テレサより
2006/02/09
前走で右前脚の蹄骨部分を骨折し、獣医より能力喪失の診断が下された為、誠 に残念ながら、このまま引退させる事が決まり、2日に抹消の手続きが取られ ました。出資会員の皆様には後日書面でご報告致します。
2006/02/02
先週13着でした。まずまずのスタートからいつもより出脚良く、中団の一角に 取り付いて1コーナー通過し、外目の6番手辺りを進みましたが、3コーナー では手応えが鈍って押っつけながらの追走となり、やや後退して4コーナーを 回りました。直線に入って懸命に追われたものの、既に余力無く早々に一杯と なってしまうと、そのままズルズル下がって後方に敗れています。レース後、 跛行していた為、競馬場で検査を行ったところ、右前脚の蹄骨部分を骨折して いる事が判明しました。その後栗東へ戻り、1日にトレセンの診療所で再検査 を受けましたが、回復にはかなり時間を要し、元通り力を発揮する事は難しい という獣医の見解で、能力喪失の診断が下されました。その為、誠に残念なが らこのまま引退する事が決まり、2日に抹消の手続きが取られる予定です。出 資会員の皆様には後日書面でご報告致します。
2006/01/26
Bコースでキャンターの調整で、19日、22日にも時計を出すと、出走に向けて 25日に追い切られています。この中間も調子落ちなど見られず、ブリンカーを 外してしっかり乗り込まれており順調です。予定通り今週日曜日の小倉、早鞆 特別を使う事になっています。
2006/01/19
Bコースでキャンターの調整で、今週は19日に時計を出す事になっています。 調教師は、小倉2週目のハンデ戦を目標に、今週からブリンカーを外して乗っ ているが、変わらず状態はいい。ただ競馬に行くとどうしても走る気を出して くれず困った。レースから上がってきても息は荒れていないし、全く走ってい ない。どうにかしようと工夫しているが、なかなか上手くいかない、と話して います。来週日曜日の小倉、早鞆特別に出走を予定しています。
2006/01/12
5日に出走し、8着でした。まずまずのスタートからいつも通り後ろから行く 構えを見せると、後方2番手でレースを進めましたが、勝負どころではズブい 面を出し、押っつけながら4コーナーを回りました。直線は外に出して追われ ましたが、前に迫る様な伸び脚は見られず、最後はバテた馬を交わした程度で ゴールしています。レース後は順調で、CWコースでキャンターの調整す。調 教師は、ブリンカーを着けて2走目だったが、前走同様、全く走る気を出して くれなかった。レース後は息の入りも早くて競馬をしていない。だから今週か らはブリンカーを外し、次走まで気合いを出す意味で、ビシビシやっていく。 走る気さえ出せば、このクラスでも十分やれると思うし、何とか変わってきて 欲しい、と話しており、次走については今のところ、29日の小倉、早鞆特別を 予定しています。
2005/12/27
CWコースでキャンターの調整です。結構使われてきているものの、疲れ無く 元気一杯で、休まず乗り込まれており変わりありません。まだ具体的にどこを 使うかは決まっていませんが、年明け1、2週目の京都にあるダート1,800mの いずれかに出走を予定しています。
2005/12/22
先週11着でした。大外から横一線のスタートを切り、後方2番手で1コーナー を回りましたが、3コーナー過ぎにはムチを入れて追い上げ態勢に入り、10番 手まで順位を上げて4コーナーを回りました。しかし直線で大外に持ち出して いざ追われても伸びきれず、最後は前と同じ脚色になってしまい、差を詰める 事が出来ませんでした。レース後は順調で、CWコースでキャンターの調整で す。調教師は、前走はファロン騎手の助言でブリンカーを着けてレースに臨ん だが、芹沢騎手は逆効果なんじゃないかと言っていた。スタートして最初のコ ーナーまで全く自分からハミを取っていかず、見せムチなどをして気合いをつ けても全然気合いを出さなかったらしい。あれではいくら追っても駄目だろう。 レース後はすぐに息が入った位で、全く疲れは見られないから、1月の京都で また使ってみようと思う、と話しています。
2005/12/15
CWコースでキャンターの調整で、14日に追い切られています.間隔が詰まっ ているものの、中間も元気一杯で、追い切りもきっちりとこなしており、調子 落ちは見られません。今週日曜日の阪神、高砂特別に出走を予定しています。
2005/12/08
先週8着でした。最内からやや窮屈な10番手で1コーナーを回ると、道中はズ ブさを見せ、中団馬群の後ろを気合いを付けながら進み、3コーナー辺りでも 仕掛け気味に後方4番手を追走しましたが、4コーナーで漸くエンジンが掛か ったのか、インコースを通って徐々に進出していきました。直線は激しい追い 比べとなる中、バテずにジワジワと伸びているものの、前残りの競馬で、最後 は脚色も前と同じになってしまい、上位争いには加われませんでした。レース 後は順調で、CWコースでキャンターの調整です。調教師は、上手く流れに乗 ってくれれば、チャンスはあると思っていたが、内に包まれっぱなしで、力を 出し切れなかった感じ。集中していないみたいでブリンカーを着けた方がいい と、乗り役が言っていたから、本当はここで出すつもりだったけど、もう一度 試してみようかと考えている、と話しています。今のところ来週日曜日の阪神、 高砂特別に出走を予定しています。
2005/12/01
CWコースでキャンターの調整で、30日に追い切られています。予定通り今週 土曜日の阪神、ゴールデンスパートロフィーに登録すると、水曜日に行われた 抽選の結果、ファロン騎手騎乗で選ばれています。前走は案外の結果だったも のの、調子落ちは見られず、いいデキを保っています。
2005/11/24
先週7着でした。14番枠から先行争いを避けるように後方集団外目の11番手で 1コーナーを通過し、勝ち馬をマークする様な格好でレースを進めると、3コ ーナー過ぎに外々を徐々に進出し、ムチを入れながら4コーナーを回りました。 そして迎えた直線でそのまま馬場の外目をしっかり追われ、ジワジワと伸びて きているものの、上位争いに加わるほどの勢いはありませんでした。レース後 は順調で、CWコースでキャンターの調整です。調教師は、前走は外枠もあっ て、流れに乗れなかったのが痛かった。斬れる脚の無い馬だから、上手く立ち 回れないと今回みたいになってしまう。ただ使った後は変わり無いので、予定 通り来週のゴールデンスパーを使い、そのあと宮崎へ放牧に出そう、と話して います。来週土曜日の阪神、ゴールデンスパートロフィーに出走を予定してい ます。
2005/11/17
CWコースでキャンターの調整で、16日に追い切られています。変わらず順調 に乗り込まれ、攻め馬でもまずまずの動きを見せており、前走時のデキを維持 しています。今週日曜日の京都、ダート1,800mに出走を予定しています。
2005/11/10
先週4着でした。外で五分のスタートを切って8番手辺りで1コーナーを通過 すると、道中は前2頭が飛び出して後続を大きく引き離す展開となる中、中団 の内に入れてレースを進めました。3コーナー辺りから内ラチ沿いを押し上げ、 2番手集団の内まで進出して4コーナーを回ると、直線はそのまま最内を突い て前を捕らえに掛かったものの伸びきれず、上位2頭には突き放されてしまい ましたが、それでも最後まで渋太く踏ん張って走っています。レース後は順調 で、CWコースでキャンターの調整です。今週京都の特別にも登録し、連闘で 使う事も考えましたが、検討の結果、見送る事が決まっており、調教師は、今 週は登録だけにとどめ、来週の平場にまわろうと思う。そのあとは阪神のゴー ルデンスパー目標で、そこを使ったら宮崎へ放牧し一息入れようと考えている。 前走は直線で前がつかえて、その分スムーズさを欠き、あれがなければもっと 際どかっただろう。使った後も変わりないし、何とか勝って放牧に出せれば、 と話しています。来週日曜日の京都、ダート1,800mに出走を予定しています。
2005/11/03
CWコースでキャンターの調整で、2日に追い切られています。当初次走は来 週の京都を予定していましたが、前走後も順調にきている為、1週早めて今週 から入れていく事になり、今週日曜日の京都、ダート1,800mに出走を予定して います
2005/10/27
先週7着でした。スタートはほぼ横一線だったものの、行きっぷりがもう一つ で控える形となり、7番手で1コーナーを通過すると、道中は前の集団から2 馬身位離れた位置に落ち着き、そのまま内ラチ沿いを追走しました。4コーナ ー辺りから気合いを付けられて押し上げに掛かりましたが、直線は伸びずバテ ずといった感じで、前とは同じ様な脚色となり、最後まで差が詰まりませんで した。レース後は順調で、CWコースでキャンターの調整です。調教師は、体 が減っていたけど、イレ込んでいた訳でもなく、気にする程じゃない。ただあ ともう1回使ったら一旦放牧に出すつもりで、次の京都の2週目辺りを考えて いる。少しズブくなったみたいで、前に行けなくなっているが、終いは伸びて いるし、展開がはまればもう少しはやれる筈、と話しています
2005/10/20
CWコースでキャンターの調整で、13日、16日にも時計を出すと、出走に向け 19日に追い切られています。今週目標に順調に乗り込まれ、追い切りでも最後 まで手応え良く動いており、予定通り今週日曜日の京都、愛宕特別を使う事に なっています
2005/10/13
予定通り6日に栗東へ戻ると、到着後も変わり無く、CWコースでキャンター の調整を開始し、今週は13日に時計を出す事になっています。今週京都の特別 に登録があり、出走を検討していたものの、検討の結果、来週日曜日の京都、 愛宕特別を目指す事が決まっており、調教師は、今週は登録だけにして、来週 のハンデにまわろうと思う。戻ってからも変わり無く、具合が良さそうだし、 少しでも有利なハンデを使った方がいいだろう。得意の京都でどれだけやって くれるかだ、と話しています
2005/10/06
札幌のダートコースで調整されると、予定通り先週連闘で登録したものの除外 され、今週栗東へ帰厩する事になっています。調教師は、6日に栗東へ戻るの で、着いた後の状態を見てから、このまま使っていくか、一旦放牧に出すかを 決めようと思う、と話しています
2005/09/29
先週4着でした。ゲートの出は速い方だったものの、そのあとの行き脚がもう 一つでテンに置かれ、8番手辺りで1コーナーを通過すると、前とは2、3馬 身離れた後方の外で終始レースを進めました。しかし4コーナーで漸く馬群の 後ろに取り付くと、直線で大外を追われてからもジリジリと伸びて前との差を 良く詰めているものの、先に抜け出した上位3頭には届きませんでした。レー ス後は順調で、札幌のダートコースでキャンターの調整です。使われた疲れや ダメージは残っておらず、調教でも元気の良いところを見せているので、今週 最後となる札幌に連闘で入れていく事になりました。今週土曜日の札幌、道新 スポーツ賞に出走を予定しています
2005/09/22
予定通り15日に札幌競馬場へ戻ると、到着後も変わらず順調で、すぐにダート コースで乗り始め、18日に時計を出しています。そして今週は22日に追い切り を行い、日曜日の札幌、アカシヤ特別に備える事になっています
2005/09/15
加藤ステーブルでダクとキャンターの調整です。移動後も緩める事なく順調に 乗り込まれ、変わりはありません。調教師の指示で15日には札幌競馬場へ戻り、 予定通り来週日曜日の札幌、アカシヤ特別を目指す事になっています
2005/09/08
先週5着でした。外で五分のスタートを切り、押っつけ気味に上がっていくと、 先団5頭とは2馬身位離れた6、7番手で1コーナーを通過し、道中はそのま ま中団のやや前寄りを追走しました。そして勝負どころで内を突いて仕掛けて いくと、先行2頭から3馬身差の5番手位で直線を迎え、最内を追われました が、終いは思ったほど伸びきれませんでした。レース後も変わりはありません が、馬房の都合でまた短期で入れ替える事になり、6日に加藤ステーブルへ移 動しています。調教師は、体が戻ってデキも持ち直していたけど、4角で前が 壁になった。こうなると駄目な馬で、不利さえなければもう少し上の着順に来 られたと思う。3週目目標に1週間位で戻す、と話しており、次走については 25日の札幌、アカシヤ特別を予定しています
2005/09/01
札幌のダートコースでキャンターの調整で、31日に追い切られています。先週 は除外されてしまったものの、25日に札幌競馬場へ移動すると、その後も除外 や輸送の影響は見られず、順調に乗り込まれています。引き続き今週日曜日の 札幌、層雲峡特別に出走を予定しています
2005/08/25
函館のWコースでキャンターの調整で、24日に追い切られています。前走の反 動も見られず、状態を維持出来ている為、中1週で今週日曜日の札幌、オーロ ラ特別に出走予定となっています。馬体減りを考慮して今回は早めに札幌へ連 れてくる予定です
2005/08/18
先週12着でした。横一線のスタートから7番手辺りで1コーナーを通過すると、 道中はそのまま中団の馬込みを追走しましたが、勝負どころでは置かれ気味と なって前との差が開いていき、後方集団に吸収される格好で4コーナーを回り ました。そして直線を向いて追われても前走の様な伸び脚は見られず、馬群の 一番後ろまで下がっています。レース後は変わり無く、その日の内に函館競馬 場へ戻ると、角馬場でキャンターの調整を始めています。騎乗した北村騎手は、 道中はいい感じだったけど、3コーナー付近から急に手応えがなくなった。二 走ボケでもないだろうし、原因がよく分からない、と話しています。調教師は、 期待していただけにこの結果は凄くショックで、申し訳ない。馬体が10キロ減 っていたが、4、5時間の輸送くらい耐えてくれないと。馬房の都合で一旦函 館へ戻し、中1で登録だけはしておくつもりだが、頭数が多くて除外されそう だし、馬体減りもしていたので、最終週を目標に考えている、と話しています。 次走については今のところ9月4日の札幌、層雲峡特別を予定しています
2005/08/11
函館のWコースでキャンターの調整で、10日に追い切られています。先週は除 外されてしまいましたが、その影響は見られず、むしろ1週延びて動きは更に 上向いてきており、引き続き今週土曜日の札幌、羊蹄山特別に出走を予定して います
2005/08/04
予定通り28日に函館競馬場へ戻ると、到着後も変わり無く、翌日からWコース でキャンターの調整を開始しています。そして31日にも時計を出すと、出走に 向け3日に追い切られ、態勢はきっちり整っており、今週日曜日の函館、噴火 湾特別に出走を予定しています
2005/07/28
加藤ステーブルでダクとキャンターの調整です。変わらず順調に乗り込まれる と、来週日曜日の函館、噴火湾特別を目標に、28日に函館競馬場へ移動する事 になっており、牧場長は、3ハロン40秒位のところをやっているし、前回より は間違いなく動ける状態にある、と話しています
2005/07/21
先週3着でした。好スタートからハナに立つ勢いでしたが、逃げたい馬を先に 行かせて先行集団の一角で1コーナーを通過すると、道中は2番手の内に落ち 着き、そのまま前々でレースを進めました。勝負どころでやや置かれ気味にな ったものの、内を回って盛り返し、3番手で直線を迎えると、前2頭にはその まま押し切られて敵いませんでしたが、内と外から迫ってきた後続の追い上げ を最後まで凌ぎきっています。レース後は変わりありませんが、厩舎の馬房の 都合により入れ替えて使っていく事になっており、19日に再び加藤ステーブル へ放牧されています。調教師は、長期休養明けだったのに良く走ったと思うし、 大したもの。このあとが楽しみになってきた。馬房の都合で一旦出すが、最終 週目標に戻すつもりだ、と話しており、次走は8月7日の函館、噴火湾特別を 予定しています
2005/07/14
函館のWコースでキャンターの調整で、10日にも時計を出すと、出走に向けて 13日に追い切られています。先週除外された影響も無く順調で、むしろ余分に 追えた分、デキは上向いてきており、引き続き今週土曜日の函館、駒場特別に 出走を予定しています
2005/07/07
30日に函館競馬場へ入厩すると、到着後も変わり無く、すぐにWコースで調整 を開始し、3日に時計を出しています。そして6日に出走に向けて追い切られ、 態勢はきっちりと整ってきており、予定通り今週日曜日の函館、竜飛崎特別で 復帰する事になっています
2005/06/30
加藤ステーブルでダクとキャンターの調整です。調教師の指示で30日に函館競 馬場へ入厩する事が決まっており、牧場長は、週2ペースで速いところを出し、 追い切りを6、7本こなしてきた。気合いが乗って馬が唸っているし、申し分 ない仕上がりで送り出せると思う。あとは1年振りの実戦がどうかだろう、と 話しています。来週日曜日の函館、竜飛崎特別で復帰を予定しています
2005/06/23
加藤ステーブルでダクとキャンターの調整です。函館最終週を目標に仕上げを 進めるようにしており、牧場長は、坂路で13−13位のところを上々の手応えで 動いた。爪の状態も変わらず良好だし、この分ならいい仕上がりで函館へ送り 出せそうだ、と話しています
2005/06/16
加藤ステーブルでダクとキャンターの調整です。変わり無く順調に乗り込まれ、 坂路でやる15−15の調教も週2本に増やしており、このまま調教を積んで復帰 に備え、調教師の指示を待ちます
2005/06/09
加藤ステーブルでダクとキャンターの調整です。順調にピッチを上げていくと、 もう坂路で15−15の調教もしっかりこなす様になっており、今のところ、7月 10日の函館、竜飛崎特別を復帰目標にしています
2005/06/02
加藤ステーブルでダクとキャンターの調整です。状態などに変わりは見られず、 徐々に調教のピッチを上げるようにしており、調教師は、向こうに移ってから もしっかり乗り込めているみたいだし、2回函館辺りで使い出せるように進め て貰う、と話しています
2005/05/26
宮崎保養センターで調整を続けていましたが、調教師の指示で20日に北海道の 加藤ステーブルへ移動しています。輸送の影響無く、到着翌日からウォーキン グマシンの調整をやらせると、今週には乗り運動も始めており、牧場長は、宮 崎の方でも乗り込んでいたみたいだし、現状で左前の爪は問題無さそう。函館 か札幌でと言われているので、このまま様子を見ながら進めていく、と話して います
2005/05/19
宮崎保養センターでダクとキャンターの調整です。変わり無く砂浜でしっかり と乗り込まれており順調です。速いところは北海道に移動してからやり始める 事になっています
2005/05/12
宮崎保養センターでダクとキャンターの調整です。変わり無く乗り込みを続け ており、調教師は、順調に乗れているので、もう少ししたら北海道の加藤ステ ーブルへ移し、函館か札幌で復帰させようと考えている、と話しています
2005/05/05
宮崎保養センターでダクとキャンターの調整です。爪の状態も安定して変わり 無く乗り込みを続けており、夏のローカル辺りでの復帰を目標に進めていく事 になっています
2005/04/28
宮崎保養センターでダクとキャンターの調整です。変わり無く乗り込みを続け ており、打ち合わせた調教師は、徐々に良くなってきているみたいだし、この ままいけば夏までには戻せそう。暖かくなって爪もしっかりしてきたみたいで、 もう少しの辛抱だろう、と話しています
2005/04/21
宮崎保養センターでダクとキャンターの調整です。砂浜での乗り込みを休まず 続けると、爪の状態も安定しており、また近い内に調教師とも打ち合わせる事 になっています
2005/04/14
宮崎保養センターでダクとキャンターの調整です。速いところをやり出す具体 的な目処はまだ立っていませんが、休む事なく砂浜で乗り込みを続けており、 変わりはありません
2005/04/07
宮崎保養センターでダクとキャンターの調整です。砂浜での乗り込みを続けて おり、爪以外には不安な面も見られず順調で、変わりはありません
2005/03/31
宮崎保養センターでダクとキャンターの調整です。引き続き時間を掛けて砂浜 調教を行いながら爪が伸びるのを待つ様にしており、変わりはありません
2005/03/24
宮崎保養センターでダクとキャンターの調整です。牧場長は、先月に比べると 確実に爪は伸びてきているけど、普通の鉄を打つにはまだ早い状況なので、も う少し我慢して砂浜調教をやっていきたい。もっと暖かくなれば伸びも早まる だろうし、爪さえしっかりすればすぐにでも帰厩出来る状態にもっていけると 思う、と話しています
2005/03/17
宮崎保養センターでダクとキャンターの調整です。引き続き20秒半ばのラップ で時間を掛けて乗り込まれており、変わりはありません。もう少し爪が伸びて しっかり調教を積める様になるのを待ちます
2005/03/10
宮崎保養センターでダクとキャンターの調整です。変わり無く乗り込みを続け、 爪の具合も安定してだいぶ伸びてきており順調です。ただ調教師の指示が出る までは無理せずこのまま乗り込んでいきます
2005/03/03
宮崎保養センターでダクとキャンターの調整です。20秒半ば位のペースで毎日 じっくりと調教を付けられており、変わりはありません。もう少し爪が伸びて しっかり乗り込める様になるまではこのままやっていきます
2005/02/24
宮崎保養センターでダクとキャンターの調整です。調教師からの指示もあり、 引き続き砂浜で時間を掛けて乗り込む様にしており、速いところをやり出して いくのはもう少し爪が伸びてくるまで待つ事になっています
2005/02/17
宮崎保養センターでダクとキャンターの調整です。変わり無く乗り込みを続け ていますが、打ち合わせた調教師は、徐々に蟻洞部分が下がってきているので、 もう少しの辛抱。乗れてはいてもまだ鉄を打つとすぐに落鉄してしまうみたい だし、もう少し暖かくなれば爪の伸びも良くなるので、それから考えたい、と 話しています
2005/02/10
宮崎保養センターでダクとキャンターの調整です。爪にも変わりは見られず、 引き続き砂浜で25秒前後のペースで乗り込まれており順調です。もう少し強い ところが出来る様になれば、調教師とも打ち合わせて予定を立てる事になって います。
2005/02/03
宮崎保養センターでダクとキャンターの調整です。20秒半ば位のペースですが、 徐々に距離を延ばしながら丹念に乗り込みを続けており、爪の状態にも変わり は見られず順調です。
2005/01/27
宮崎保養センターでダクとキャンターの調整です。徐々にピッチを上げるよう になっており、牧場長は、蹄の具合も良くなってきているので、砂浜でダクと キャンターも乗り出した。このまま順調にいってくれれば2月一杯位で目処が 立つと思う、と話しています
2005/01/20
宮崎保養センターでウォーキングとダクの調整です。引き続き軽めに乗り込み ながら爪が伸びてくるのを待つ様にしており、変わりは見られません。
2005/01/13
宮崎保養センターでウォーキングとダクの調整です。徐々に運動時間を延ばし ながら軽めの乗り込みを続けていますが、歩様が乱れる事も無く、変わりあり ません。まだ暫くはこのまま爪が成長してくるのを待ちます。
2004/12/28
宮崎保養センターでウォーキングとダクの調整です。調教師と打ち合わせた結 果、少し調教のピッチを上げており、牧場長は、元々蟻洞なので、爪の成長を じっくり待つしかないけど、様子を見ながらダクもやるようにした。このまま 我慢強くやっていきたい、と話しています。
2004/12/23
宮崎保養センターで軽めの調整です。引き続き脚元を治療しながら軽く乗る様 にしており、変わりはありません。年内一杯はこのまま様子を見ていきます。
2004/12/16
宮崎保養センターで軽めの調整です。脚元を海水に漬ける様にしながらウォー キング程度のメニューをやらせており、少しこのまま様子を見ていきます。
2004/12/09
イクタトレーニングファームで調整を続けていましたが、装蹄師も交えて調教 師と打ち合わせた結果、育成先を移す事になり、8日に宮崎県の宮崎保養セン ターへ移動しています。調教師は、まだ爪が本物ではなく、もっと温暖なとこ ろへ移した方が伸びもいいので、移動先で様子を見ながらやって貰う、と話し ています。
2004/12/02
イクタトレーニングファームでダクと軽めのキャンターの調整です。軽いキャ ンター程度なら乗っても特に反動は無く、引き続きじっくり調教を付けられて います。近々装蹄師とも打ち合わせる事になっています。
2004/11/25
イクタトレーニングフ ァームでダクと軽めのキャンターの調整です。乗り込みは休まず続けていますが、検査で確認したと ころ、牧場長は、レントゲンを撮ったら右前の蹄骨が1cmぐらい沈下していた。痛みなどはないが、 ちょっと熱を保っているので、装蹄師とも相談して今後どうするか決めたい、と話しています。
2004/11/18
イクタトレーニングファームでダクと軽めのキ ャンターの調整です。近々検査で確認予定で、引き続き30秒近いペースでじっくり乗り込む様にして います。
2004/11/11
予定通り8日に愛知県 のイクタトレーニングファームへ移動すると、到着後も特に変わり無く、ダクと軽めのキャンターの 調整を始めています。牧場長は、向こうではキャンターをやっていたみたいだけど、ちょっと歩様が 気になるので、1度レントゲンを撮り、確認してからどう進めていくかを決めたい。それまでは軽め のキャンターで様子を見ていく、と話しています。
2004/11/04
加藤ステーブルでダクと軽めのキャンターの調 整です。獣医の許可が出た為、キャンターも乗り出すと、徐々に距離を延ばしながら調教を付けられ ています。爪の状態も落ち着いており、近々坂路コースにも入れる予定ですが、調教師と打ち合わせ た結果、8日には愛知県のイクタトレーニングファームへ移す事になりました。
2004/10/28
加藤ステーブルで軽め の乗り運動をやらせています。調教師は、まだ時間は掛かるだろうけど、このまま少しずつ進めて貰 って、雪が降ったりして外で乗りづらくなる前には育成場を移す事にしたい、と話しています。
2004/10/21
加藤ステーブルでウォーキングマシンの調整を 続けていましたが、チェックして貰っている獣医や装蹄師から許可が出た為、乗り運動へ切り替えて います。少し軽めの内容で様子を見ても問題無ければ、調教師とも打ち合わせて調整を進めていきま す。
2004/10/14
加藤ステーブルでウォ ーキングマシンの調整です。引き続き毎日マシンの運動をやらせながら爪が伸びてくるのを待つ様に しており、特に変わりありません。
2004/10/07
加藤ステーブルでウォーキングマシンの調整で す。特に変わりは見られず、引き続き毎日1時間程度の運動をやらせて体調を整えながら、爪が伸び てくるのを辛抱強く待つようにしています。
2004/09/30
加藤ステーブルでウォ ーキングマシンの調整です。爪のケアを行いながら毎日マシンに入れて運動させる様にしており、変 わりはありません。
2004/09/23
加藤ステーブルでウォーキングマシンの調整を 続けています。調教師は、爪が伸びるのを待つしかないので、それを考えると6ヵ月ぐらい掛かると 思うが、腕利きの装蹄師に頼んで、こまめに状態を見て貰っている、と話しています。
2004/09/16
加藤ステーブルでウォ ーキングマシンの調整です。爪の状態に変化は見られず、毎日マシンに入れており、今のところ1日 1時間の運動をやらせています。
2004/09/09
加藤ステーブルでパドック放牧を続けていまし たが、確認した調教師の指示でウォーキングマシンの調整を開始しています。調教師は、爪は良くな ってきて、もう軽い運動なら大丈夫だろう。ただ乗り出すのは装蹄師にもよく見て貰い、相談してか ら決めたい、と話しています。
2004/09/02
加藤ステーブルで放牧 休養中です。引き続き毎日爪のケアをしながらパドックへ出しており、爪以外には特に問題となると ころはありません。
2004/08/26
加藤ステーブルで放牧休養中です。爪のケアを しながらゆっくりとさせており、変わりはありません。
2004/08/19
加藤ステーブルで放牧 休養中です。ゆっくりさせて爪が伸びるのを待つ様にしており、今のところ1ヵ月程度、このまま調 教を休ませる事になっています。
2004/08/12
加藤ステーブルの馬房で休ませていましたが、 装蹄師と相談してパドック放牧へ切り替えています。ただ当面はこのまま蟻洞の治療をしながら右前 の爪が伸びてくるのを待ちます。
2004/08/05
加藤ステーブルへ移動 後は札幌開催目標に緩めず乗り込みを続けていましたが、右前脚の歩様がややぎこちなく、確認した ところ、蟻洞の症状が見られる為、以後は馬房での休養に切り替えています。調教師の確認を受けて 打ち合わせた結果、暫く装蹄師にも見て貰いながら爪の治療を優先する事になりました。
2004/07/29
先週3着でした。五分のスタートから3番手の 外まで上がって1コーナーを通過すると、道中はそのまま好位の外に付けて淡々とレースを進めまし た。ペースの上がった4コーナーでやや置かれ気味となり、直線を向いたところでは一旦5番手に後 退してしまいましたが、追い出されるとまた渋太く伸びて巻き返し、ゴールでは3頭横一線の3着争 いをハナ差制しています。レース後も特に変わりありませんが、調教師の指示で27日に北海道門別の 加藤ステーブルへ放牧されています。調教師は、やはりダートの方がいいみたいで、展開もきつかっ た割に辛抱していたし、あれならその内勝ち負けしてくれると思う。使った後、少し歩様がゴトゴト していたので、一旦放牧に出すが、良くなれば札幌へ戻して使いたい、と話しています。
2004/07/22
18日に札幌のダートコ ースで時計を出すと、20日には函館競馬場へ戻り、21日にWコースで追い切られています。食欲もあ って移動の影響は見られず、調教でも元気良く動いており、検討の結果、日曜日の函館、渡島特別の 方を使ってみる事になっています。
2004/07/15
先週7着でした。スタート良く飛び出し、前か ら一塊りとなった5番手で1コーナーを通過すると、道中はやや縦長の展開となって馬群がばらける 中、そのまま好位の一角を進みました。そして勝負どころで間を割って差を詰め、先行2頭の直後に 上がると、直線を向いて追い出されてからもこの馬なりに踏ん張り、5着辺りとは差の無い競馬を見 せていますが、やや決め手に欠ける感じで伸びきれませんでした。レース後は馬房の都合で13日に札 幌競馬場へ移動していますが、来週には函館へ戻し、土曜日の駒ヶ岳特別か、日曜日の渡島特別のど ちらかを使う予定です。厩務員は、いい流れでいけたと思ったけど、まだ芝に慣れていないのか、や やモタつく印象。ダートの方がこの馬らしい、キレが出るのかもしれないが、悪いレース振りではな かったし、まだ両方考えていきたい、と話しています。
2004/07/08
函館のWコースでキャ ンターの調整で、4日にも時計を出すと、出走に向けて7日に追い切られています。追い切りの時計 は目立つものではありませんが、動き良く順調で、力を出せる状態に仕上がっており、検討の結果、 今週土曜日の函館、STV杯に出走を予定しています。
2004/07/01
Bコースでキャンターの調整を続けていました が、次は函館で出走を目指す事になり、29日に函館競馬場へ移動しています。調教助手は、順調なら 来週の函館で使い、そのあとは札幌へ移して調整する予定でいる、と話しています。
2004/06/24
先週6着でした。五分 のスタートから4番手に付けて1コーナーを通過すると、道中はやや縦長にばらける展開となる中、 そのまま中団の前の方を進みました。そして差がグッと縮まった3コーナー過ぎには仕掛けて単独3 番手に上がりましたが、直線入り口辺りでやや置かれ気味になると、直線を向いてからもバテてはい ないものの切れる脚が使えず、後続に交わされてしまいました。レース後は順調で、Bコースでキャ ンターの調整です。調教師は、馬場が少し応え、ノメって走っていたみたいだし、流れも向かなかっ たけど、それでもそう離されてはいないし、初めての芝だった事を考えれば良く頑張っている。この あともう1度こちらで走らせたら、札幌へ連れて行こうと思っている、と話しています。
2004/06/17
予定通り10日に芝コースで時計を出すと、調教 助手は、感触は悪くなく、芝も合いそうで、試してみる価値はあると思う、と話しています。以後今 週日曜日の阪神、ウイルデイールメモリアルを目標に順調に乗り込まれ、16日には出走に向けBコー スで追い切られ、軽快な動きを見せています。
2004/06/10
Bコースでキャンター の調整です。当初今週の特別を予定していたものの、その後検討の結果、1週延ばして来週日曜日の 阪神、ウイルデイールメモリアルを目指す事になり、今週は10日に芝コースで追われ、感触を確かめ てみる予定となっています。
2004/06/03
先週9着でした。五分のスタートから8番手辺 りに付けて1コーナーを通過すると、道中はそのまま中団の外目でレースを進めましたが、ペースの 上がった3コーナーではスッと反応出来ずやや置かれる格好となり、前との差が開いてしまいました 。それでも後方で一団となって4コーナーを回ると、直線は外を追われて巻き返しを図りましたが、 前走の様な脚は使えず、そのまま流れ込む様にゴールしています。レース後は順調で、Bコースでキ ャンターの調整です。調教助手は、使った後も変わらず順調で、元気もいいけど、レース振りがもう 一つはまってこないので、気分転換の意味でも、芝を試してみたい。ダートで成績を残しているが、 走りから芝でも面白いと思う、と話しており、来週日曜日の中京、ミホノブルボンメモリアルを予定 しています。
2004/05/27
Bコースでキャンター の調整で、26日に追い切られています。間隔が詰まっていますが、疲れや反動無く順調で、前走のデ キを維持しており、予定通り今週土曜日の中京で、ダート1,700mの番組のどちらかを使う事になって います。
2004/05/20
先週3着でした。内から五分に飛び出したもの の、そのあとの行きっぷりがもう一つで、馬群最後尾の後方4、5番手を進みましたが、勝負どころ で外へ持ち出し仕掛けていくと、中団8番手辺りまでポジションを上げて直線を向きました。そして 大外を追われた直線では1頭目立つ脚色で鋭く伸びると、ゴール前で先に抜け出していた上位2頭に 猛然と迫り、差し切る勢いでしたが、惜しくもあと一歩及びませんでした。レース後は順調で、CW コースでキャンターの調整です。調教師は、前走では今までと違った面を見せてくれた。外に出せば 伸びると思っていたけど上出来の内容。これでクラスの目処も立ったと思うし、次も走れば本物だろ う、と話しており、次走については中1週で、来週土曜日の中京、御嶽特別か、平場のダート1,700m のどちらかを使う予定となっています。
2004/05/13
Bコースでキャンター の調整で、12日に追い切られています。今週はダートで追われましたが、動きも最後までしっかりし て良化傾向にあるそうで順調です。今週日曜日の京都、ダート1,800mに出走を予定しています。
2004/05/06
先週7着でした。外から押して上がっていき、 6、7番手で1コーナーを通過すると、前で飛ばす先団4頭からは少し離れた中団の前寄りを進みま したが、3コーナー過ぎには前との差もなくなり、一団となって4コーナーを回りました。ところが 直線で内を突こうとしたところ、前が狭くなる不利を被りましたが、立て直して追い出されてからは またジリジリ伸びて差を詰めています。レース後は順調で、CWコースでキャンターの調整です。調 教師は、前走ではもう一つ、スムーズな競馬をさせて貰えなかったのが痛かったけど、徐々に走りっ ぷりも良くなってきているので、まともに走ればもっとやれると思う。次は減量を乗せて平場を使っ てみる、と話しています。来週日曜日の京都、ダート1,800mに出走を予定しています。
2004/04/29
CWコースでキャンタ ーの調整で、25日にも軽く時計を出すと、出走に向けて28日に追い切られています。中間もきっちり 攻め馬を積んで、いい意味で変わり無く順調にきており、今週日曜日の京都、桃山特別に出走を予定 しています。
2004/04/22
CWコースでキャンターの調整です。調教助手 は、今週までじっくりやって、週末から時計を出していく。疲れは無く、徐々に動きが良くなってき ているので、もう少し体が絞れてくれば力を出してくれると思う、と話しており、来週日曜日の京都 、桃山特別を目標にしています。ただ来週土曜日の新潟、中ノ岳特別にも一応登録はしておくそうで す。
2004/04/15
先週7着でした。外で まずまずのスタートを切ったものの、行きっぷりがもう一つで、後方3番手で1コーナーを通過する と、道中も終始後方を進む格好となり、馬群の後ろに付けたまま直線を迎えました。直線で外を追わ れるとジリジリと差を詰め、5着辺りとは差が無いところまで追い上げ、一塊りとなってゴールして いますが、上位の馬には及びませんでした。レース後は順調で、CWコースでキャンターの調整です 。調教助手は、まだ本来の良かった頃に比べると、動きがもっさりしていたみたいだけど、徐々に良 くはなってきているし、その内何とかなると思う。それに前走は少し後ろから行きすぎで、もう少し 前で競馬をしないとこの馬の形にはならない、と話しています。次走については今のところ、5月2 日の京都、桃山特別を予定しています。
2004/04/08
CWコースでキャンターの調整で、4日にも時 計を出すと、7日に追い切られています。間隔が詰まっていますが、中間も疲れや調子落ちは見られ ず順調で、予定通り今週土曜日の阪神、姫路特別への出走を目指しています。
2004/04/01
先週6着でした。大外 から五分に飛び出し、5番手で1コーナーを通過すると、道中はそのまま中団の前々でレースを進め ました。そして勝負どころから外を回って差を詰めていき、前から一塊りとなった4、5番手で直線 を迎えると、終い追われてからもバテずに渋太い走りを見せているものの、前で粘る上位の馬に迫る 勢いはありませんでした。レース後は順調で、CWコースでキャンターの調整です。調教師は、使っ た後も変わりないので、また来週の阪神を予定している。使う毎に1000万のペースにも慣れてきてい ると思うし、その内、十分通用する様になるだろう。今は落ち着きも出て、気性が大人になってきて おり、以前と違って走る方に集中してきている、と話しています。来週土曜日の阪神、姫路特別に出 走を予定しています。
2004/03/25
CWコースでキャンターの調整で、24日に追い 切られています。頭数なども考慮して検討した結果、今週日曜日の阪神、四国新聞杯の方を使う事が 決まっており、久々を叩かれた分、デキも上向いてきています。
2004/03/18
先週9着でした。ほぼ 横一線のスタートから中団の馬込みで1コーナーを通過すると、道中も終始馬群中程の8番手辺りを 追走し、そのまま前から一塊りとなって直線を迎えました。そして直線で外目に持ち出し追われてか らも、この馬なりに頑張って食い下がっていますが、前残りの展開で差が詰まらず、最後は同じ様な 脚色となってゴールへ流れ込んでいます。レース後は順調で、CWコースでキャンターの調整です。 調教師は、前走の結果は久々と、少し太めと、クラスも上がっていたので、仕方がない。ただ思って いたよりは頑張って、今後が楽しみな内容だったと思う、と話しており、次走については今のところ 、中1週で、来週日曜日の阪神、四国新聞杯か、来週日曜日の中京、伊勢特別のどちらかを予定して います。
2004/03/11
CWコースでキャンターの調整で、7日にも時 計を出すと、復帰に向け10日に追い切られています。除外される事も考慮し目一杯には追われていな いものの、ほぼいい感じの仕上がりとなってきており、入れば力を出せるデキにあるそうです。今週 土曜日の阪神、吹田特別に出走を予定しています。
2004/03/04
CWコースでキャンタ ーの調整で、26日、29日、3日と時計を出しています。調教師は、来週目標に仕上げに掛かっている が、追う毎に動きも素軽くなってきているし、いい具合に進んできている、と話しており、来週土曜 日の阪神、吹田特別に出走を予定しています。
2004/02/26
CWコースでキャンターの調整で、先週19日か ら時計を出し始めると、今週は26日に追われる予定です。調教師は、この馬に合う番組が3週目まで ないので、それに合わせて仕上げる事にするが、今は落ち着きも戻り、いい感じに乗れている、と話 しています。3月13日の阪神、吹田特別で復帰を目指しています。
2004/02/19
山下牧場で調整を続け ていましたが、当初予定した通り入れ替える事が決まり、14日に栗東へ帰厩すると、到着後も変わり 無くCWコースでキャンターの調整を始めています。調教師は、戻ったばかりで少し気の悪い面を見 せているが、牧場でもしっかりと乗り込んで貰っていたので、これならもう1、2週内には使える目 処が立つと思う。クラスが上がってメンバーも強くなるが、この馬もまだまだ良くなってくると思う 、と話しています。
2004/02/12
山下牧場でダク3,000mとキャンター3,000mの調 整です。帰厩に備え順調に乗り込みを進めており、変わりありません。ただ帰厩に関しては厩舎で出 すつもりの馬が予定通り使えなかった事もあり、もう1、2週先になる見込みです。
2004/02/05
山下牧場でダク3,000m とキャンター3,000mの調整です。状態などに変わり無く、予定通りピッチも上げて仕上げを進める様 にしており順調です。調教師からは、小倉が終わったら出そうと思う馬がいて、それと入れ替えに戻 そうかと考えている、と話しがあり、帰厩が早まりそうな方向です。
2004/01/29
山下牧場でダク3,000mとキャンター3,000mの調 整です。調教師の指示で3月の帰厩を目標に乗り込みを進めていますが、爪の状態にも変わりは無く 順調です。来月に入ったらもっと強めていく事になっています。
2004/01/22
山下牧場でダク3,000m とキャンター3,000mの調整です。調教師は、1月中には戻すつもりで考えていたが、爪はまだ完璧と まではいかず乗り込みも足りないので、戻すのは3月頃にしようと思う。その頃にはもう爪も大丈夫 だろうし、乗り込みも十分にこなしている筈、と話しています。
2004/01/15
山下牧場でダク3,000mとキャンター3,000mの調 整です。調教師の確認に備えて順調に乗り込みを進めており、変わりありません。爪の方も順調に伸 びてきています。
2004/01/08
山下牧場でダク2,200m とキャンター3,000mの調整です。爪の回復は順調で帰厩に向けてしっかりと乗り込みを続けており、 変わりありません。下旬辺りにはまた調教師が確認する事になっています。
2003/12/25
山下牧場でダク2,200mとキャンター3,000mの調 整です。変わり無く乗り込みを続けており、調教師は、馬を見てきたが、あと1cm位伸びれば爪は元 に戻る感じで、それ以外馬体に問題無く、状態も良さそうだった。向こうは暖かいから爪が伸びるの が本当に早く、この調子なら1月中には戻せると思う。それに砂浜の調教だと負担が掛からず痛みも 無いみたいだから、これからどんどん乗り込んでいって貰う、と話しています。
2003/12/18
山下牧場でダク2,200m とキャンター3,000mの調整です。爪の具合も落ち着いて変わり無く乗り込みを続けており順調です。 近い内に調教師が確認に訪れ、帰厩時期などを打ち合わせる事になっています。
2003/12/11
山下牧場でダク2,200mとキャンター3,000mの調 整です。ペースとしてはまだ無理せず25秒から30秒の間位ですが、距離を延ばして毎日乗り込む様に しており、爪にも変わりは見られず順調です。
2003/12/04
山下牧場でダク2,200m と軽めのキャンターの調整です。爪がだいぶ伸びてきた為、調教師とも話し合って調整を進める様に なっており、牧場長は、あともう少し伸びれば爪は完璧だが、こちらは暖かいのでそう時間は掛から ないと思う。状態自体は良く、爪以外に問題となるところはない、と話しています。
2003/11/27
山下牧場でウォーキングの調整です。引き続き 軽め中心のメニューで馬体調整しながら爪が延びるのを待つ様にしており、変わりはありません。
2003/11/20
山下牧場でウォーキン グの調整です。爪の回復を優先していますが、毎日20分前後、軽く動かして馬体や体調の維持を図る 様にしており、変わりありません。
2003/11/13
予定通り6日に鹿児島県の山下牧場へ放牧され ると、到着後はパドックに出しゆっくりさせていましたが、今週から軽めの運動をやらせる様になっ ています。調教師は、爪が伸びるのに時間が掛かったとしてもせいぜい3ヵ月位だと思うので、年が 明けたら様子を見て戻し、2回京都辺りから使っていこうと考えている、と話しています。
2003/11/06
先週優勝しました。外 で五分のスタートを切り、先団5頭を見る格好で1コーナーを回りましたが、道中は終始余裕のある 手応えで追走し、向正面辺りから徐々に前との差を詰めに掛かると、単独3番手まで上がって4コー ナーを回りました。そして満を持して追い出された直線では、先行した2頭の間を割って楽に差し切 り、断然の人気に応えています。レース後、大きな変わりは無いものの、右前脚の爪を痛めてしまっ ている為、調教師の指示で6日に鹿児島県の山下牧場へ放牧される事になりました。調教師は、前日 に何かを踏んだみたいで、右前の爪の裏が傷ついて痛んでいたから、特殊な丸い鉄を履かせてレース に臨んだのだが、レース中に落鉄してしまった。それでも強い勝ちっぷりだったし、使った後も反動 は見られないが、万全に爪を治してから1000万を使っていきたいので、一旦放牧して爪が伸びるのを 待つ事にしたい、と話しています。
2003/10/30
CWコースでキャンターの調整で、29日に追い 切られています。レース間隔が詰まっているものの、疲れなど見られず元気一杯で、動きもキビキビ しており、今週日曜日の京都、ダート1,800mの父内国産馬限定戦に出走を予定しています。
2003/10/23
先週優勝しました。好 スタートから4、5頭横並びとなった2番手の一角で1コーナーを回り、好位4番手辺りでレースを 進めましたが、積極的に動き早くも3コーナーで先頭の外に並び掛けると、4コーナー手前では単独 先頭に躍り出ました。そしてそのまま早めのスパートで2番手以下を2、3馬身引き離す格好で直線 を向き、逃げ込みを図ると、最後は勢い良く追い込んできた後続に際どく詰め寄られたものの、何と かハナ差凌いでいます。レース後は順調で、CWコースでキャンターの調整です。騎乗した北村騎手 は、手応えも良かったし何とかなると思って早めに仕掛けたが、追い出してからは内にササりっぱな しで、札幌で使った時よりも酷かった。ただ使った後は変わり無いから、中1でまた(父)を使う事に なると思う、と話しており、来週日曜日の京都、ダート1,800mの父内国産馬限定戦を予定しています 。
2003/10/16
CWコースでキャンターの調整で、15日に追い 切られています。馬場が渋った影響で、追い切りの時計は平凡なものとなっていますが、デキ自体に 問題無く順調で、今週土曜日の京都、ダート1,800mに出走を予定しています。
2003/10/09
CWコースで キャンターの調整です。調教助手は、今度はもう少し落ち着いて くるだろうし、前走みたいな事は無いと思う。並ぶと渋太いのに、一気に離さ れるとフワッとして駄目になり、その辺りが課題だが、近い内に勝機はあると 思う、と話しています。ただ9日に追い切られ、動きに問題は無かったものの、 検討の結果、今週の登録は見送り、来週の京都を目指す事になっています。
2003/10/02
先週3着でした。大外から五分のスタートを 切って3番手の外に付け、そのまま好位の外目でレースを進めると、道中の手応えも余裕十分で、前2頭をぴっ たりマークしたまま4コーナーを回りました。そして直線早々には1頭交わし て2番手に上がり前を追いましたが、先に抜け出していた勝馬の脚色が衰えず、 差を詰めるのに手こずると、逆にゴール寸前で後続に差されてしまいました。 レース後は順調で、CWコースでキャンターの調整です。調教助手は、これま でと環境が変わった為か、前走はパドック前からイレ込んでしまい、落ち着き が無かった分、スタミナがもたなかった感じだ。元々終いの甘いところはあっ ても、まともならあそこまで離されないと思う、と話しています。次走につい ては状態を見て中1週か2週でまた使っていく事になっています。
2003/09/25
CWコースでキャンター の調整で、21日にも時計を出すと、出走に向け24日に追い切られています。動きもなかなか良く力を出 せるデキとなっており、予定通り今週土曜日の阪神、ダート1,800mの父内国産馬限定戦への出走を目指 しています。
2003/09/18
CWコースでキャンターの調整で、17日に時計を 出しています。今週除外狙いの登録はせず、来週土曜日の阪神、ダート1,800mの父内国産馬限定戦への 出走を目指しています。調教助手は、問題無く順調で、来週やれば十分仕上がると 思う。レースは熊沢騎手に頼んでいる、と話しています。
2003/09/11
予定通り4日に栗東へ帰厩すると、到着後も変わ り無く順調で、CWコースでキャンターの調整を行っています。調教師は、戻ってすぐに乗り出して動 きもしっかりしており、今週末から時計も出していくつもりだ。今のところ3週目の(父)を考えている が、頭数次第では来週から入れていくかもしれない、と話しています。
2003/09/03
加藤ステーブルで調整を続けていましたが馬房の 都合がついた為、2日に栗東へ向けて出発しており、4日に帰厩予定です。到着後は阪神での出走を目 指し、仕上げていきます。
2003/08/28
先週2着でした。最内か らスタート良く飛び出し、2番手で1コーナーを回りましたが、向正面で後続が早めに仕掛けてきて前 に出られ、一旦4、5番手に下がると、勝負どころでは前が邪魔になって動けず、前との差が開いてし まいました。外に持ち出して直線入り口で3番手まで巻き返し、先に抜け出した勝ち馬を追うと、直線 は良い伸びを見せて詰め寄りましたが、あと一歩及びませんでした。レース後は順調で変わりは見られ ないものの、馬房の都合で26日に加藤ステーブルへ放牧されており、調教師は、早ければ来週にでも栗 東へ戻し、今度は阪神で使っていきたい、と話しています。
2003/08/21
先週4着でした。ポンとスタート良く飛び出して 2、3番手の内に付けると、道中は前から一塊りとなった先団4、5頭の一角でレースを進めました。 ところが4コーナーですぐ前にいた逃げ馬がバテて邪魔となり仕掛けが遅れ、追い比べとなった直線も 久々の分、競り負けてしまいましたが、それでもジリジリと伸びて詰め寄ると、それ程差の無いレース を見せています。レース後は順調で、札幌のダートコースでキャンターの調整です。休み明けを使われ た反動は全く見られない為、連闘で入れていく事が決まり、今週土曜日の札幌、ダート1,700mの父内国 産馬限定戦に出走を予定しています。
2003/08/14
札幌のダートコースでキ ャンターの調整で、10日にも軽く時計を出すと、13日に追い切られています。追い切りは併せ馬でしっ かり追われて先着し、時計も速く、もう使える態勢にあり、今週土曜日の札幌、ダート1,700mに出走を 予定しています。
2003/08/07
加藤ステーブルで調整を続けていましたが、調教 師の指示で6日に札幌競馬場へ入厩しています。調教師は、牧場でも結構乗って貰っていたし順調なら 開幕週から入れていきたい、と話しており、来週の札幌を目標に仕上げる事になっています。
2003/07/31
加藤ステーブルでダクと キャンターの調整です。今週も3ハロンから15−15の調教をきっちりこなすなど、札幌での出走を目標 に順調に乗り込まれており、変わりはありません。
2003/07/24
加藤ステーブルでダクとキャンターの調整です。 札幌での復帰を目標に順調に乗り込みを進めており、15−15の調教も付けられる様になっていま す。
2003/07/17
加藤ステーブルでダクと キャンターの調整です。心配するところも無く順調にピッチを上げて乗り込みを進めると、飼い葉は良 く食べていて体調の良さが窺えます。
2003/07/10
加藤ステーブルでダクとキャンターの調整です。 元気良く状態も安定し、徐々にピッチを上げながら乗り込みを進めており順調です。
2003/07/03
加藤ステーブルでダクと 軽めのキャンターの調整です。ダク中心のメニューで段々距離を延ばしていくと、今週からキャンター も乗り出しており、このまま調整を進めていきます。
2003/06/26
加藤ステーブルでウォーキングマシンの調整を続 けていましたが、確認した調教師の指示で先週末から乗り運動へ切り替えています。今後は札幌の頭か ら使える様に徐々にピッチを上げて乗り込んでいく予定です。
2003/06/19
加藤ステーブルでウォー キングマシンの調整です。毎日マシンの運動だけをやらせながら良化を促す様にしており、変わりはあ りません。近々調教師が確認に訪れ、指示を出す事になっています。
2003/06/12
加藤ステーブルでパドックに出してゆっくりさせ ていましたが、調教師の指示で軽くササ針を行いました。以後は馬房で少し休ませていたものの、今週 からウォーキングマシンの調整を始めており、このまま暫くマシンの調整を続ける予定です。
2003/06/05
予定通り30日に北海道の 加藤ステーブルへ移動すると、到着後はパドック放牧を行っています。暫くはこのままゆっくりさせて 状態の回復を図り、問題無くなれば調整を進めていく予定です。
2003/05/29
CWコースでキャンターの調整を続け、大きな変 わりは無いものの、動きがもう一つの為、予定を変更して一旦放牧する事が決まり、30日に北海道の加 藤ステーブルへ移動を予定しています。調教師は、以前腹帯の傷が出来ていたせいか、前脚の出が良く ない。おそらくかばって軽い筋肉痛になったのだと思う。それでもこのまま使おうと思えば使える位に あるが、ここは無理せず早めに北海道で一息入れさせ、良くなれば函館へ連れてくる事にしたい、と話 しています。
2003/05/22
CWコースでキャンター の調整です。調教師は、函館が始まる2週前位に移動させ、仕上げは向こうでやるつもりだ。それまで はじっくりとやっていくが、競馬を使ってきた馬だし、問題無く仕上がるだろう、と話しています 。
2003/05/15
引き運動の調整を続けていましたが、擦れた部分 が治まって乗れる様になり、今週からCWコースで普通に調教を付けられています。調教師は、休ませ てはいないから状態に変わりは無いが、次は函館まで待って使っていこうと思う。丁度1ヵ月位開いて いいリフレッシュになるだろうし、輸送の馬体減りを心配する必要もない。それに函館の最初の方はメ ンバーもあまり揃わない筈、と話しています。
2003/05/08
4日にもCWコースで時 計を出すなど、今週の京都を目標に乗り込みを進めていましたが、腹帯を締めるところが擦れて皮膚が 荒れ、馬が気にしている為、出走は見送る事になりました。以後は引き運動に切り替えており、調教師 は、結構レースを使ってきたので、ここで一息入れてもいいが、今とても調子が良く、勝利も目の前だ から、少し様子を見てどうするかを決めたい、と話しています。
2003/05/01
CWコースでキャンターの調整で、30日に時計を 出しています。調教師は、来週予定なので今週は馬なりでやったが、引き続きいい状態で、何とか次辺 りで決めて欲しい、と話しています。来週日曜日の京都、ダート1,800mに出走を予定しています。
2003/04/24
先週2着でした。最内か ら出鞭も入れて先手を奪いにいくと、1コーナーで単独2番手に上がってそのまま先行しましたが、3 コーナー過ぎには内から逃げ馬を交わして先頭に立ち、前2頭で後続との差を4、5馬身に広げて直線 を向きました。しかし直線では一旦2番手に下がった馬にまた外から並ばれ、差し返されてしまったも のの、後続の追い上げはきっちり抑えています。レース後は順調で、CWコースでキャンターの調整で す。調教師は、この馬なりに時計も詰めて内容も良かったが、また相手が悪かった。ただ崩れる事もな いしもう順番待ちだろう、と話しています。次走については今のところ、5月11日の京都、ダー ト1,800mに出走を予定しています。
2003/04/17
CWコースでキャンターの調整で、16日に追い切 られています。霧の為、追い切りの時計が計測出来なかったものの、動きは前走使う前よりも良かった そうで、引き続き好調を維持しています。今週日曜日の阪神ダート1,800mに出走を予定しています 。
2003/04/10
先週2着でした。外枠か らなかなかスタート良く飛び出し、丁度中ほどの7、8番手の外に馬体を併せてレースを進めると、勝 負どころでそのまま外を通って差を詰めていき、4コーナーでは先団に取り付きました。そして直線を 向いたところで4、5頭が横並びの追い比べになると、勝馬には先に抜け出されて敵わなかったものの 、最後までしっかりした伸び脚を見せて単独2番手に上がり、そのまま後続の追い上げを抑えています 。レース後は順調で、CWコースでキャンターの調整です。調教師は、普通なら勝っておかしくないレ ースだったが、勝った相手が抜けていたので仕方ない。使った後は変わらず順調だし、また中1週で入 れていくつもりだ。同じメンバーなら勝ち負けだろう、と話しています。来週日曜日の阪神、ダー ト1,800mに出走を予定しています。
2003/04/03
CWコースでキャンターの調整で、2日に追い切 られています。先週除外の影響無く、動きとしてはむしろ上向いてきているそうで、引き続き好調をキ ープしています。今週土曜日の阪神、ダート1,800mに出走を予定しています。
2003/03/27
CWコースでキャンター の調整で、23日にも軽めの時計を出すと、26日に追い切られています。調子落ちは見られず、変わらず 良いデキを維持しているそうで、予定通り今週土曜日の中京、ダート1,700mの父内国産馬限定戦を使う 事になっています。
2003/03/20
先週6着でした。最内からスタートダッシュ良く 4番手に付けると、道中はそのまま好位の内でレースを進め、勝負どころでは他の馬の仕掛けに合わせ て上がっていこうとしました。ところが反応が悪く、前との差をなかなか詰められないまま4コーナー を回ると、最内を追われた直線でも別馬の様に全く伸びを欠いて追い上げる事が出来ず、振るいません でした。レース後は順調で、CWコースでキャンターの調整です。厩務員は、予想外の結果だったが、 使った後も疲れや調子落ちは全く見られない、と話しており、次走については今のところ、来週土曜日 の中京、ダート1,700mの父内国産馬限定戦を予定しています。
2003/03/13
CWコースでキャンター の調整で、12日に追い切られています。予定していた先週の中京は除外されましたが、除外の影響は見 られず以後も順調で、今週は併せ馬でしっかり追われ、良いデキを維持しています。引き続き今週日曜 日の中京、ダート1,700mに出走を予定しています。
2003/03/05
CWコースでキャンターの調整です。調教師は、 問題無く乗り込んで引き続き好調をキープしている。週末に15−15程度をやって来週ビシッと追えば、 いい状態で使えるだろう、と話すと、2日には予定通り軽く時計となる調教を付けられており順調です 。今週土曜日の中京、ダート1,700mの父内国産馬限定戦に出走を予定しています。
2003/02/26
レース後も順調で、CW コースでキャンターの調整です。当初連闘での登録を予定していたものの、調教師から、走りに影響す るものでは無いが、多少ソエ気味になってきているので、無理せず中京まで待つ事にする、と話しがあ り、先週の登録は自重しています。次走は来週土曜日の中京、ダート1,700mの父内国産馬限定戦を予定 しています。
2003/02/19
先週2着でした。スタートでやや後手を踏み、道 中は中団やや後ろの10番手辺りでレースを進めたものの、勝負どころで仕掛けると外を捲ってグングン 差を詰め、4コーナーでは5番手まで上がって1番人気の馬の外へ馬体を併せました。そして直線は2 頭で抜け出し叩き合いとなりましたが、相手が渋太く粘って譲らず、最後まで前に出る事は出来なかっ たものの、ゴール前で外から一気に迫った後続の追い上げはハナ差凌いでいます。レース後、特に不安 は無い様で、連闘で今週土曜日の京都、ダート1,800mに登録予定となっています。
2003/02/12
レース後も順調で、CW コースでキャンターの調整です。調教師は、前走は輸送を考慮し、余裕を残して馬体を作っていたが、 絞りきれずに太めが残ってしまった。ただ使った後は変わらず調子もいい、と話しており、9日には軽 く時計も出しています。今週土曜日の京都、ダート1,800mに出走を予定しています。
2003/02/05
先週3着でした。五分のスタートから前の方に付 けようとしたものの行きっぷりがもう一つで、向正面では10頭位が一塊りとなった集団の一番後ろを押 っつけながら追走していましたが、3コーナー辺りで追い上げに掛かると、しっかり反応して内から差 を詰めていき、5番手まで上がって4コーナーを回りました。そして直線は馬群の間を割って良く伸び 、前に迫っていますが、先に抜け出した前2頭を捕らえ切れませんでした。レース後、特に不安は無い 様で、次走については今のところ、来週土曜日の京都、ダート1,800mに出走を予定しています。
2003/01/29
レース後も順調で、CW コースでキャンターの調整です。調教師は、前走はいいレースをしたが、相手が一枚上だった。変わら ず具合はいいが適鞍が無いので、次は中2週でまた京都の千八を目標にしたい、と話しています。しか し相手関係などを考慮した結果、急遽予定を変更して今週の小倉で出走を目指す事が決まっており、今 週土曜日の小倉、ダート1,700mの父内国産馬限定戦に出走予定です。
2003/01/22
先週2着でした。内で好スタートを見せたものの 、行きたい馬を先に行かせて3、4番手に付けると、道中は楽な手応えでそのまま好位の内ラチ沿いを 追走しました。そして直線を向いたところで先行2頭の外へ持ち出して前を追うと、反応良く伸びて1 頭交わし2番手に上がったものの、もう1頭の方は最後まで脚色が衰えず押し切られてしまい、断然の 人気に応える事が出来ませんでした。レース後、特に不安は無い様で、次走については中2週で2月9 日の京都、ダート1,800mを予定しています。
2003/01/15
レース後も順調で、CW コースでキャンターの調整です。調教師は、まだモタれたり、砂を被ると嫌がったりして、レースに集 中していないところがあるが、それでもあれだけやれるのだから、調子はいい頃に戻ってきていると思 う、と話しています。今週土曜日の京都、ダート1,800mに出走を予定しています。
2003/01/08
5日に出走し3着でした。外で五分のスタートを 切り、出脚もなかなか良かったものの、無理に前の争いに加わらず控えると、中団の外目で終始レース を進めました。そして4コーナーで大外を回り、8番手辺りから追い出しにかかると、直線は目立つ脚 を使って前に迫りましたが、惜しくも人気の勝馬を捕らえきれず、最後は後続の強襲も受けて僅かに交 わされてしまいました。レース後、特に不安は無い様で、次走については今のところ、中1週で来週土 曜日の京都、ダート1,800mに出走を予定しています。
2002/12/18
18日にCWコースで追い 切られると、調教師は、併せてやったが動きも良く、勝った頃と同じ位のデキにはあると思う、と話し ていましたが、先週は除外されています。次走については1月5日の京都、ダート1,800mに出走予定で す。
2002/12/11
レース後も順調で、DWコースでキャンターの調 整です。調教助手は、使った後も反動や疲れは見られず、普通通り乗れているので、中1週か2週で入 れていこうと思う、と話しており、今週の動きや状態 を見てから、出走の予定を立てる事になっています。
2002/12/04
先週4着でした。五分の スタートから序盤は中団の7、8番手に付けていたものの、向正面の中程を過ぎると外を通って早めに 仕掛けていき、3コーナーで3番手の外に並び掛けました。そして3頭横並びとなった先頭の真ん中で 直線を向くと、そのまま抜け出しに掛かりましたが、早めに動いた為か、終いの脚が甘くなって競り負 けてしまいました。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。
2002/11/27
CWコースでキャンターの調整で21日、24日と、 時計を出しています。出走に向けてピッチを上げていますが、それに連れて動き、調子共に上向 いてきており、今週土曜日の中京、沓掛特別に出走を予定しています。
2002/11/20
レース後も順調で、CW コースでキャンターの調整です。調教師は、徐々にレース振りや動きが良くなってきているから、次辺 りは楽しみだと思う、と話しており、次走については今のところ、来週の中京を予定しています。
2002/11/13
先週5着でした。スタートはまずまずだったもの の、行きっぷりがもう一つで、前半はムチを入れて気合いを付けながら、中団後ろを追走する展開とな りましたが、勝負どころでは外から徐々に差を詰めていき、丁度真ん中位の位置取りで4コーナーを回 りました。そして直線は先に抜け出した上位の馬に迫る勢いは無かったものの、ジリジリと伸び脚を見 せて最後まで渋太く走っています。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。
2002/11/06
CWコースでキャンター の調整で、31日に時計を出しています。追い切り後、調教師は、間隔を開けて馬体も戻ってきているし 、馬なりで追ってみたが、反応良くいい動きをしていた、と話しており、予定 通り今週日曜日の京都、ダート1,800mの父内国産馬限定戦を使う事になっています。
2002/10/30
CWコースでキャンターの調整です。時計になる 様なところはおこなっていないものの、毎日長めからきっちり乗られており、調教師は、急には太るタ イプではないし、京都2週目を目標に考えているが、次は変わってきてくれると思う、と話しています 。来週日曜日の京都、D1,800mの父内国産馬限定戦に出走予定です。
2002/10/23
レース後も順調で、CW コースでキャンターの調整です。次走の具体的な予定はまだ立っていないものの、調教助手は、久々だ ったが、体が思ったよりも減っていたから、今度は2、3週開けて使うつもりだ。元気もあるし、どこ が悪いという訳ではないので、きっちり立て直して巻き返したい、と話しています。
2002/10/16
先週9着でした。五分のスタートから先団に付け る位の出脚を見せたものの、無理せず控えると、道中は中団の後ろ辺りに付けてじっくりレースを進め ました。そして3コーナー過ぎに外目に持ち出して仕掛けていき、4コーナーではそのまま大外を回っ て追い出されましたが、休み明けのせいか、直線は思ったほど伸びきれず、前との差を詰める事が出来 ませんでした。レース後、特に不安は無い様ですが、馬体減りしていた為、次走については今のところ 、中2週程度開けて使う予定となっています。
2002/10/09
CWコースでキャンター の調整で、2日、6日と時計を出しており順調です。調教助手は、動きも馬なりでいい感じだったし、 あとは直前に追えば十分仕上がると思う、と話しており、今週日曜日の京都、 ダート1,800mに出走を予定しています。
2002/10/02
CWコースでキャンターの調整で、26日に時計を 出しています。来週の京都を目標に仕上げを進めており、調教助手は、動きもなかなか良く、変わらず 順調にきている。ふらふらしながらでも勝ち上がった 馬だし、これでまともに走るようになればかなり楽しみだ、と話しています。
2002/09/25
Bコースでキャンターの 調整です。調教助手は、これから速いところを出し始めてどうかだが、今のところ順調で、放牧前より 気性も成長し大人になった感じだ、と話しています。復帰戦については京都の 2週目辺りを目標にしています。
2002/09/18
加藤ステーブルで調整を続けていましたが、予定 通り13日には栗東へ帰厩しました。到着後は変わり無く、Bコースで乗り出しており、今後は10月の 京都を目標に仕上げを進めていく事になっています。
2002/09/11
加藤ステーブルでダクと キャンターの調整です。予定通りペースを上げ、速いところを出し始めるなど 順調で、調教師の指示で今週中に栗東へ帰厩し、復帰を目指す事になりました。
2002/09/04
加藤ステーブルでダクとキャンターの調整です。 確認した調教師から、状態には問題無いから仕上げに掛かるようにして欲しい、と指示が出た為、今週 から速いところをおこなっていく事になりました。
2002/08/28
加藤ステーブルでダクと キャンターの調整です。牧場長は、体には張りが出てきて、毛艶もいいから、もう状態面に問題は無い 。ただ元気がいい日があるかと思えば、ボーとして元気のない日もあるから、 もう少しじっくり乗って様子を見ていく事にしたい、と話しています。
2002/08/21
加藤ステーブルでダクとキャンターの調整です。 毎日20秒前半位ペースで乗り込みを続けながら良化を促しており、変わりはありません。
2002/08/14
加藤ステーブルでダクと キャンターの調整です。特に変わりは無く、先週は25秒前後のラップで調教を 付けられています。
2002/08/07
加藤ステーブルでダクと軽めのキャンターの調整 です。変わり無くじっくりと乗りながら馬体の回復を促しています。
2002/07/31
加藤ステーブルでダクの 調整も続けていましたが、確認した調教師の指示でキャンターも乗り出しています。調教師は、だいぶ 状態は元に戻ってきたが、夏バテだった影響で、背中の筋肉が落ちてしまっている。もうしばらくじっ くりと乗り込んで、馬体に幅が出てきてから、仕上げに掛かる様にしたい、と 話しています。
2002/07/24
加藤ステーブルでダクの調整です。乗り出した後 も変わりは無く、距離を延ばしながら毎日じっくり調教を付けられています。
2002/07/17
加藤ステーブルでウォー キングマシンの調整をおこなっていましたが、運動を始めた後も変わりは見られない為、予定通り軽め の乗り運動へ切り替えています。ただすぐには進めていかず、しばらくは軽め 中心のメニューで様子を見る事になっています。
2002/07/10
加藤ステーブルでパドック放牧を続けていました が、獣医の許可が出た為、ウォーキングマシンの調整を始めています。このまま少しマシンの運動を続 けてみても問題無い様なら、軽めの乗り運動へ切り替える予定です。
2002/07/03
加藤ステーブルで放牧休 養中です。毎日ゆっくりさせて良化を促していますが、獣医の許可が出ればウォーキングマシン程度の 運動を始めさせる事になっています。
2002/06/26
加藤ステーブルで放牧休養中です。獣医に状態の チェックをして貰ったところ、使ってきた疲れが抜けておらず、夏バテの影響からやや不整脈にもなっ ているから、まだ運動は始めず様子を見た方がいい、と話しがありました。その為、しばらくはこのま まパドック放牧を続け、良化を促す事になりました。
2002/06/19
レース後も特に馬体など に問題はありませんでしたが、調教師の指示で14日に北海道の加藤ステーブルへ放牧されました。調教 師は、使ったあと、少し夏バテ気味になっている感じだから、無理せず涼しいところで一息入れさせよ うと思う。状態が上向いてきたら札幌を目標に乗り込みを進めさせたい、と話しています。
2002/06/12
先週4着でした。外から上がっていって向正面に 入ると好位に取り付き、3コーナーでは2番手まで上がりました。そしてそのまま逃げ馬をマークする 形で4コーナーを回りましたが、やや仕掛けが早かった為か、直線は思ったほど伸びきれず、後続に外 から交わされてしまいました。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。
2002/06/05
CWコースでキャンター の調整で、2日に時計を出しています。調教助手は、中2週開くしソエも悪くなっておらず、予定通り 仕上げてレースを迎えられると思う、と話しており、今週日曜日の中京、ダー ト1,700mに出走を予定しています。
2002/05/29
レース後も順調で、CWコースでキャンターの調 整です。本田騎手は、前走は調教と全く同じ感じで、まだ6、7割位しか本気を出して走っていない。 ただ次から上のクラスにいけば、この馬にペースが合う様になり、もっときっちり走れるんじゃないか と思う、と話しています。次走については来週日曜日 の中京、ダート1,700mを予定しています。
2002/05/22
先週優勝しました。内か ら出脚良く上がっていくと先団に付け、向正面で2番手の外に併せていたものの、3コーナーでは早く も先頭に並び掛けました。そのまま直線を向いてからも持ったままで、追い出しを遅らせていましたが 、直線半ば辺りで気合いを付けると楽に抜け出し、ゴール前ではまた抑える余裕を見せています。レー ス後、特に不安は無い様で、次走については今のところ、中京最終日のD1,700m を目標にしています。
2002/05/15
CWコースでキャンターの調整で、9日にEコー スで調教再審査を受けると、合格しています。本田騎手は、審査では前を行く馬を直線追い上げ、交わ して前に出たところで走りが一瞬フワッとしたが、そこからムチを入れるとまたまっすぐ伸びた。少し 気を抜く癖があるのかもしれないが、この分ならレースでも大丈夫だと思う、と話しています。今週土 曜日の中京、ダート1,700mの父内国産馬限定戦に出走予定です。
2002/05/08
CWコースでキャンター の調整で、2日に併せ馬で時計を出しています。調教を付けた本田騎手は、乗ってもソエは気にならな かったし、動きも悪くなかった。ただ今度の再審査はEコースで受ける事になるが、雨が降ったりした ら下が固くなるところだから、脚元の事を考えると、雨は降って欲しくない、と話しています。次走に ついては今のところ、来週土曜日の中京、ダート1,700mの父内国産馬限定戦に 出走を予定しています。
2002/05/01
CWコースでキャンターの調整です。ソエを考慮 しじっくりと乗り込みを続けており、現時点ではまだ具体的な目標は立てていないものの、今週中には 1度、時計になるところをやってみる予定です。そして追った後も問題無い様なら来週調教再審査を受 け、合格すれば出走の予定を立てる事になっています。
2002/04/24
CWコースでキャンター の調整です。今週の出走を目標に調整を進めていましたが、ここにきてややソエを気にする様になった 為、調教師は、まともならすぐ勝てる馬だし、無理せず少し間隔を開け、ソエが落ち着くのを待ちたい 、と話しています。今のところ次走については、京都の最終週辺りを予定しています。
2002/04/16
レース後も順調で、CWコースでキャンターの調 整です。調教師は、前走では相手に併せながら追い出しはギリギリまで遅らせる予定だったのに、この 馬の能力が高くて、持ったままで抜け出してしまったのが誤算だった。再審査に受かれば京都の2週目 には使えるから、その間、ブリンカーなど色々と試して次走に備える事にしたい、と話しています。来 週の京都を目標にしています。
2002/04/09
先週2着でした。大外か ら行きっぷり良く上がっていき3番手に付けると、道中は楽に先団の外目を追走していきました。その まま直線を向き、馬なりのまま先頭に立ったものの、そこから追い出されてからはまた内にササってし まい、惜しくもゴール寸前で交わされています。レース後、特に不安は無い様ですが、また直線で斜行 した為、調教再審査となっており、次走については今のところ未定です。
2002/04/02
CWコースでキャンターの調整で、27日、31日と 時計を出しました。27日の追い切りでは予定通り本田騎手に調教を付けて貰っており、本田騎手は、 動きも良かったし、間違いなく好勝負になる、と話して います。今週日曜日の阪神、ダート1,800mに出走予定です。
2002/03/26
CWコースでキャンター の調整で、24日に時計を出しています。来週の阪神を目標に調整を進めており、調教師は、馬体自体に 変わりは無いし、攻め馬でも気の悪いところは見せておらず、今のところ順調だ。次は本田騎手に調教 を付けて貰おうと思う、と話しています。
2002/03/19
レース後も順調で、CWコースでキャンターの調 整です。調教師は、状態に問題無いし連闘も考えたが、違う騎手に乗り替わってまた悪い面を出したら 、今度は確実に再審査をくらってしまうから、本田騎手が乗れる様になるまで待つ事にする、と話して おり、今のところ次走については阪神3週目のD1,800mの番組を予定しています。
2002/03/12
先週3着でした。スター トで出鞭を入れ追われたものの、行き脚がもう一つで中団からの競馬となりましたが、徐々に前との差 を詰めに掛かると、3コーナーを過ぎたところでは先行馬のすぐ後ろに取り付きました。そして2番手 で4コーナーを回り追い出されると、直線は逃げ馬と馬体を併せての叩き合いから競り負かし先頭に立 ちましたが、その直後に内にササって急に斜行し、進路を妨害してしまいました。その為、先頭でゴー ルしたものの、降着の裁定が下り、3着に着順変更となっています。レース後、特に不安は無い様で、 まだはっきりした事は決まっていませんが、今週の状態次第では連闘する可能性 もあります。
2002/03/05
CWコースでキャンターの調整で、27日、3日と 時計を出しています。調教師は、終い重点で追ってみたが、自分からやる気を出していい感じで伸びて いた。悪いところもなく順調にきているし、目標を決めず仕上がった時点でレースを使う事にしたい、 と話しています。今週の動き次第では出走の可能性もあります。
2002/02/26
CWコースでキャンター の調整で、20日、24日と時計を出しています。調教助手は、調教では自分からハミを取って走ろうとす るし、順調にきており、あと1、2本追えば出走の予定が立つと思う、と話しています。
2002/02/19
CWコースでキャンターとゲート練習のメニュー で調整を続け、練習でなかなかスタートも上手く切れる様になってきた為、15日にゲート試験を受けた ところ、問題無くこなし合格しています。これから速いところをやる事になっていますが、馬体は今ま で十分に乗り込んできて、ほぼ仕上がり掛かっているので、近い内に出走の予定が立ちそうです。
2002/02/12
CWコースでキャンター とゲート練習のメニューで調整を続けています。素直にゲートに入る様になった為、先週からはスター トを切る練習に移っていますが、試験の予定が立つまでにはもう少し掛かりそうです。
2002/02/05
CWコースでキャンターとゲート練習のメニュー で調整を続けています。先週はゲートの中で馬体を縛り20分間ほどそのままにすると、その後は大人し くゲートに出入りする様になっており、調教助手は、馬ももう懲りて悪さはしないと思う。このまま進 めて、早く試験が受けられる様にしたい、と話しています。
2002/01/29
CWコースでキャンター とゲート練習のメニューで調整を続けています。まだゲートにはかなり手こずっており、調教師は、乗 り役も替えながらやっているのだが、ゲートで扉を閉めると、脚を上げたりして暴れる寸前だ。あまり 長く手こずっていると癖になってしまうから、早くなんとかしたい、と話しています。
2002/01/22
CWコースでキャンターとゲート練習のメニュ ーで調整されています。調教師は、ゲートにまだ手こずっているから、馬の気分を変える為に、ウッ ドでじっくり乗る様にしたが、仕上がりかけてる位の状態にはある。試験にさえ受かればすぐにでも 目処が立つだろう、と話しています。
2002/01/15
坂路コースでキャンタ ーの調整とゲート練習を続けており、14日にはCWコースで軽めに時計も出しています。調教師は、 乗り込むに連れ馬体、状態共に良くなってきているが、最近ゲートで手こずる様になり、以前はスッ と入っていたのに、ここのところ入るのを嫌がる。順調なら次の開催で使う事も考えていたが、これ では無理だから阪神辺りを目標にやっていく。ただ動きはとても良くなっているし、期待できる馬だ と思う、と話しています。
2002/01/08
ゲート練習中心に調教を積みながら、坂路コー スでキャンターの調整も続けています。状態良く30日、7日と併せ馬で時計を出し、そろそろ試験を 受ける目処も立ってきており順調です。
2001/12/25
坂路コースでキャンタ ーの調整とゲート練習を続けており、23日には軽く時計も出しています。調教師は、今のところとて も順調で、ゲートも指示通り素直に出入りしているし、全く問題無い、と話しています。今週からは ゲート中心の調教に切り替え、早く試験の目処を立てる事になっています。
2001/12/18
馬名が シルクデスペラード に決まりました。 坂路コースでキャンターの調整とゲート練習も始めています。調教師は、牧場でも良く乗り込んでい た様で、坂路を真っ直ぐに駆け上がり、集中力もある。ゲートも問題無さそうだ、と話していま す。
2001/12/11
天栄ホースパークで 順調に乗り込まれ、7日には予定通り栗東の田所秀孝厩舎に入厩しました。到着後も状態に変わり 無く、翌日から角馬場で乗り出しておりこのままデビューに向け調整を進めていきます。
2001/12/04
天栄ホースパークでダク2,600mとキャンター2, 400mの調整です。先週も2度坂路コースで4ハロンを15−15程度の調教をこなすなど変わり無く順調 で、今週栗東へ入厩予定となりました。
2001/11/27
天栄ホースパークでダ ク2,600mとキャンター2,400mの調整です。順調に乗り込みを進めており、先週は2度坂路コースで4 ハロンを15−15程度の調教をこなすなど、終いをしっかり気合いをつけて乗られています。
2001/11/20
天栄ホースパークでダク3,000mとキャンター 2,800mの調整です。先週は1度坂路コースで4ハロンを56秒9の時計で乗られ、終い2ハロンを 13秒台のラップも出すなど、しっかり調教をつけられています。
2001/11/13
天栄ホースパークで ダク3,000mとキャンター3,000mの調整で、引き続きトラックコースで長めから20秒前半で乗り、坂路 では4ハロンを15−15程度の調教をこなすなど、気合いを入れて終い14秒前後のラップも出していま す。
2001/11/06
天栄ホースパークでダク3,000mとキャンター3, 600mの調整です。先週からしっかりペースを上げてトラックコースでは長めから乗られ、3ハロンを 15−15程度の調教をこなすなど、順調に状態面は上向いてきています。
2001/10/30
天栄ホースパークでダ ク4,000mとキャンター3,600mの調整です。まだ24〜25秒程度の軽めの調教メニューですが、長めから じっくり乗られており、運動後も状態などに変わりありません。
2001/10/23天栄ホースパークの馬房で脚元の外傷部分の回復を図ってい ましたが、順調に良化が窺えてきた為、今週から軽めの乗り運動を始めています。様子を見て近い内 に軽めのキャンターの調整も進めていく予定です。
2001/10/16天栄ホースパークの馬房で引き続き右後脚の外傷部分 の回復を待っていますが、状態面に不安は無く元気一杯です。
2001/10/09天栄ホースパークで様子を見て乗り始める予定でしたが、外 傷部分の腫れが引かない為、獣医に診てもらったところ、血管が切れて多少血が溜まっている事が分 かり血を抜いて回復を図っています。しばらくは馬房でゆっくりさせていく事となっています。
2001/10/02無理せず引き運動の調整で様子を見ていますが、今 週から軽く乗り始める予定となっています。
2001/09/25軽めの乗り運動を始める予定でしたが、放馬の際、外傷を負 った右後脚の膝の部分の腫れがまだ残っている為、大事を取って引き運動の調整で様子を見ています。
2001/09/18先週の初め頃に熱発を起こし少し楽をさせたせいか、馬が煩 くなってしまい、週末の運動の際に放馬してしまい馬体に外傷を負ってしまいました。ケガの程度は 大したものでないそうで、歩様にも問題無い為、今週中には軽めの乗り運動を再開する予定となって います。
2001/09/11天栄63.4
2001/09/04天栄66.0
2001/08/2865秒4で、週に2本坂路コースで15−15程度の調 教をこなし順調です。
2001/08/21天栄66.5
2001/08/14天栄65.5
2001/08/07ダク2,400mとキャンター2,400mの調整で、引き続き15−15 程度で乗られており先週は終いを13秒台で乗られています。
2001/07/31ダク2,400mとキャンター2,400mの調整で坂路で15−15程度 で乗り込まれ、トラックでも17〜18秒程度のラップで調教をつけられており順調です。
2001/07/24天栄76.9
2001/07/17天栄78.2
2001/07/10天栄82.6
2001/07/03天栄65.3
2001/06/26天栄65.0
2001/06/19天栄75.5
2001/06/12天栄69.0
2001/06/05天栄76.2
2001/05/29天栄78.6
2001/05/2287秒7で、このまま状態を見ながら進めていく事にな っています。
2001/05/15ダク1,200mとキャンター1,800mの調整で、運動後も状態に 変わり無い為、徐々にペースを上げながら進めていく予定となっています。
2001/05/08状態が良化してきた為、軽めの調整を始めています。
2001/05/01引き続き、放牧休養中です。
2001/04/24疲れが出てきた為、無理せず放牧しながら馬体 の立て直しを図っています。