山崎清美スペシャルレッスン
●6/21、竹屋公民館でスペシャルレッスン |
ラテン料理の集い ●6/14、竹屋公民館でラテン料理の集い |
東広島市初のラテン・ダンスパーティ ●6/14、UNO主催、ファシナシオン・ラティーナ協力のフィエスタ・ラティーナが東広島市のアミーゴスで開催された。日曜日であったが、80人の参加があり参加者はブラジル人、ペルー人や日本人、留学生も集まりにぎわった。まだ、サルサを踊れる人は少ないもののラテン音楽を楽しんでいた。 |
大西順子のベーシスト、Miriamとサルサを踊る ●6/5、廿日市市さくらピアに、日本を代表する大西順子のジャズ・トリオのコンサートがあった。そのベーシスト/ミリアムは、筆者が昨年8月にNYを訪問したとき、SOB’sで知り合いサルサをいっしょに踊った女性。 演奏終了後、楽屋を訪ね、ホテルの近くのレストランで食事をした。そのときに、サルサが流れて彼女は踊りたくてうずうず。いっしょにサルサを踊る。コンサートは、16日間の滞在で13回をこなすという超ハードなスケジュール。その合間のサルサでほっと一息ついた感じであった。 彼女は、今回はウッドベースだったが、サルサを含むラテンにも挑戦したいと練習を重ねている。そのためにサルサのダンスも練習しているとのこと。仕事では、ロックもやるそうだ。多彩なNYのミュージシャンである。 |
浴衣姿のラティーナとサルサ ●6/6、広島の夏を告げるお稲荷さんのお祭り「とうかさん」の日にサルサパーティを開催。この日から浴衣をきる習慣があるといわれ、まちの中心部には多くの浴衣姿の男女が見られるが、浴衣姿で現れたのが、何故かラティーナたち。なかなかイキですね。 |