![]() 音楽評論家の東琢磨氏による「路上のヒロシマ」と題した8回のシリーズが、中国新聞「緑地帯」にて5月19日から始まりました。フリーランスとしての東さんの活動から、文化、ヒロシマが語られます。とっても興味深い内容です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月4日サルサ・ラテンで盛り上がりました!今年は最高の出演者数。 <プルメリアステージ(KIRIN)三川町ブロック>(東急インの斜め前) 16:30-17:00 @ 踊レナリン A Cincuenta MAC’S B サルサティ C アミーガス D MAC’S <ラベンダーステージ(FF実施本部)田中町ブロック>(中央通りと平和大通りの角) 17:30-18:00 @ Viva Brasil A Love All B MA SALSA C Salsa Sunrize D Fascinacion Latina ![]() 広島、福山などの有志によるサンバ連合「ホーザ・ジ・ヒロシマ」が、サンバパレードを繰り広げます。地域に身近な「ブラジル」をしっかりアピールしたいとのこと。応援に行きましょう! ▼日時=5月21日(日)午後1時半からパレード開始。サンバは全体の20番目の登場で、2時半ごろ開始・3時ごろゴール予定。 ▼内容=打楽器45人、ダンサー10数人など、日本人、ブラジル人が入り乱れ、総勢100人規模のパレードになる予定。 ▼会場=福山駅や周辺の特設駐車場から準会場の「ばら公園」までシャトルバスが巡回。なお、福山駅からばら公園まで歩いて約15分。 ![]() 2006年5月7日(日)からラテンアメリカの会のラテンダンス教室が始まりました。5月9日付け中国新聞でも写真入りで紹介されました。 ▼内容=毎週の日曜日。第1週サンバ、第2・第4週サルサ、第3週アシェ ▼指導者=サルサ:フリオ、サンバ・アシェ:ヒデキ ▼会場=中野公民館(安芸区中野3-20-9) ▼参加費=無料 ▼問合=090-8993-5731(ポルトガル語・スペイン語 エレニル)、090-2296-3352(日本語 土屋) ![]() |