携帯アンケート情報公開!
RIN/女/千葉県/20〜24歳
携帯電話会社:NTTDoCoMo/800MHz/機種名:N207
携帯電話が使えるスキー場:石打丸山
上級者2名、中級者2名、初級者2名の計6名で行った時、やはり個々のスピードが違ったり途中違うコースを滑って下で合流したりしていたので、色々な所で携帯を使いました。連絡が取れなかったということはなかったので、多分ほとんど使えるのでは?(00.10.26)
鉄下駄/男/長野県/40歳代
携帯電話会社:NTTDoCoMo/800MHz(機種名:P207)
携帯電話が使えるスキー場:黒姫高原スキー場
具体的な場所:スキー場全部
IDOもほぼオーケーです。頂上もDoCoMOなら入りますよ (99.12.14)
ヨロ/男/群馬県/35〜39歳
携帯電話会社:NTTDoCoMo/800MHz
携帯電話が使えるスキー場:宝台樹スキー場
具体的な場所:スキー場全部
昨シーズンから使用可能でした。今年は、またでっかいアンテナが立って使用可能回線数が増えるそうですよ。 (99.11.13)
まる/女/神奈川県/20〜24歳
携帯電話会社:J-PHONE/機種名:Turboscroll
携帯電話が使えるスキー場:ガーラ湯沢 (99.11.9)
くに/男/長野県/20歳未満
携帯電話会社:NTTDoCoMo/800MHz(機種名:N203)
携帯電話が使えるスキー場:サンアルピナ佐野坂他
具体的な場所:白馬近辺のスキー場はほとんど使えますよ!
白樺2in1も使えたような? (99.2.17)
さんま/女/大阪府/25〜29歳
携帯電話会社:NTTDoCoMo/800MHz(機種名:D203)
携帯電話が使えるスキー場:白馬五竜・47
具体的な場所:スキー場全域 リフト・近郊の宿泊施設・すべてOKでした。 (99.2.3)
みきお/男/中国地方/40歳代
携帯電話会社:NTTDoCoMo/800MHz(機種名:P206)
携帯電話が使えるスキー場:大山スキー
具体的な場所:頂上もOK 一部谷間は切れる (99.1.17)
ぴんちゃん/男/東京都/25〜29歳
携帯電話会社:NTTDoCoMo/800MHz(機種名:N201 hyper)
携帯電話が使えるスキー場:斑尾高原
→具体的な場所:全面
リフトに乗っても、携帯使えましたよー(^o^) (99.1.13)
けんけん/男/東京都/年齢:30〜34歳
携帯電話会社:NTTDoCoMo/800MHz
携帯電話が使えるスキー場:天神平スキー場
→具体的な場所:たぶんどこでも
実は、私どもの会社では、NTT DoCoMoさんの工事をやっていまして、12月中旬頃から使えるはずです。 (98.12.3)
「OGASAKA C−VX」に10年前のMARKER
FDRがっ・・・/男/埼玉県/20〜24歳
携帯電話会社:NTTDoCoMo/800MHz(機種名:SO201)
携帯電話が使えるスキー場:戸狩温泉スキ−場(林間コ−スを除く)
→具体的な場所:大体どこでも使える
戸狩学生オ−プン で現行型のOGASAKA UNITY
C−VXに10年前の「赤バネ(MARKER
FDR)」を付けていて、ボ−ヤのウェア−を来ている奴を見かけたら声かけてね。ちなみにNISHIZAWAをはいていることもあるらしい。 (98.10.7)
MAY/男/東京都/25〜29歳
携帯電話会社:NTTDoCoMo/800MHz(機種名:D201)
携帯電話が使えるスキー場:蔵王→具体的な場所:パラダイスゲレンデを除く殆ど全て。
携帯電話・PHSの両方が通じます。
それでもってここ蔵王スキー場は、天候の変化等により遭難者がでる場合があるので携帯電話を持っているなら、もって滑るようにしてください。
と私はいわれました。
あとナイターを滑るまえにも5時くらいにはいったん宿に戻ってくださいともいわれました。
でもたしかに夕刻に天気が荒れると方向がわからなくなる場所もあるので必要だと思います。