●S君
今回の東京イベントは一言でいえば「最高」。バスケスのスピードあふれる、 テクニック。モニカのすばらしい踊り。その上、日本中からサルサインストラク ター&ラバーが参加したのでいろんな人と出会えて、お互いに刺激を受けました 。森若菜サンや尾崎さん、まこもさん山崎清美さんなど、日本で有名な先生達も 参加されて最高でした。彼等のステージも目の前で見られて感動でした。(もち ろん若菜さんや尾崎さん、そのほかプエルトリコに出られた方々とも踊りました 。)←かなりおいしい!!!!PARTYの感想は東京の女性は綺麗。何が綺麗 かと言うと、ちょっとした間の取り方の中に細かいムーブメントが美しかった。 それが自然とでるからスゴイ!かなり興奮気味でした。 ●S嬢 さすがに東京、さまざまな人とゆうか、個々のスタイルとゆうか、戸惑う人 もいれば、上手にリードしてくれる人、踊り安い人、さまざまだから、出会うの が面白いと感じました。後は、女性のサルサ年齢がやはり若かったです。今の20 代が、年を経て年齢層が広がるのでしょうか。上手いと思われる女性は社交ダ ンスをしてると思われる人が多かったです。派手な技を決めるとなると、そうな るんでしょうかね。社交ダンスのラ.テ.ン.を感じさせるダンスをする女性は いましたがサルサを感じさせる上手い女の人は居なかった様に思います。だから むしろ、フランシスコと我らが美貴ちゃんが踊った時の方が素朴で、優しさを思 わせる良いダンスだったと改めて思いました。東京は男も女も技の決め合い対決 の様で、すきがありません。相手を感じて踊るのではなく、相手がどの程度踊れ るかの探り合いで終わってしまっている様ナ感じ。この間のパーティでは仕方な いんでしょうか。でも、そうして、切磋琢磨しながら日本のレベルが上がって行 くのでしょうね。ペアで楽しく踊るダンスの心を忘れないで欲しいものです。一 緒に踊る女性がだんだん綺麗になって行くようなリードが取れる男性になって欲 しいです。 ●M嬢 東京は本当に楽しかったです。東京の人だけではなく大阪や名古屋の人とも 踊ってもらって、同じサルサでもこんなに個性が出せるものかと感動しました。 女性のみならず、男性もきれいな、またはおもしろい動きで楽しませてくれまし た。広島の人達は女性も男性も動きがおとなしいんだなと思いました。いろいろ 有名な人とも踊ってもらって、楽しかったけど、やはり私はもっと上手なら倍は 楽しめたのにって、悔しいです。美貴さんがフランシスコと踊ったビデオは皆さ んも見たかもしれないけど、本当にきれいでした。同じ広島の者として、鼻が高 かったです。広島にもこんなに踊れる人がいるんだぞって。私もいつかそう思わ れるようになりたいですね。ながながと感想を述べてしまいましたが、語り尽く せないほどいい経験でした。 ●H・T嬢 私がスゴイと思ったのは、ゲストの方々が、使っている曲のリズムをものすご く大事にしている点。特にローラは「音楽の中に聞こえているクラーべの音を必 ず聴く」ことと「曲の中のポイントに合わせてアクションを加える」ことを話し てましたよね。その他のゲストもレッスンのシャインなどで、曲のアクセントを 無視してない。これは普段から音楽を丁寧に聴きこんでないとわからん、ってこ とですよね。いい加減にサクっと聴いていたのでは甘いんだわ。踊ることに必死 になっていてもいけないのね。・・・な〜んて反省しちゃいましたね。(^_^;A) ●H・Y嬢 レッスンはついていくのが精一杯で,正直言って,終わった時点でなにをやっ たか頭に残ってません・・・人が多くて後ろになると先生のやってることが見え なくて,そうなるともうステップが踏めない状態でした。手を離してシャインな んてのも,これまたついていけず,ただただベーシックを踏んでるだけで終わっ てしまいました。パーティでも,いろんな人に踊ってもらったのですが,手を離 されるとどうしようと戸惑ってしまいます。手を離してでも2人が音楽を感じる ことも大切ですね。あと,レッスンでもパーティでも,広島以外の人の踊りを見 れたのはいい刺激になりました。特に女性がすごくきれいで,やっぱり‘見せる ’ことも大事なんだと思いました。 ロスとN.Y.スタイル,どちらかという と,N.Y.が好きなんですが,ターンとかするとごちゃごちゃになってきます 。若菜さんにみてもらったら,567がちゃんと踏めていないと指摘されました・ ・・あとほかにも肩に力が入っているとも。 |