●●●▽△●●●============================●●●▽△●●● ---大学 ”むしば” 受験記--- 1/26号 ●●●▽△●●●============================●●●▽△●●● なんんか普通からちょこっとズレた受験生のだらけた日記  このメールマガジンに関するお問い合わせはメールの最後をご覧 ください なお、諸事情で配信が送れたことをお詫びします、ごめんなさい。 ---<<できごと>>--- ▼ 広い怖い小論文 今日はK塾の小論文講座に行きました〜。ところが、教室 に入ってみてびっくり!広い!!!っていうか、少ない! !一番広い教室を半分に区切ったこところが今回の教室だ ったのですが、(それでも普通の学校の教室より広いです よ)そこにいるのは。。。5人。なんでぇぇぇぇぇ!!? 一瞬怖くなって逃げようかと思いましたが(笑)まぁ、そこ で授業が始まるまで待ってました。結局来たのは8人。う ーん、それでも一人15個ぐらい机が使ええるぞ(^^;) ま、理由は小論文に時間を使うより他に使いたい人が多い とか、小論文を実施してる大学が少ないから、とか、いろ いろあるんですけどね、それでも..8人じゃ。。。 授業のほうですが、90分x2時限というそこそこハード なもの。といっても小論文の授業なので難しい方程式とか 公式の話ではないのでついていくことはできますけど。ま ず最初に、事前に提出していた小論文を受け取りました。 結果は、46点(--;)。。。ちなみに70点ぐらい取れば合 格に十分届くそうです。(100点満点)。。。やばぃ.....! これは心してこの講座を聞かねばっ!! 授業の具体的な内容や小論文のテーマについては、具体的 に書くわけには行かないんですけど、最初の90分で小論 文の書き方の解説、残りの90分で小論を書く、というも のでした。ちなみに、3,4時限の間の休み時間はみんなど っかいってしまったので、ついに広い教室に一人だけ、と いう状況になってしまいました。めちゃめちゃ怖かった! みなさんもありますよね?放課後の教室に一人きりでいた りするときに感じる得体の知れない恐怖感!!まさにあれ で、口にカロリーメイトをほおばりつつ(学校が直前まで あるのでお昼食べてる時間がないんです。)コートを着て 慌てて外に飛び出しました。(笑)はっきりいって、この講 座、怖いです。(^^;)誰か助けてェェェェ!!!明日もあ るんだぞぉぉ!!怖くて行けない。。。 ---<<おべんきょう>>--- ○K塾、小論文講座(上をみてね) ○入試頻出英語標準問題1100(桐原書店) →学校で毎週の小テストに使われていたものなんですけど、 なかなか使い勝手がよいです。直前用のものもあるそうな んですが、あえて今までやったものを復習。私立大学は語 彙、イディオム(語彙の中に入るかな?)が得に重視される ので、今までそれをほったらかしにしてた(苦手なので手 をつけてなかった)分、必死になって解いてます。本番ま でにどのくらいの実力を増やせれるか...微妙です。とり あえずイディオム(熟語)は、ここの解説文をじっくり読ん だ後(この解説文が1問1問についてて読みやすいですよ) 例文ごと覚えてます。逆にこっちのほうが覚えやすいし、 実際に覆えた知識が使いやすいと思いますよ(思いっきり 知ったかぶり) ============================================================ 登録・解除したい方はこちら→ID:24785 このマガジンのWebPageはここ↓(ここでも登録解除できます) ------------------------------------------------------------ ご意見などはこのメールを返信として送ってくだされば届きます。 どんなコトでもお待ちしてます〜(ただし、合格したぞっ!とかの メールだけはご遠慮くださいね。) ============================================================ ひとこと :人が多すぎて逃げたことなら5回ぐらいあります(爆)