![]() ![]() ▼日時=2006年2月18日(土)13:00- ▼会場=バルコ・トロピカル(広島市中区薬研堀7−9三和ビル3F TEL:082-246-5800) ▼内容= <Workshop> 13:30〜14:50 初級Shines & Partner Work 15:00〜16:10 Styling & Body Movement 16:30〜17:50 中級Shines & Partner Work <Party> 19:00〜24:00 Mini Lesson & Performance ▼料金=前売り 各¥2,500,当日 各¥3,000 ▼主催=MAC'S TEL 090-7775- 3781(Keiko)、080-1905-3142(Shin) E-mail : macssalsa@yahoo.co.jp URL: http://www.geocities.jp/macssalsa/ ![]() 今年は、2日間で35人の参加でした。 ![]() ![]() ![]() 毎年恒例のサルサ合宿を、今年は2月4日(土)〜5日(日)。1泊2日(日帰り参加も可)。サルサ音楽をはじめ、普段とは違う講座が満載。広島ならではの幅広く,ツボを得た多彩なメニューで実施しました。どれも講師陣が充実し、よく準備された内容でした。楽しくかつ、とってもためになった合宿となりました。今回東京からも参加がありました!またやりますよ!(写真撮影は修さん) <1日目> 2月4日(土) 12時〜 12:00集合〜昼食 ・試験に出ないサルサパフォーマー(ナユチャン) ・ササピーの体のバランス講座 ・抑えておきたいサルサミュージシャンと歌(智ちゃん) ・チェックイン、夕食、自由時間 ・Mambo塾特講 “問題解決型・ラテン力向上ワークショップ” ・交流会。飛び入りサルサ談義。ファシナシオン・ラティーナの2006年の展望と計画 ・宿泊室にてサルサ談義続き、ビデオ上映 <2日目> 2月5日(日) 9時半〜17時 ・団ちゃんのラテン・ワールド ・サルサ音楽がこれでつかめる!サルサ音楽の歴史、楽器とリズム(JOE) ・高原氏のメレンゲ&バチャータ講座 ・ともえちゃんのボディ・ムーブメント講座 17:00 解散 ▼会場=東広島市ひろしま国際プラザ。西条駅から無料バス運行あり。 ▼料金=1泊シングル(朝食込み)と会場費などで、5000円。宿泊なしは1000円。 ![]() NYサルサも熱心な横山良子さんの作品展です。 ▼日時=2006年2月16日(木)〜19日(日)午前10時〜午後5時 ▼会場=アウディー観音2階ギャラリー(西区観音町15-20) ▼TEL=082-234-2011 ![]() 広島市では2月8日から、ハワイやブラジルなどへ移住した人たちの写真や道具などがインターネットで閲覧できる「広島市デジタル移民博物館」を開設しました。ハワイ、北米、ブラジル、ペルーの4つの地域に分かれ、「移民募集・渡航から入植へ」や「日系人社会の形成」などのテーマごとに分類・掲載されています。移住先で撮影された当時の暮らしぶりを伝える写真や、実生活で使用した道具など2,000点以上の画像を見ることができます。 また、開設を記念して、企画展「広島はどうして海外移民が多いの?」が開催中。 ▼日時=2006年2月8日(水)〜20日(月)午前9時半〜午後10時 ▼会場=広島市まちづくり市民交流プラザ(中区袋町6番36号) ![]() |