・キットで購入してありましたが、作らずに放置されていました。 ・キットの基盤がやけに大きかったので、ユニバーサル基盤で作りました。 ・回路図等の資料が無いため、キット基盤から回路図をおこしてあります。(一部変更あり) ・1人で遊ぶモードはありません。 回路図 GIF版 A8700Cir.gif (220KB) PDF版 A8700Cir.pdf (270KB) 注意! 正確な資料が残っていないため、この図面を使用した、いかなる損害にも責任を負いません。
・8700用クロックがLC発振のため、かなり不安定です。(水晶に変えた方が良いです) ・音にはそれなりにこだわりがあるようですが、映像出力は、左戦車+外枠+バリケードと 右戦車+地雷とバックグランドの3本だけなので、せめてプレーヤーの戦車くらいは単独に 出力されていてもよかったのでは、と思います。 ・操作方法も不可解で、左右のキャタピラを単独で動かすことは出来ないし、一度前進に スイッチを入れると、バックに入れ直すまで前進し続けてしまいます。 (このような設計に、何か利点があるとは思えないのですが・・・) ・外枠が表示されていますが、戦車は枠を超えて画面の外へ出て行き、反対側から現れます。 (まれに、画面外に出ると、どこかへ行ってしまい、戻れなくなります) |
![]() |
電子工作の部屋 Top へ | 前のページへ戻る ![]() |