ホームページビルダー21の引っ越し windows7〜windows10 64bit へ 備忘録


(1)準備
  常駐を止める
  windows10にホームページビルダー21をインストール
  windows10に新規にインストールした場合に安心バックアップツールというものがないのでインストールする

(2)JUST SYSTEMS のホームページからモージュールのダーンロードする
  User ID とUser ID 用パスワード を設定する→ダーンロード
  
  エクスプローラのダンロード蘭にhpbkup8.exe を保存→クリックしてイーンストール 任意のフォルダへ

(3)windows10のスタートをクリックホームページビルダー安心バックアップツールがあれば準備OK

(4))windows7のスタート→すべてのプログラム→ホームページビルダー21クラッシック(個人により違う)→ツール
  →安心バックアップ移行ツール→バックアップする→バージョンの選択→次へ→参照
  →tempフォルダ(バックアップする所に事前に作成しておくこと)→hpb21backup20181027.jhpz(各自違う)→保存→完了

  この場合外付けハードデイスクにtempフォルダを作ってそこにバックアップファイルhpb21backup20181027.jhpzを保存したということ

(5)windows10のデータ保存ドライブにサイト名フォルダを作成しておく

(6)windows10→スタート→ホームページビルダー安心バックアップツール→リストアする→リストア(復元)するバックアップファイルを
  指定します→参照→外付けHDDのtempフォルダ→hpb21backup20181027.jhpz→開く→次へ→バックアップファイルのリストアを
  実行しますか→はい→リストア先フォルダの変更→保存ドライブのサイト名フォルダを選択
  →バックアップファイルのリストアを実行します→はい

(7)ホームページビルタ21起動して確認

(8)常駐を戻して 再起動

(9)外付けハードディスク内のtempフォルダを削除


(10)リストアされたホームページの複製を作る
  ホームページビルタ21起動→サイト→サイト一覧/設定→複製→サイトの複製先の名前を指定します→サイト名フォルダの複製
  と入力→次へ→複製先のフォルダを指定します→参照→サイト名フォルダの複製→完了

  リストアの関連でCドライブにホームページの複製が自動生成されますが私はサイト一覧/設定で削除します。
  私は自分で簡単に理解できるドライブの位置にホームページのサイト名フォルダを作ってそこにデータを保存します。


リンク ホームページ素材屋さん

更天通販総合案内   トップHome       リンク    備忘録まとめTopへ