若葉色のダイアリー
バックナンバー
ホームに戻る
-
1999/06/30(水)
-
「エデンズボゥイ」は一見シリアスだが実はギャグ?
「天使になるもんっ!」は一見ギャグだが実はシリアス?
-
1999/06/29(火)
-
「KAIKANフレーズ」名言集
敦郎「姉ちゃん頼むぜ、男の意地を女の愛きょうで溶かしてくれよ。」
-
1999/06/28(月)
-
セガサターンを発掘すべく、部屋の大掃除。
-
1999/06/27(日)
-
「ToHeart」最終回。
神岸あかりはいい娘だ。
長岡志保はもっといい娘だ。
ちなみにドラマで「to Heart」ってのが始まるらしいが
全然関係ないらしい。
考えてみたら「To Heart」ってどういう意味だ??
-
1999/06/26(土)
-
近所の大型電器店にて「U.S.Robotics Courier」が28.8kbpsながら1万円で売っていた。
Courierと言えば知る人ぞ知る、“モデム界のロールスロイス”と呼ばれたほどの名機。
パソコン通信全盛期の頃なら5万円くらいしたんじゃなかったっけか。
しかし通信回線もデジタル化の時代、遅いモデムなんて用なしか・・・諸行無常なり。
-
1999/06/25(金)
-
「超発明BOYカニパン」終了。
続編でも作りそうな終わり方だなぁ。
-
1999/06/24(木)
-
村下孝蔵が逝去?
信じられない・・・。
-
1999/06/23(水)
-
になるも。
ちびなつ・・・
ずるいよ。
-
1999/06/22(火)
-
「KAIKANフレーズ」、面白すぎる。
咲也「大学はどうした?」
祐香「今日は午前中で終わり。」
咲也「なるほど。それでデートに誘いに来たってわけだ。」
祐香「フフッ・・・それは今度にしておくわ。」
咲也「残念。」
-
1999/06/21(月)
-
「アニぱら」を見てていつも思うのだが・・・
飯塚雅弓はなぜあんなにもカメラ目線なんだろう?
-
1999/06/20(日)
-
「世の中カネじゃない」とは言うけど
やっぱりカネは必要だよなぁ・・・なんて思ったり。
-
1999/06/19(土)
-
HDD内を整理してCD-Rに焼いたり。
デスクトップに転がりまくっていたファイルが減って
久々に壁紙の絵を見た。
-
1999/06/18(金)
-
「カニパン」と「アンジェリカ」の間に子供ができたら
「アンパン」かなぁ・・・なんて思ったり。
できないけど。
-
1999/06/17(木)
-
早期就寝。
-
1999/06/16(水)
-
早期就寝。
-
1999/06/15(火)
-
「スーパードールリカちゃん」の「カトリーヌ」のことを
みんなが他人行儀に「さん」付けで呼んでいるので
「ちゃん」付けで呼んであげればいいのに・・・と思って
「カトちゃん」と呼んでみたが
何か違う気がした。
-
1999/06/14(月)
-
早期就寝。
-
1999/06/13(日)
-
OVA「魔法使いTai!」を観る。
EDが奥井雅美だったとは意外だ。
-
1999/06/12(土)
-
秋葉原を徘徊。
「ゲーマーズ」に、マスコットキャラクター「デ・ジ・キャラット」のグッズが
たくさんあることに驚き。
トレーディングカードまであるとは。さすがゲーマーズ。
しかし「デ・ジ・キャラット」は
他の猫系キャラクターと違って
「なにぬねの」を「にゃにぃにゅにぇにょ」とか喋るわけではなく
「よ」を「にょ」と喋るあたりが斬新か?
-
1999/06/11(金)
-
早期就寝。
-
1999/06/10(木)
-
「CD革命/Virtual」。
OSを固まらせるだけに飽き足らず、HDDの内容を破壊までするとは…!!
テンポラリ用のドライブだったのが不幸中の幸いだったが。
-
1999/06/09(水)
-
「フェニス@エデンズボゥイ」のイラストでも観ようかとwebを検索したら
なぜか為替レートのページが出てきた。
どうやらドイツの通貨単位のひとつらしい…。>フェニス
-
1999/06/08(火)
-
早期就寝。
-
1999/06/07(月)
-
PlayStation版「ToHeart」を少しだけプレイする。
振動パッドが震えたとき、パッドを腹の上に置いていたので
非常に驚いた。
-
1999/06/06(日)
-
東京湾横断道路「アクアライン」のパーキングエリア「海ほたる」に行く。
海上に建造物を造ったことは畏敬の念さえ覚えるが、
そのことに慣れてしまえばたいしたことない施設かも。
「パーキングエリア」としては大規模だが
エンターテイメント施設としては弱い。
利用料高いし。
「久留里城」に行く。
天守閣にたどり着くまでにかなりの高さの坂をのぼった。
ちょっとした山登りだ。
里見氏は北条氏に多勢で攻められても守り切ったというが
これだけ険しい所に城を構えているのを見るとちょっと納得できる。
-
1999/06/05(土)
-
CD-Rドライブを購入。
しかし内蔵用SCSIケーブルのコネクタ数の不足のため本設置できず。
昔から、何か周辺機器を買うときは
ケーブル類等の付属品の準備にも気をつけようという教訓があるはずなのに
生かされていない。
メモリを購入して取り付ける。
しかし消えると思っていたWin98のスワップファイルのサイズは減らず。
そういう仕様なのか?
-
1999/06/04(金)
-
「KAIKANフレーズ」の「桐生祐香」がよい理由について検証してみたところ、
もしかしたら声のせいでもあるのかもしれないと思い、調べてみる。
「柊 美冬(ひいらぎみふゆ)」(愛称:みっふー)
ロスト・ユニバース | ミリィ(ミレニアム・フェリア・ノクターン) |
魔法のステージ ファンシーララ | 篠原ちさ |
聖ルミナス女学院 | シスター茜(あかね) |
宇宙海賊 ミトの大冒険 | 年賀睦月 |
KAIKANフレーズ | 桐生祐香(ゆうか?) |
新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA | 篠原めぐみ |
やっぱりそうなのか・・・?
-
1999/06/03(木)
-
本屋で「神聖モテモテ王国」を立ち読みしていたら
笑いをこらえるのに必死で苦しかった。
-
1999/06/02(水)
-
「Windows Media Technologies 4.0」の日本語ベータ版をインストールしてみるが
Codec類がうまく動作しない。
ベータ版だから?
-
1999/06/01(火)
-
「KAIKANフレーズ」の「桐生祐香(CV:柊 美冬)」がよい。
しかしこの作品においてはまるっきり脇役で、
たいした活躍もしてないような気がするが…なぜだろう。
バックナンバー
ホームに戻る