キャラメイク後はアイテム屋でお買い物だ。
アイテム屋では、持っている全てのアイテムを売り払い、キャラメイク時の残金600Goldと合わせて次のアイテムを買う。
Black Onyx[8個] Fire Crystal[8個] Hourglass[3個] Mantle[3個] Lamp[1個]
さて、ゲートをくぐってレベル1に来たら、レベル1の上部にあるTempleの前に行き、Black Onyxを8回使ってレベル9へジャンプだ。
レベル9に到着したら谷状の地形に出るが、実はワープポイントがあって、レベル9には似たような谷状地形が2つある。
見分け方は、谷を落ちたところに敵Galebduhrがいない方が正解だ。
ここを右に進むと城があるので、Lamp・Hourglass・Mantleを素早く使って入る。時間停止のHourglassとカベぬけのMantleのおかげで、
超強力な敵を気にすることなく城の中を歩き回れるハズだ。ただし、アイテム持続時間が短いので、なるべく敵がいる部屋づたいに進もう。
敵とエンカウント中はアイテム効果時間が止まったままだからだ。なお、ボスキャラと遭遇してしまうと、アイテム効果は全て無効になってしまうので注意
(といっても初期装備では勝てない)。
城内での目標は、MurasameBlade・+5Large Shield・+2Ring Mailだ。マップでチェックしながら効率良くゲットしよう。余裕があれば、
他のアイテムも取っておきたい。
無事アイテム類をかっさらって城から出たら、Fire Crystalを8回使ってレベル1へ戻る。これで、序盤はノーダメージで進めることができるようになる。
ただし、魔法攻撃には注意だ。
強力な装備に守られているため、資金は結構たまるので、早い内に最強魔法Deathを買おう。Deathはかなり高額だが、
CHR2倍アイテムのBottleを使えば半額で購入できる。
また、ギルドで売っているKeyは沢山使うので、資金に余裕があったら持てるだけ買おう。キャラレベルが上がるにつれてKeyの値段も上がるため、
低キャラレベルの内に沢山買っておけばGold節約にもなる。また、キャラレベルアップは消費食料の増加につながるので、むやみにTempleに行ってキャラレベルアップはしないようにしよう。
強力装備を施しているおかげで序盤ではそう簡単にダメージはうけないので、HPを上げる必要はないのだ。
中盤以降、魔法ダメージが無視できなくなってきた頃から徐々にキャラレベルを上げるようにする程度でちょうどいいくらいだ。
アイテムは敵を倒したり、城の中でゲットするしか入手方法がないので、ムダ使いはやめたい。
特にMantleは、レベル10において最強シールドである+7Large Shieldをゲットするには最低2個必要となり、
他にも閉ざされた城の内部に隠された重要アイテムをゲットするには欠かせないため、使用には充分検討した上判断したいところだ。
また、HourglassやDemons Ringについては、後半の強力な敵を撃破するには必須となるし、Winged-bootsがないとレベル8の城が攻略不可となるゾ。
Magic GloveとRodは、それぞれ武器と魔法の経験値アップアイテムだが、城内では取らずに残しておこう。
これは、後半でゲットできるVorpal-WeaponやDragon Slayer、あるいはDeathの経験値を容易にアップさせるためだ。
後になってからゲットする装備は経験値を稼ぐことが難しいので、忘れずにためておこう。折角の強力な武器も、経験値がないと威力を発揮できないゾ。
防具類の経験値は敵から攻撃を受けることで上がる。しかし、後半に強力な防具をゲットしても、敵も強力だと受けるダメージもハンパじゃない。
これでは経験値アップも簡単ではない。
そこで、序盤レベルで出現するDeg-Needleを使う敵を残しておき、+7Large ShieldやBattle-Suitsをゲットしたらこの敵の魔法攻撃を受けて経験値を上げよう。
ただし、MGRが100になってるとダメージを受けなくなってしまうので注意しよう。
Dragon Slayer、Battle-Suits、+7Large Shieldの経験値をMaxまで上げれば、突撃するだけで勝てます。
序盤で苦労した分、簡単に倒せるってことです。
以上、簡単ですが攻略手引きです。本気でやれば2日もあればクリアできますが、ジックリと楽しんでプレイしてください。
更に詳しい攻略方法等については、個別にメールくださ〜ぃ。
ザナドゥ・レビューに戻る