2006.04
NHKテレビスペイン語会話を見よう!2006年度
2006年4月から開講するNHKテレビスペイン語講座は、アメリカのスペイン語。4月5月はニューヨークのイーストハーレムが舞台。プエルトリコ軽食店や食堂でのプエルトリコ料理の紹介や、サルサCDを多数揃えるカサ・ラティーナも出てきます。ティト・プエンテ通りの写真やサルサの解説も。6月7月はマイアミ、8月9月はロサンゼルスと続きます。なお、10月から講義部分は再放送となりますが、文化情報は最新のものが取り上げられていますので、見る価値は十分にあり! 放送時間は、木曜日午後11時半〜11時55分。再放送火曜日午前6時〜6時25分。
NHKのスペイン語講座のサイトもとても分かりやすく、復習にはもってこい!
日曜日は花見で盛り上がろう! 4月9日(日)正午〜、ファシナシオン・ラティーナ恒例「サルサで河岸花見大会」を開催します。場所は、中電病院の対岸(中島町)の河岸緑地。飲み物持参。食事の会費1000円。お待ちしてます。サルサも掛かるよ。
ペルー大統領選挙 ペルー大統領選挙と国会議員選挙の投票が行われます。中四国に住むペルー人の投票所は、広島に開設されます。 ▼とき=4月9日(日)午前9時〜午後4時 ▼ところ=南区民文化センター3階小会議室(電話082-251-4120)
Solomon Salsa Workshop & Party 日本人の母とイギリス人の父を持つハーフ。2003年にはUKのサルサチャンピオン。その後、海外ではサルサコングレスでワークショップを担当。 ▼とき=4月29日(土)19:00-21:00 ▼ところ=Bar Respect(東広島市) ▼問合せ=ERI ▼SOLOMON DAVID HP=www.solomonsalsa.co.uk/
韓国のスピンによるワークショップ(ON1)
2006年4月22日(土) 15:00-16:00 シャイン(ON1) WITH ボディムーブメント&スピンテクニック
16:10-17:10 シャイン&ペアワーク 中級(ON1) 料金は各2500円(会場で直接受付)。@バルコ・トロピカル。
プライベートレッスン受付ます!
詳しくは KIYOMIまで
090-8602-8523 or kkiyomi@hotmail.com
1999年、30歳と言う決して若いとはいえない年齢でサルサを始めた彼は、2001 JAPAN SALSA CONGRESS を通じ、国際舞台でのでデビューを果たし、2003 LA SALSA CONGRESS ではパフォーマンスチーム“DEL ESTE"を率い世界最大の舞台でのパフォーマンスでスタンディングオベーションを受けた。 そして同じ年、第1回韓国サルサコングレスを開催し、2004には(株) Salsain.netというパートナーとともに一層グレードアップした第2回韓国サルサコングレスを開催し、すべての人を驚かせた。“サルサが大韓民国の国技となるその日まで”という彼のスローガンのように彼はサルサが韓国の大衆文化の主流となるために放送、音楽、雑誌など様々なメディアとサルサとの出会いを、常に試みている。
強力な推進力を元に、常にサルサの文化的領域を広げていくことの主力となってきた彼はラテン文化関連専門プロモーターとして、新たな道を歩んでいる最中だ。
History of
FASCINACION LATINA
|