「俺達は何処から来て、何処にいくんだ?」
(リドリー・スコット監督 「ブレードランナー」より)
いやー、随分暑くなってきました。空冷ペルチェ程度では、CPU内部でせいぜい室温−7℃といった今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか。
BBSを見て頂いている方々であれば、ご存知でしょうが空冷に限界を感じつつ、しかし水漏れの恐怖とメンテナンスの困難さから水冷にも踏み込めない(あ、置き場所がないってのが一番でかい理由ですが^^;)
ヘタレの四万十川としては最近とみにガス冷却に興味が出てきました。
一部の通な方々は冷風機を改造されてー50℃の世界に挑戦されている様ですが、真空引きやガスの充填などでなかなか敷居が高いのも事実です。コンプレッサによるガス冷却を利用したパッケージ製品としてはKryotech社やAsetek社の製品があります。このうち、Kryotech社は現在システムとしてしかリリースしておらず、ケースだけといった製品を出しているのはデンマークのAsetek社だけです。
Asetek社の Vapochill は
TwoTopから[Quit &
Cool G]という名前で \95800
で販売されていました。以前より気にはなっていましたが、どうも価格が高いので納得できず
「どうしたもんかいなー」と思っていた所に、先の倒産騒ぎです。現在の取り扱いは不明です。
海外の代理店等を調べてみると、こちら等では同じ構成で$770となっており随分値段が違います。海外通販について問い合わせしてみましたが、FedEx
International Priority で$236
かかってしまう上に関税・消費税もかかってしまうので結局は同じか高くなってしまいます。
そんな折、LINUXで有名なLASER5さんデンマークからの輸入をやっても良いよとのご連絡を頂きました。ただ時節柄、売れるかどうか判らないものを在庫かかえるのも何なんで発注は相当絞る形式にならざるを得ないとの事です。ある程度数量が揃えば揃う程安くできるというお話なので、ここで人柱の方々を募集させて頂く次第です。
募集要項
製品 : Asetek社 Vapochill
Barebone (300W ATX電源付Tower) (300W ATX電源付Tower)
option
@ ATX電源 無し (-\5000)
A CPU-kit PIII/Athlon(Pentium3 or Athlon用 CPU 取り付けキット: \5000))
B CPU-kit FCPGA PIII/Celeron including ASUS S370 -->Slot1 adapter(FCPGA
取り付けキット:\7000)
C Athlon Gold Finger Device(Athlon用ゴールドフィンガーデバイス・・別にAsetekから買わんでも^^;:\7000)
D Chill Control(設定冷却温度までシステムをリセット状態まで保つコントローラ:\7000)
#価格は参考程度に見て下さい
#尚、既にお持ちの方の為にoptionのみの申し込みも受け付けます。
価格 : CPU取付kit込み,配達,消費税含んでなんとか\80000を切りたいというのを目標としています。
5名揃えばなんとか・・・
申込方法 :
住所、氏名、電話番号、希望オプションを明記の上、SubjectをVapochillとしてこちらへメイル
詳細のお問い合わせは、四万十川までお願い致します。
支払方法:LASER5さんの店頭(秋葉原)渡しの場合は店頭で。発送の場合はLASER5さんの通販規定通り。
初期保証:日本到着まではLASER5さんで負担して頂けます。国内発送は保険付宅配を使用。
修理:相手がデンマークなので・・・航空便だとどえらい費用かかるし、船便だとどえらい時間が・・・すみません未定です。私?
どうせすぐ改造しちゃうでしょうから・・・(爆)
申込期限 : 6月25日
消費税、国内輸送料等もあるので最終的な値段には不明確な部分が多々あるそうです。
希望人数が確定した上でコスト・支払方法を決定して、最終意志確認をする形式となります。
#今回の価格は究めて個人輸入に近い物であり、後日LASER5さんが販売されたとしても今回の価格を保証するものではありません。この様な形式ですので、修理等のリスクを伴う事をご理解頂いた上でご検討下さい。
という訳で如何でしょうか、皆さん?
なんか話が大掛かりになって自分でもビックリしていますが^^;
まあ銅製Coolerに2万円出す事を思えば・・・面白いと思うのですが・・・
四万十川と一緒に[せつなさ炸裂]したい!という方のご応募をお待ちしております。
「我らは遠くから来た、そして遠くへ行くのだ。」
(白土三平著 「忍者武芸帖」より)
2000.06.14
本日の時点で8名様(私も含めて^^;)の申し込みを頂いています。デンマーク筋の情報では、現在までに日本に入ってきているのが30台程という事なので、素晴らしい数字だと思います。賛同頂いた方、本当にありがとうございます。これで、企画を実行できる目処がつきました。なるべく輸送費を安く上げる為に、10名に達した段階で一旦締めて、第1陣の発注をかける予定です。
2000.06.17
あっと、ひっとり!
2000.06.17 その2
有難い事に、言ってる側からお申し込みがあり10人揃ってしまいました。いやー、皆さん本当にありがとうございます。これで第1次発注を(若干の余裕も含めて)発注する事ができます。募集は6/25迄行っていますので、まだの方はご検討下さい。
2000.06.20
まずはVapochillのサイトのこちらをご覧下さい。日本の代理店がLASER5さんになっています。(昨日までは○wo○opだったんすけど^^;)
そう、実は今回お世話になってるのは、LASER5さんだったんです。ま、BBS見てる方にはバレバレでしょうが。代理店権の件が不明確だったので今迄公開していませんでしたが、晴れてご発表する次第です。いや、めでたい。
現在12名にお申し込みを頂いておりますm(__)m
いやはやこんなに集まるとは・・・欧州から輸入の場合、税金がややこしいみたいで調整中です・・・お申し込み頂いた方にはお待たせして申し訳ありませんが、もう少しお待ち下さいませ。
2000.06.24
本日までに13名のお申し込みを頂きました。四万十川の口車に乗って頂いた皆さん本当にありがとうございます。大体出揃った様なので、事務処理手続きの関係上、1日早いですが締め切りとさせて頂きます。LASER5さんからAsetekの方には発注もされ、7月第1週到着予定です。今回の企画ではAsetek社でも特別Dsicountをしてくれたとの事で、現在の予定価格は以下の通りです。(無論今回限りの人柱価格です)
Vapochill電源付き,CPUKIT SLOT1付き |
75000円,送料,税別 |
Vapochill電源なし,CPUKIT SLOT1付き |
72000円,送料,税別 |
CPUKIT FCPGA/Celeron |
2500円 |
ChilliController |
6500円 |
GoldFingerDevice |
6500円 |
まだ国内輸送料(なんせ25kgもあるんで)等一部不明確な部分もありますが、一応当初の目標に近い所まで持ってこれたのではないかと思っています。如何でしょう
?> お申し込み頂いた皆さん
LASER5さんでは今後も正規代理店として扱われるとの事なので、以降のお問い合わせはLASER5さん迄お願い致します。
2000.07.04
LASER5さんのサイトでVapochillの第2陣以降の予約が始まっていますね。気になるお値段は・・・
Vapochill電源付き |
79800円,送料,税別 |
Vapochill電源なし |
76800円,送料,税別 |
CPUKIT SLOT1 |
1480円 |
CPUKIT FCPGA/Celeron |
3480円 |
ChilliController |
6980円 |
GoldFingerDevice |
6980円 |
約6000円Upといった所でしょうか。思ったより随分お安くなっていますね^^;
TwoTopと比べると1万円以上お安いですね。第1陣ですが、BBSで nullさんよりご報告がありましたが、コペンハーゲン-ケルン-台北-成田 というルートだそうで少し遅れているそうです。あと1週間ちょいといった所でしょうか。
2000.07.11
昨日20:00 Vapochill が到着しました。最終のお値段は上記第1陣人柱予定価格のままです。ちなみに、四万十川の購入分は、
Vapochill電源付き,CPUKIT SLOT1付き |
75000円,送料,税別 |
CPUKIT FCPGA/Celeron |
2500円 |
送料 |
2500円 |
消費税 |
4000円 |
合計 |
84000円 |
といった所です。目標の8万円は切れませんでしたが、まずまずといった所ではないでしょうか?
四万十川の口車に乗って頂いた皆さん、お世話になったLASER5のnullさんには御礼の言葉もありません。この場を借りて、篤く御礼申し上げます。ありがとうございました。

なんか、早速こんな姿になってますね^^;
今後は、常用化を目指して色々と手を入れていきたいと思います。今後共、情報交換等宜しくお願い致します。