■■■広島のラテン系サイト■■■

ラテンのメッカ MAMBOS
広島のラテンスポットといえばここしかない。広島のラテンを支えるリチャート&キヨミに万歳!

EL COMBO DE LA PAZ(2007/11/06)
アルバル、マルセロを中心とした広島唯一のサルサ&ラテンバンドの活動を紹介したブログ。

MAC'S Hiroshima
マック西本さん、恵子さんらが主宰するLAサルサのMAC'Sのサイト。(NEW 2005.05)

IlovemamboNY サルサ便り
広島出身の和ちゃんがNYに移住。NYコングレスの運営に携わりならが、NYをレポート。

SALSERA JUNKO
広島のサルサ・インストラクター、JUNKOのサイト。

CORAZON DEL RITMO
広島のサルサ・インストラクター、カルロス・Dのサイト。

MA SALSA
ペルー人フリオさん&マルミさんのON1サルサのサイト。(NEW 2005.05)

広島サルサ
修さんによる広島サルサのサイト。写真満載です。あなたも写っているかも。(2008.08)

EL ABRAZO DE TANGO 広島
Hideki & Natsukoのタンゴのサイト。

ERI's HOME(2007/09/22)
NHK文化センターでサルサを担当しているERIさんの日々を綴ったサイト。

ラテンダンスグループ・サルサジア(2008/05/07)
MIKIさん主宰のグループ。2002年開始。広島西方面で、ダンスを通じ地元ラティーノ及び多種ダンス交流に奮闘中。

広島のこどものためのサルサ教室 Salsa Sunshine(2008/05/09)
サルササンライズのTOMOEさんによるこどものためのサルサ教室。2008フラワーのステージに初登場。

Heart & Strings(2007/12/01)
ノンちゃんによるダンス・エアロやラテン系の音楽とダンスを融合したズンバ等のレッスン。

ブラジル雑貨屋 エスパッソブラジル
小畑夫妻によるブラジル雑貨屋のサイト(西区横川に2004年オープン)。

アンデス館
手作りケーナ等のフォルクローレ楽器を紹介・販売(西区大芝に2004年3月オープン)。

エル・コラソン(2010/05/10)
津賀英治さんによるスペイン語教室。西区三篠北町。

放浪の料理人
広島のヒロシメーニョ・コータ氏の食遊記、ラテン情報もたくさん。

広島パーカッションクラブ(2007/10/13)
広島近郊のパーカッション情報を掲載。エル・コンボ・デ・ラ・パスのパーカッションの瞳さんが紹介されています。

多文化共生センターひろしま
国籍、言語、文化などの違いを認め尊重しあう「多文化共生社会」を実現するための活動を行うNPO。

ミッシッピーのほとりから
ニューオリンズのジャズを中心とした音楽情報サイト。キューバレポートも掲載されている。

Get Hiroshima
直接ラテンではないが、広島のPaul Walshによる充実の英語の広島情報サイト。

財団法人広島市平和文化センター国際交流・協力課
2002年12月に広島市平和文化センター国際交流・協力課のHPがリニューアルされました。これに伴い、情報コーナー「あいあい」や、団体情報、掲示板、広島在住外国人向け生活情報コーナーなどが、インターネットで見れるようになりました。ファシナシオン・ラティーナも掲載されています。 

■■■ラテン総合系サイト■■■

Tokyo -Loizaida Organizers
東琢磨さん率いる文化・民族・音楽のサイト。

MOFONGO's 100% PUERTO RICO BORINQUEN TE LLAMA
伊藤嘉章さんのサイト。プエルトリコ情報満載。

Beats21 音楽評論、ポップ・ミュージックの総合サイト
藤田正、河村要助らラテン分野の重鎮も参加する充実したサイト。

Salsa Japan Home Page
全国のサルサ情報満載のとっても充実した情報ページ!

J-Latino
日本のラテンアメリカ関係の情報満載。

Latin America Magazine
1997年7月創刊の中南米音楽マガジンのサイト。

TIEMPO IBEROAMERICANO
イスラ・デ・サルサを主催する福岡のラテン文化センター!

FUKUOKA  LATINA
福岡および周辺のラテンの魅力を発信する充実したサイト

Salsa Web Home Page
イベント、インストラクターなど世界のサルサ情報満載の充実したページ(英語)。

Salserin's Home Page
ここはサルサやメレンゲ,クンビアなどラテン音楽を愛する人のページ。

サルサ総合情報「サルサウォーカー」 (2007/09/17)
全国のサルサパーティやサルサスポットの情報、サルサ辞典、サルサ日記、サルサフォーラム、ミュージックビデオなどをまとめたサルサの総合情報サイト



■■■ダンス系サイト(日本語)■■■

Salsa & Brazilian Dance Club Tropical NY
NYでサルサ・ブラジルのダンスレッスン・パーティを行うアオチャンのサイト。広島が一番お世話になっています!

Ha.Viva.Nonnon(2008/02/01)
山口県でサルサを盛り上げよう!ハビバノンノン。いい湯だなネット。Kickさんを中心に急速にグレードアップするグループ。ダンスにためになるポイントも満載。

MamboLeo (2010/09/26)
NYで2002年8月〜2004年5月修行した名古屋在住のマンボ・インストラクター、レオのサイト(日本語)

West Coast Swing, Hustle, Mambo/Salsa
ハッスルとウエストコーストスウィングの山田峰夫さんのサイト。ファシナシオン・ラティーナは、山田峰夫さんと上口の出会いがなければ生まれなかった。

SALSA HOTLINE JAPAN !
サルホナイトを主催するとっても充実したページ。

"Salsa Holic" Cathy & Emirin Salsa Wear Shop
Cathy & Emirinでは「踊る」「魅せる」をテーマに主にL.A.よりWearを中心に商品を仕入れ。

Mambo Machine
NYクラブスタイル・サルサダンスの尾崎隆広さん(大阪)のページ。

Linda Linda
熊本発のサルサ情報。直美さん、さっちゃんの二人が頑張っています!

Tokyo DownTown Salsa HomePage
浅草カフェ・ラティーノのHP。

Salsa
全国のサルサクラブやレッスンの解説など、独自の観点から取材。

Mambo Inn
NYクラブスタイル森若菜さんのサイト。

Mambo Bash Latin Dance Studio
NYクラブスタイル・サルサダンスのページ。

CHEVERE
大阪のKiyomiさん率いるチェベレのページ。


■■■ダンス系サイト(英語)■■■

Congreso Mundial de la Salsa de Puerto Rico
プエルトリコのサルサコングレスのサイト。

SALSA WEB
アルバートトレス発信の世界のサルサ情報満載のページ


■■■ラテン音楽系サイト■■■

Samurai Latino Web
ラテン音楽が本当に充実。デザインも素晴らしい!世界各国からのラテン音楽ファンのメール届く人気のページ。

SalsaCritique
Music Reviews、Article Archives、Lyricsで、専門的な評論が掲載されとても読み応えがある。 2004.11

SPOON
大阪のマスゴン率いるラテン歌謡ポップスバンド

La Nueva Sensacional
大阪のサルサバンド。ベースにプエルトリコのイスラエル、ボーカルにペルー、キューバ人ら。

SON REINAS
女性だけの日本サルサ・メレンゲバンド。トランペットの住田薫さんは広島市出身!

HTV
マイアミのラテン24時間音楽番組。最新プロモーションビデオの連続。絶対おすすめ!

NORA's Website
ご存知元デ・ラ・ルスのノラの最新情報満載のページ。

Orquesta de la Luz
日本語のサルサもご機嫌!2004年と2005年広島でライブ!「いつもデラルスを暖かく迎えてくれる広島ファシナシオン・ラティーナのサイトです」とリンクされています

Wikipedia Salsa Music
サルサの歴史や解説もあり、概要を知るにはちょうどいい。Salsa Danceのページも検索で出ます。(英語)


竹村淳のラテン音楽パラダイス
ラテン音楽評論家の竹村淳氏のサイト。

■■■CD購入サイト■■■

Amazon
CDをチェックするならこのページ。サンプルの視聴も可能(英語)。日本のサイトでも輸入可能。

ビエント・ラティーノ
サルサを中心とする注目のラテン音楽のCD販売のサイト(日本語)。

disk union
東京でもっと充実しているラテンのお店。MJが日本でたくさん一番買っているところ。(日本語)。

Mundo Latino CD Club
サルサをはじめ、南米ペルー、コロンビアなどラテン音楽の総合CD販売のサイト(日本語)。

EL SUR RECORDS
ブラジル、サルサからワールド全般。しかも、レアものも。渋谷に店があります(日本語)。

Descarga.com
ラテン音楽CDの販売サイトでは最高の情報。音楽データベースとしても活用できる(英語)。


■■■スペイン語系サイト■■■

  NHKテレビスペイン語講座 2007年度 (2007/04/13)
2007年度はスペイン料理を中心とした語学講座。スペイン語圏の映画や音楽など文化情報も満載。

NHKテレビスペイン語講座 2006年度 (2007/04/13)
2006年度はNY、マイアミ、LAの紹介を中心とした内容。スペイン語圏の映画や音楽など文化情報も満載。

NHKスペイン語 ON LINE (2007/04/13)
NHKのスペイン語による総合サイト(スペイン語)

いちばんやさしいスペイン語 (2007/04/13)
メルマガ配信でスペイン語をやさしく伝えるサイト。


リンクは自由ですが、できればご一報を。salsa@cool.email.ne.jp:thank you.