![]() |
■あなたが使ってるi-mode、ez-Web、J-Sky、-H"
LINKの料金システム、分かってますか?■
今やネコも杓子もi-mode。かと思ったらDoCoMoでも対応機種持ってない人ももちろんいるんですけど。でもDoCoMoは非i-mode機種からi-mode機種への機種変更は推奨してて結構ラクにできるのでますます増えますね。そしてそれを追撃する「あいよりいいもの」(CMより)なez-Web。それとJ-Skyシリーズ。でもって知名度は低いけどオマケで-H" LINK(まぁ擬似動画も動くとか結構すごいし)。それぞれ違いはあるものの、いろんなページが見れる〜、さらにページが作れる〜ってことで大人気。ただ、ネット上でこんな有名な話もあります。どっかのOLさんがi-modeで1ヶ月に57万円前後(52万円だったかな?)を請求されたというシャレになんない話。ま、コレはひどい話ですけど、結構いますよねぇ、i-mode等で1万円越してる人たち。しかもi-mode、ez-Web、J-Sky Webの利用者の大半がその料金システムをちゃんとわかってないらしいというありさま(ホント?)。自分がお金払って使ってるものなのにそんな調子じゃいけませんよみなさま。ってコトでここでちゃんと勉強して賢く使ってください。このままでは電話会社のカモです。(笑)利用される前に利用しなくちゃ。 |
■ez-Web(cdmaOne以外)、-H" LINKは通信時間で課金■
ez-Web(cdmaOne)と-H" LINKは通信時間による課金です。つまり使った時間分料金がかかるってわけです。電話みたいなもんですね。だから計算もしやすいし把握しやすいですね。それに、同じ時間なら、どんなにデータを受信しても同一料金なので画像や音声、着信メロディなどデータが大きいものの受信に向いています。特に、-H" LINKは通信スピードが他のものと比べて約7倍なので、短い時間で大きなデータが受信できるため、時間課金の方が基本的にあっているのです。 ただ、もちろんデメリットもあります。たとえば「おはよー (^。^)/」ってだけの一行メールを送るときなど、どうしても時間課金はデータ量に応じて課金するタイプ(下のタイプ)より高くついてしまうのです。ez-Webだと3円、-H" LINKは5円(コースによっては10円も!)かかってしまいます。それに、データ通信を全くしていない、例えばWebページを見ている間にも、通信を切断していない限り課金されていくという点も問題点があります。掲示板などをじっくり読むには向いていないワケです。つまり、多いデータ量には向いているが、少ないデータ量、または通信しない時間が長い場合などでは高くつくのです。ただ、料金システムが分かりやすいので、使いすぎたときは自分でも気づきやすいと思います。 なお、ez-Webは次第にデータ量に応じて課金するタイプに移り変わるのでは、と言われています(正確には知らないです、すみません)。-H” LINKに関しては、2001年春には状況に応じて時間課金とデータ量課金を使い分けられるようになるそうですが、その際feel -H"ではez-Webも使えるようになるそうです。 |
■i-mode、ez-Web(cdmaOne)、J-Sky
Webはデータ受信料で課金■
さてさて、一方今絶好調のi-mode,J-Sky,そしてcdmaOne機種でのez-Web。 しかし、喜んでばかりもいられません。ここではi-modeを例で挙げますが、0.3円なのは128バイト以内の場合。それ以上の場合は128バイトごとに、0.4円プラスされます。で、128バイトとはどのくらいのデータ量かというのは下を見てもらえば一目瞭然ですが、データ受信量課金は、文字以外のオブジェクト(画像、音声、着信メロディ等)を受信するにはとても割高なのです。これが”i-modeは高い”原因であり、データ課金の致命的な欠点なのです。つまり、少ないデータ量、または通信しない時間が長い場合などでは向いているが、多いデータ量には高くつくのです。課金額については、将来10分の1程度まで減らせると言っている会社もありますが、現時点で、すぐには安くなる予定が残念ながらありません(多分)。それだけに、使用量を把握して賢い使い方が要求されます。 |
■それで、データのサイズって?■
■さて、各社の料金システムを紹介したところで浮かんでくる疑問。『データ量課金の128バイトとかってどれくらいのことかわかんない!』。ごもっともです。でも携帯のパンフレット見てもあんまり詳しく書いてありませんよね?なので、ここでは約1キロバイト(=1024バイト)のものを展示してみようと思います。
GIF画像(i-mode用)の通常処理の場合。これで1キロバイト。(もちろん青い背景は含まないですよ)
.....分かったでしょうか?1キロバイトというのは文章だと携帯用のページに十分なくらい書けるけど、画像だと少ししか表示できないということです。ってことはつまり、いくら携帯用のページでも画像がたくさん使われていると、パケット課金だとあっという間に高額になってしまうということです。これがみんなが「携帯のネットって高い」と請求書を見てから思う原因です。 ちなみに、この画像は同様の処理で9.58キロバイト。約23円...。って、i-modeって確か5キロバイトまででしたっけ。
■しかし、これだけだとまだ腑に落ちない人もいるでしょう。「文字が多いページ(画像の少ないページ)を見てるのに...でも高いよ!」ってコトで。これはどうしてかというと、Webページを作っているファイルは、今見ているままの情報を保存しているのではなくて、実際はこんな感じでたくさんの文字でかかれているからです。 これは一切画像を使わないでかかれたページです。
上のページは実際はこんなファイルをコンピューター(携帯も)は読み込んでいるんです。
このファイルのサイズは852バイト。ほら、画像を使っていないページでも実際は結構ファイルサイズが大きくなってしまうんです。納得してもらえました? さらに!ez-Webの場合はトップページ(入り口のページ)を読み込むときに他のページも複数まとめて読み込む(つまり、その分まとめて料金が発生する)仕様になっているので、そのサイトをじっくり眺めない場合は読んでいないデータをムダに受信しているので、損をしてしまうこともあります。ご注意を。(ただし、一気に読むので1回読み込んでしまえばとてもスピーディーに他のページが表示されます。)
■ちなみにPNG画像(J-Sky用)の通常処理の場合。これでGIFの半分の約500バイト。(もちろん青い背景は含まないですよ)
(ただ、大きな画像になるとGIFの方がサイズが小さい場合もよくあります。PNGがいつもGIFより軽いとは思わないでね) ■最近のJ-Sky対応JPEG画像の通常処理の場合。約950バイトです。
*通常処理とはこのページを制作する際に使用している各種グラフィックソフトのデフォルト設定での保存です。使用するソフトや設定によってファイルサイズや画質は異なります。 |
■まとめ:節約の方法は?■
【Webを見るときのアドバイス】 ・(両方)よく見るページは画像を表示しないようにしましょう。どうせ、そこに何があるのか知ってるわけだし。 ・(データ課金)画像をOFFにしているからといっても、意外とデータ容量をつかっている場合があります。使用量/料金のチェックはこまめにしましょう。 ・(時間課金)掲示板などをじっくり読みたいときは1回通信を切ってから読みましょう(可能な機種の場合) ・(データ課金)チャットに注意!文字だけだから大丈夫〜と思っても、実はファイルには色々ページには見えない要素が含まれています。そして見た目よりファイルサイズが大きくなります(上参照)。しかも、数十秒ごとにまた新しくページを読み込もうとするので、すぐに値段が跳ね上がってしまいます。 ■特におどおどしながら注意しまくって使わなくても、しっかりと料金システムを把握していれば、自然と節約できるようになっていきます。上手に使ってかしこく楽しみましょう。
【Web製作者へのアドバイス】 ・画像はページ内で同じモノを使いまわしましょう。そうすれば、既に受信している画像は再度受信しなくても携帯端末内にすでに記憶されているので、データ受信料が減り、閲覧者の課金が減ります。特にボタンやラインの画像についてはバリエーションを増やすより統一したほうが見やすい&安いと思いますよ。最初の1つ以外はデータ量が増えないので、データ量に怯えることなくグラフィカルなページにできるという利点もあります。 ・ページ制作ソフトなどで作っていると、どうしてもファイルにムダな記述が多くなります。ページ制作ソフトでページ作った後、できればテキストエディタ(メモ帳などのソフト)でファイルをチェックしてみましょう。 ・画像については処理の仕方によってはファイルサイズをぐっと落とすことができます。
|
■おまけ:誰でもiモードのページをタダで見る方法!?■
さてさて、i-modeのページがタダでみれる!って言ったら驚くでしょうか。もちろんi-mode端末を持って無くても誰でも見れてしまう。しかもタダで....。『そんなおいしい話あるわけ無いじゃん』と思うかもしれませんが、世の中にはちゃんとスゴイものがあるんです。この、“iモード
Tool改”を使えば502や209と同じ表示でiモードのページが見れてしまうという優れもの。実は、普通のブラウザでもiモードのページって無理やり見れないことは無いんですが、iモードとパソコン用に両方用意してあるページの一部はパソコンでアクセスするとどうしてもiモード版は見れなかったりします。でも、このソフトだとちゃんとiモード版が見れてしまいます。しかも、ブラウザには1−9の数字ボタンないので、いまいちiモードのページ見るには不便ですしね。インターネットに繋がってさえいれば(大学ならタダでしょ)、特別な料金を払う必要はありません。しかも、このソフト自体がフリーソフト(つまり無料)!!作者さんにめちゃめちゃ感謝しながら使ってみましょう!これでドコモじゃなくても満足できる?
既にi-modeユーザーの方でも、これを使って、壁紙や着メロのダウンロードのときだけホンモノのi-modeを使えば、すごい節約になりますよ。パケット料金のシミュレートも可能なのでぜひお試しあれ。
|
戻る
---
Copyright(C) 2000 Takehiro All rights reserved.