特集など



07月14日(月曜日)


電気シェーバーでヒゲをガーッと剃っていたところ。
バキッ!と音がして、歯がポロッと落ちました。

肌よわよわマンなので使っているのはPhilipsの回転式。(多分2015年製)
歯を支えるプラスチックの部品が1箇所行方不明。落ちたとか壊れたとかじゃなく、どこにも見当たりません。
ありのまま今起こったことなんですが、何を言っているか分かりません。不思議。

日用品なので可及的速やかに用意する必要があります。
仕事終わりにスパッと家電量販店に行き、スパッと購入。迷いたくないし、近くに訊く店員もいなかったのでまたPhilips。

一番下のものを買ったので、約7,000円也。
仕事用にPCでも買うか、と考えていたらデジカメといい今日といい細かな出費が続きます。
日々の生活に困るわけではありませんが、地味に痛いです。

バンダイ、磐梯町と連携協定 きっかけは“同音”、アイマスコラボなど実施へ


07月12日(土曜日)


ゲリラ豪雨と言うにはちょっと強すぎる雨が降ってから、涼しい日が続く今日この頃。
本日は「『劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード』公開記念舞台挨拶」に行ってきました。
公開25周年って・・・

上映後の舞台挨拶で「ネタバレありで」と丹下さん。いや、いいんじゃね?w
くまいさんが好きなシーンを振られて、本編最後の告白シーンを選んで丹下さんにムチャ振り。ナイスです!
あと、「希望」のカードは「無」のカードの坂本真綾さんと丹下さんの声が重なっているとのこと。
すっかり忘れて絶望の「ほえぇ・・・」が丹下さんから聞けたので、またしてもナイスです。

本編の流れそのままに仲良く微笑ましい2人が見られたので眼福でした。ありがたや。
それにしても四半世紀か・・・

世界初“3Dプリンタで作った駅舎”、7月22日から利用開始 和歌山県・初島駅

ガンプラ制作に没頭できるホテルが登場。宿泊でマスターグレード“エコプラ”

「CCさくら」くまいもとこのお願いでラストシーンを再現、丹下桜が「大好き!」に赤面


07月09日(水曜日)


先日、巷で噂の「備蓄米」を購入し、ここ数日で食べてみました。

いつもの魚とお味噌汁の夕食にカレー、一日経って電子レンジでチンしたもの等々。
結論。自分の舌ではいつもとそんなに変わりませんでした。(^^;;

確かに匂いが、お米の粒がとかがある“ような”気がしますが、それくらい。
馬鹿舌では味の違いが分かりませんでした。

これくらいだったら当面の間は備蓄米で問題無いかも・・・

動画編集ソフト“AviUtl2”が公開される 編集画面を刷新、64bit対応など 作者「ゼロから作り直した」

猫はどれくらい液体か? 30匹に狭い隙間を通過させる実験 ハンガリーの研究者が24年に検証

Switch 2で「リングフィットアドベンチャー」遊ぶなら初代のJoy-Con必要 任天堂がアナウンス

「異世界かるてっと3」七夕ビジュアル&日野聡らキャスト11人が願い書いた短冊公開


07月05日(土曜日)


テレビを見ていた父が「カメラが欲しい」と言ったのは先週の金曜日。

これからはゴルフを控えて、その代わりの趣味として写真を撮りたいとのこと。
確かに良い趣味だと思い「(ボーナスも出るし)カメラを買ってあげる」と“その場”では言いました。

が。
一過性の可能性もあるので、情報収集しつつ今日まで待ってみたところ、気持ちは変わっていなかったのでいざ家電量販店へ。

情報収集して知ったのは、最近のデジカジ事情は「一眼レフ」(10万円以上)と「トイカメラ」(1万円付近)に分かれていて、その間がないということ。
多分その間はスマホでカバー出来ているのでしょう。

折角「撮りたい!」というなら、そこそこいいものを渡したいところ。
少ない機種で悩んで・・・IXY 650を購入。
対抗でPowerShot SX740 HSDC-TZ99は悩みましたが、店頭に置いていませんでした。(^^;; なのでほぼ一択。

あとは使ってもらってなんぼなので、使い倒してくれぃ。


07月02日(水曜日)


ゲーム関連で2つほどショッキングな話題が。

モンスターハンターワイルズ:【調査クエストの不具合に関するお詫びとご案内】

要約すると「第2弾アップデート前に保存した調査クエストでサイズの変更がある」「ハンターランクが高くなるにつれて最小サイズのモンスターと遭遇しづらくなる」とのこと。
金冠クエストは集めていましたが、これでおじゃん。
最小も探していて「難しいなー」と思っていましたが、確定されるとは。残念無念。

おかげで調査クエストの枠に余裕が出来ました。(^^;;

アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ:重要なお知らせ

9月3日以降に「アイドルの新規登場」「楽曲追加」「イベント」の更新が終了とのこと。
デレステを理由にiPhoneにしているくらい力を入れていたので、まあまあ落ち込みました。

“シンデレラガールズ”のコンテンツが終了されると元も子もないですが、新しい“何か”を期待して止まないです。

アトレ、「旧アトレカード裏面のQRコードを読み取らないで」と注意喚起、不審なサイトに接続してしまうことが確認される

久保ユリカが結婚「“私自身が誰よりも”驚いております」シカノコへ音声メッセージも


06月30日(月曜日)


最近、通勤電車は座ったら寝ているのですが、今日は何だか寝られませんでした。

職場でもいつも以上に集中力を欠き、ボーッとしたい気分。
昨日の疲れが残っているのか、熱中症気味なのか。
夜はクーラーを点けて寝られているのがせめてもの救い。

そんな6月最終日、上半期の最後の日。
上半期で参加したイベントは29回。(昨年比−7)
AnimeJapan分(8回)がきれいにその差になっています。(^^;;

下半期も昨年と同じくゆかりさんのツアーがあったりで、多分同じペースの予感。
いや、ゲーム(配信)があるから減る可能性が高いかも・・・

「ときメモ」、親友の彼女が告白してくる不具合を修正

『悠久幻想曲』リメイク版が2025年冬に発売決定。オリジナル版キャラデザ担当のmoo氏が全キャラをリニューアル

「タミヤRCカーグランプリ」26年ぶりYouTubeで復活 日高のり子さんら懐かしいメンバー勢ぞろい

「ルパン三世」浪川大輔のMCにツッコミ止まらず、沢城みゆきが水川かたまりにアテレコ

「GQuuuuuuX」鶴巻和哉監督や榎戸洋司が明かす、あの変身やラスボスデザインの秘話

『ときメモ』30周年ライブに知識ゼロで参加し、即入学を志望した話。『超(今世紀最大級)LOVE』を聴いて朝日奈さんに出会いたくなった


06月29日(日曜日)


梅雨の晴れ間と言うにはあっつい中、「上坂すみれキャラソンライブvol.1『FLASHBACK HEROINES』」に行ってきました。

いつものライブと違ってインスト曲始まりでないのですが、そのためにてこてこ歩いて登場する上坂さん。(^^;;
それくらいゆるく始まり、“ライブ”というより“ファンクラブイベント”に近い雰囲気でした。

曲は事前にネタバレもありました(リクエストがあったものの、カラオケが存在しない、曲が見つからない等の理由で没になったものも)し、知っている曲ばかり。
キャラソンなので声色が大きく違ったり(赤ちゃん声や宝塚の男役風)、曲もバラエティー豊かなのは聞いてて飽きないところ。

行く前はこの暑さと番号の恵まれなさに体が重かったです。
しかし行ってみれば、上坂さんの色々な魅力が見られて大変良かったです。

そしてオルスタは・・・疲れる。
入場してから開演時間まで待って、ライブ本番で延べ3時間くらいの立ちっぱなし×2。
柵は確保できましたが、それでも辛いことは辛い。(-_-)
つーかーれーたー。


06月23日(月曜日)


昨日、帰り道で色々と落ち着いたのでデレステでもやろうと。

iPhoneはかなり前にイヤホンジャックは無くなったので変換ケーブルは必須。
もちろん持ってきて・・・あ!Lightning端子なので合わない!(iPhone16eはUSB type-c)

てことで本日早々に購入。
16eを買う時に変換ケーブルは想定していたのですが、すっかり忘れていました。うっかり。

ちなみに背面カメラの薄い16eでも、ケースを付けてもガタガタします。
カメラを浮かしてみたり、タオルを引いたりしましたが、今は100均の滑り止めシートを敷いています。
ちょうど滑らないし、100均なので雑に扱えるのでカメラ部分を切ってピッタリ。

現状にはかなり満足しています。
困ったのは滑り止めシートが大きかったのでかーなーり余ったこと。何かに使えれば・・・

Windows 11なのにVistaの起動音が鳴ってしまう不具合。プレビュー版で発生

フロッピーディスクとWindows 95と紙が頼りの米航空管制、ついに近代化へ システム老朽化でトラブル多発:この頃、セキュリティ界隈で

第3弾も出た「手のひらネットワーク機器」は全部でどれだけ売れた? 発案者に直接聞いた