2009年3月1日

2009年渓流シーズン開幕!!
前日は酒席にて、解禁日はゆっくりと起床ゆえ、どの渓流も人だらけで×・・・。皆瀬川すら、人 人 人・・・。
先行者の影響を受けない本流での勝負に賭け、酒匂川本流松田地区にて、野生化した尺上ヒレピンニジマスをGET。
幸先良い滑り出しといえるだろう。


前日が酒席のため、解禁日は寝坊&近所の里川と本流しか狙えなかった・・・。
どちらかというとマイナーな皆瀬川ですら、何人も釣り人が入っていたので、里の渓流にあきらめがつき、
先行者の影響が無い本流を釣ることにし、ルアーマンがガンガン攻めていてノーフィッシュだったポイントにて、
尺上本流ニジマスを釣ることができた。
それにしても、数こそ少ないけど、本流魚のパワーは本当に凄い(^^;)

酒匂川本流は、3月中は活性が低いと思う。去年も、4月以降〜鮎解禁前までの期間がヤマメが好調だったので、
本流育ちの大ヤマメも狙えればと思う。
とにもかくにも、2009年シーズン解禁。渓流域にも入らないといけませんね・・・。


<本日の釣果>
皆瀬川中流部 : 丸坊主。先行者や頭ハネ者だらけで、全く×・・・。
酒匂川本流中流部(松田地区) : 尺上ニジマス×1 野生化した本流ニジマスのファイティングタイムは15分!!
酒匂川本流上流部(山北地区) : 丸坊主(>_<) まだ時期が早い模様。


※本日の講評
さすが解禁日。世附や中川でもなく、マイナーな皆瀬川が人だらけでびっくり(^^;)
出遅れは自身の責任なので仕方がないが、追いやられるように本流へ移動・・・。
水温が非常に低かったが、何とか尺上ヒレピンの居付きニジマスを釣れたので、上々の滑り出しだと思う。
取り込みに15分掛かり、36センチの割には、パワーが強かったので、引きは存分に楽しめた・・・。

皆瀬川中流部の雰囲気。

降雨が多かったので、若干水量も多め。普段からこのくらい出水していると、ちょうど良いかと思う。

しかし、それにしても人だらけで、頭ハネされた疑惑も少々あるものの、解禁日だから仕方ないかなとも思う。












酒匂川本流の36センチヒレピンニジマス。

野生化していてヒレピンのため、物凄いパワーで、取り込むのに15分程度掛かりました(^^;)

日本のヤマメやイワナに比べると、ニジマスは段違いにパワーがあるんですね













酒匂川本流松田地区遠景・・・。

復旧した十文字橋と、斜面奥に見えるのは河津桜。