Junk Guitar 修繕記

           5・GRECO-FV 修繕記2 

A・初期状態 B・塗装・指板を剥ぐ C・割れの状態と接着 D・指板製作 E・ボディ改造 F・ナット・フレット打ち G・バックパネルと塗装  Hパーツ取付と配線、そして完成

このページを最初にご覧になった方、ぜひホームのにお越し下さい。

だんなの道楽へ戻る  HOMEへ戻る だんな・おもちゃの部屋に行く JUNK GUITAR修繕記TOPへ


知人のmasack氏から頂いた超ジャンク状態のFV-600を全く別物に改造。

薄くして切って貼って、また切って貼って....................腕が上がったなぁ〜。


A・初期状態

   

 ご覧の通りですが、実はネックもヒビが入っています。厄介な事に斜めにヒビ。

 大改造の始まりです、というかほぼ作り直しみたいなもんです。

↑Page Topへ↑


B・塗装・指板を剥ぐ

   

 塗装はさっくりと剥がれました。指板を剥ぐのにストーブで加熱して剥がす、という暴挙にでました。

→剥がれましたね。ロッドはアルミで覆われています。

↑Page Topへ↑


C・割れの状態と接着

   

 かなり深いところまで逝っているようです。タイトボンドを注入し、圧着。完璧に接着できました。

↑Page Topへ↑


D・指板製作

  

指板を作りますが、指板材2枚の候補の内、右側がタップトーンが良かったのでこっちに決め。製材開始。


  

フレットの溝切り。左の画像のようにジグを使いますが、今回は....変態指板で計算して右のように.....。


 

ネックのボディ側がみっともなかったのでマホで修正。


  

バインディングを、巻くのでその分を見越してカット、具合も良いようです。


 

ちょっと厚めにメイプルを圧着し、固まったらカンナで整形・幅調節です。


   

ポジションマークはパーロイドの6φです。ポジションマークを入れ終わったらR出し。

チョークで白くお化粧し、サンディングブロックで削ります。で、出来上がり。

→サイドマークはアバロンを入れました。

これでフレットを打てば指板は完成です。

本来ならここでフレットを打ちますが、先に圧着してしまいました。


E・ボディ改造

普通にFVではつまらないので、ボディもリシェイプする事にした。


先ずは盛大にトップを15mm程落とす、トリマー&鉋で整形。

  

やっぱりこの時期のグレコはラワンの合板だよ.....端が飛びましたので補修です。

マホガニーの端材から切り出します。そして合わせてみて圧着。

  


右側のウイングを形状変更します。ボディ材にはセンダンを。

罫書き線通りにカットしてカット面を鉋で均します。

  

 →そして圧着。

接ぎは「イモ接ぎ」ではなく、「隠し雇い実接ぎ」という技法を使いました。


  

 カットするところを墨付けし、バンドソーでラフカット。反り鉋で整形していきました。


さて、ボディの大改良は進みます。

    

ブリッジとテールピースに載っかる所はサペリマホを貼り付けます。もちろん音質向上のためです。センター位置には杢入りのイエローバーチを貼りました。糊は全てニカワです。形状に沿ってカットし、この両脇にハードメイプルを貼って「メイプル・イエローバーチ・メイプル」のトップにします。

 

リアマイクの部分を手ノミで掘ります。

トップのメインになるハードメイプルです。製材・墨付けして切り出し・圧着。いい杢です。

 小鉋&反り鉋とノミで整形します。雰囲気出て来ました。

  マイクキャビティを、テンプレートを使用し座刳ります。

上げ鉋終了後、そして自作テンプレをガイドにコントロールキャビティを掘ります。

コントロール系の穴開けも完了し、形になってきました。


F・ナット付け・フレット打ち

  

ナットを圧着し、フレットもプレスで打っていきます。こうなるとギターっぽいですね。

異常にフレット数が多いでしょ?変態ギターです(ーoー)/


G・バックパネルと塗装

 

ボディバックとキャビティパネルをステインで着色していきます。


 

着色終了後はセラックでコーティングしていきましょう。

この後マスキングしてトップとヘッドの着色と塗装です。


 ←ヘッドをステインで着色し、フィーラー塗布直後。

トップも同様にステイン着色↑してフィーラーを塗ります↓。

かなり杢が浮き出てきました。いい感じですね。


イエローを薄く2回吹き付け中塗り終了。良いルックスじゃ!


トップをサンバーストに吹き付けてみました。格好いいじゃないですか。

 ←クリアを2回吹き付け1週間放置。


磨きも完了して、後はパーツを載せるだけですね。


パーツ取付と配線、そして完成

ペグ取付完了、ギターらしくなってきた。


 パーツを載せました。

ピックガードはわざわざ作ったんですけど似合わないのですぐに外しました。


 

配線です。簡単な作業ですね♪


 

ナットの溝切りも慣れたモンです。この後整形してナットも完成。


どうもフレット数が多いので色分けです(笑)

 ちなみにヘッドはこんな感じに、格好いいっしょ?

そして完成。音も良いんですよね〜。

ハーフトーン・フレッティングがかなりの練習量が必要かな。。。。。

↑Page Topへ↑


だんなの道楽へ戻る HOMEへ戻る だんな・おもちゃの部屋に行く JUNK GUITAR修繕記TOPへ