02.11.26.更新
あなたは 人目の訪問者です
ホームページへようこそ。今回は平塚市内の紅葉をテーマにします。私は紅葉狩りなどという、紅葉を見るための旅行は一度もしたことがない人間ですので、平塚市内で手軽に見ることのできる紅葉をお見せすることにしました。最初の写真は、私の部屋から眺めてきれいに見える街路樹を写したものです。夕闇の中で街灯の光に照らされている木々の葉が赤くきれいだったので写真に撮りました。
友人のレストランで小学校が同じだった同学年の人たちとで話している時に、メタセコイアの話が出ました。メタセコイアも紅葉するとのことをテレビのニュースで聞いていたので、それを撮ろうと母校の小学校へ行ってみたのですが、発見できずに終わりました。だいぶん前に市の広報か何かのチラシに写真入りで小学校の校庭にメタセコイアがあることが紹介されていた記憶があったので行ってみたのです。
小学校の校庭は銀杏やケヤキなどが色付いてサッカーをしている小学生の脇では落ち葉掃きをしている女の人たちがいました。その人たちに聞いてもメタセコイアがあるのかないのかがわかりませんでした。校庭の裏の方に行っても発見できないのであきらめることにしました。
そこで、友人の話では「総合公園にはメタセコイアの並木があるよ」と言うことだったので、総合公園へと後日赴きました。平塚市総合公園の見取り図は以下のようなものです。
この見取り図はメタセコイアの並木がなかなか見つからず、売店で聞いたところ「管理事務所ならわかるでしょう」ということだったのでそこへ行ったときにもらったものです。この見取り図の左側の上、すなわち総合体育館の裏の駐車場の北側の通りがメタセコイアの並木道でした。
これは南側西端の自転車・バイク置き場のすぐ近くに一本だけで植わっていたメタセコイアです。公園に入ってすぐのところで見たのですが、「たぶんこれって、メタセコイア」と確証はないものの想像が付きました。葉っぱが独特なのでわかるのです。
上左側の写真がメタセコイアの葉です。「生きた化石」といわれる銀杏と並ぶ古代の樹木で、葉の形が独特です。中国の山奥で発見された樹木とされますが、日本にも移植されてかなりいろいろな公園などに植えられているようです。 化石か何かに残っているので古代から生き延びてきた樹木であることがわかるのかもしれません。でも私はそんな化石があるかどうかも知りませんし、またそのような化石を見たこともありません。メタセコイアの並木道の中で撮った写真では葉が色付いていることがわかりにくいかもしれません。並木の外から撮った三枚の写真の中の下の写真は葉が色付いているのがわかると思います。
樹木が紅葉真っ盛りになる十一月は七五三の時期でもあります。平塚八幡神社には七五三を祝う家族が来ていました。私にもこんな時期はあったのですが、当時の自分の写真の記憶はあっても自分がそんな時期に神社に行った記憶は全くないのが奇妙です。
紅葉の季節のちょっとしたスナップでした。木の葉が色付くのはきれいで楽しむこともできます。しかしそれらの落ち葉を掃き清める人たちは大変です。
こんな銀杏の街路樹も、その下にはたくさんの落ち葉がたまってしまいます。写真を撮って歩くのは簡単でも、街路樹や公園の落ち葉掃きには多くの労力が必要で、街路樹の周りの住民の人たちや公園の清掃をしている人たちも大勢見ることができます。それらの人たちへの感謝を込めながら今回のページをこれで終わります。
以上十一月にページを更新したのですが、十二月二十七日に私が中学生時代に理科を教わりに行っていた先生が蝶の標本を我が家へ運んできてくださったのでちょっとページを加えます。以下の写真がその中の一つです。
この蝶は氷河期から生息していたと言われる古代蝶です。普通の蝶は羽に鱗粉(りんぷん)があってそれが鮮やかな蝶の羽の色を作り出すのですが、この蝶は羽が透明で色がないのが特徴です。そのため重なって写っている下の蝶の羽が上の蝶の羽から透けて見えていると思います。この蝶はその先生が退職されるときに学校へ寄贈されたとのことで現在は県立平塚聾学校所蔵のものです。羽が透明なものとしてはスズメガという蛾の仲間は関東地方でもよく目にすることができます。しかし古代蝶の実物は見ることがなかなかできない蝶だと思います。
氷河期は今から一万年ほど前に終わりその後で日本列島では縄文時代を迎える事になりました。メタセコイアの林のところをこんな蝶が飛んでいる姿を目にでもしたら、我々は一瞬古代へとタイムスリップした感覚になるのではないのでしょうか。氷河期から居た蝶ならクリスマスが過ぎた冬の今頃も飛んでいられるのかもしれません。しかし山梨県と神奈川県との県境に生息しているこの蝶は実際には春先に紋白蝶が出現する前に飛び始めるとは先生の話でした。
All rights reserved.
Tel/Fax: 0463(32)4971
ホームページ作成はでした。
では中学生・高校生の英語・数学の個人・個別指導を承っています。対象地域は平塚市・大磯町・伊勢原市・二宮町などです。ご希望の方は上記の電話かメールでお問い合わせください。そして
では英文翻訳も承っています。英文の日本語訳あるいは日本文の英語訳などご希望の方も上と同様の方法でお問い合わせください。
は中学生や高校生の方などで自分のホームページを作ってみたい人のお手伝いもします。ホームページ作りを一緒にやってみませんか。ご希望の方はご連絡ください。
総合公園の鳩