子)を手なずけるカリン(CV:坂本真綾)・・・
「Whoops!」だ・・・。
-
2000/03/09(木) ツダヌマ買い出し紀行
津田沼。
アニメイト寄ってカラオケ。
<収穫>
・CDS「あなたに逢いたくて 〜Missing You〜 Millenium Dance Version」
-
2000/03/08(水) ふるえるCherry
コンビニにて「さくら&チェリー ヨーグルト」なるものを発見。
桜の花びらが入っている。風流なり。
-
2000/03/07(火) ラフィールと呼ぶがよい
昨日借りてきたレンタルビデオの続き。
「星界の紋章 (1)」。
ラフィール(CV:川澄綾子)よさげ。
「OVA バトルアスリーテス 大運動会 (1)」。
なんかタルい?
「万能文化猫娘 DASH! (1)」
このヌクヌクもよさげ。
「時空(とき)の旅人」
つまらん。金返せ。(100円だけど。)
-
2000/03/06(月) すごく楽しい空になるのに
レンタルビデオ。
例によってドラえもんの映画とか未見のOVAとか数本。
「超機動伝説ダイナギガ (2)」
なんっじゃこりゃ!?
状況がよーわからん。しかもこれで終わり?!
予算が足りなかったのかな??
しっかり作ればけっこう楽しい作品になりそうなのに・・・。残念。
-
2000/03/05(日) 静かすぎる夜最後のファイト感じる乙女のテレパシー
パソコンのHDDをS氏からゲットしたやつと取り替えてみる。
し、静かすぎる・・・!さすがIBM。
つーか今まで使っていたSeagateがうるさすぎたのか。
-
2000/03/04(土) PS2発売に思うこと
ニュースはどこも「PlayStation 2」のことばかり。
まあ私はもうそんなにゲームはしないのであまり関係ないが
これによってDVD市場が活性化してくれるとありがたい。
-
2000/03/03(金) 裏道探検倶楽部
無職の先輩S氏とオフ会。
裏道の探索。飯山満方面。
-
2000/03/02(木) 裏道探検倶楽部
近所の裏道を探索。高野台方面。
ホームセンターにて買い物。
津田沼にてカラオケ。
-
2000/03/01(水) 「風の谷のナウシカ」状態
花粉症ツラすぎ。
部屋の中でもマスクしてないとクシャミ出まくり。
バックナンバー
ホームに戻る