2009年5月2日

昼過ぎに親父殿が、「ウグイ釣りに行きたい」というので、急遽酒匂川本流松田地区へ夕方2時間釣行・・・。
西南西の強風が吹き付ける中、短時間ながらもトラウトを引き出すところは、地元本流釣り師の面目を保てたと言えよう。
昨日まではアユは居なかったが、今日は松田地区の足柄大橋、いや十文字床止工までは、何とか第一団が遡上してきたような感じがした。
例年よりも数は少ない。鮎解禁までに、間に合うのかどうか・・・。


親父殿の付き合いで、酒匂川本流松田地区へ出撃・・・。
短い時間だったし、西南西の強風が吹き付ける中、これだけ釣れれば御の字でしょう。

また改めて、じっくりと本流を狙いたいものです。

しかしながら、年によってサカナが着く場所が異なるようですね・・・。


<本日の釣果>
酒匂川本流中流部(松田地区) : ニジマス×1、チビヤマメ×3


※本日の講評
西南西の強風が吹き付ける中、尺クラスのニジマスを筆頭に、チビとはいえヤマメを引き出したので、上出来と言えると思う。
時間も夕方2時間だけなので、地元本流釣り師としては、一応は面目を保てたと思う。。
アユ遡上もようやく確認。数は少ないので、鮎解禁までに間に合うのかどうか心配だが、拙者も毛鉤釣りをやるので、
間に合ってほしいと切に願う!!



31センチのヒレピンニジマス。

強風の中、アタリを捉えるのは大変でした。
ヒレピンなので、物凄いファイトを見せましたが、何とか御用!!

口を負傷していたので、リリースされたかもしくは逃げ切ったのかはわからないものの、強い針だった模様・・・。
拙者は上顎にちょうど良い具合に刺さっていたので損傷は無し。
丁重にリリースしました・・・。










3匹釣れたチビヤマメのうち1匹・・・。

ネイティブではなく、幼魚放流された気配がプンプン(^^;)

とはいえ、酒匂川本流でヤマメを釣ることは難しいので、満足しました。
9寸クラスになることを願い、リリース。