2005年5月2日

酒匂川本流中流部(開成・松田地区)にて大物狙うもボウズ(>_<) 雨上がりで好条件のはずだったが・・・


明け方までに雨は上がりました。アユの遡上が期待でき、各種遡上マスや本流ヤマメ(アマゴ)の出現が
期待できそうだったので、酒匂川本流中流域へ出撃。
今回は機動力(フットワーク)重視の戦略をとり、自転車で出撃しました・・・。

まずは、ニジマスやヤマメが出てくれることが多いポイントを、竿抜けが無いように、じっくりと
攻めましたが、サケ科の魚類のシャープな魚信は得られませんでした。
時折、外道のウグイらしきアタリが来て、餌を喰いちぎられ、あとはツンツン来るクソバエ独特のアタリで
登場するのは、貪欲な超外道のタカハヤです(^^;)
これだけ小さいくせに、マス針6号に掛ってしまうんだから、何て欲深き輩なんでしょうか・・・。

少し下って、栢山頭首工(栢山とあるが、実際は開成町内)下手の流れを攻めてみるも、無反応(>_<)
それならばと、信栄倉庫裏の大プールを徹底的に攻めるも、ウグイらしきアタリだけ。
酒匂川本流のウグイは、実は結構スレています。2度まではアタックしてきますが、
それ以降は見切られてしまうので、ウグイとはいえ、渓流魚並みに難しい対象になります。

サイクリングコースを北上し、深瀬主体の中々良さそうなポイントが目に付いたので挑戦。
しかし、このポイントでも全く反応が無く、納竿しました。
酒匂川本流、やはり魚の絶対数が少ないですね・・・。


<本日の釣果>
酒匂川本流中流部 :ボウズ(超外道のクソバエ数匹)


※本日の講評
雨上がりで条件は良かったはずですが、空振りでした(>_<)
また、天然アユが全然居ないのにも唖然です・・・。放流物が、時折弱々しくジャンプするだけです。
追い討ちを掛けるように、水質がひどく悪いのは、一体何がこの水系に起きているのでしょうか・・・。
緩流部や落ち込み下では、プクプクと泡が浮き、透明度は最悪の一言。
そして、目立つ魚といえば、コイばかりです・・・。つまり、清流酒匂川も、それだけ汚れてきていると
いうことでしょう。

生活雑排水ではなく、田んぼの代掻きによる、農業用水系の泥水で濁っているだけならば、
まだ救い様がありますが、何しろ今年の酒匂川本流は汚れが目立ちます・・・。


本日の納竿ポイント。

信栄倉庫よりも上流のポイントです。
この落ち込みから下は、水深のある深瀬になっており、 セオリー通りならば、良型ヤマメが付くようなポイントだという印象を受けます。

しかし、全く反応はありませんでした。
あとは、大口〜岩流瀬間の瀬釣りポイントを試してみて、 酒匂川本流中流部の大物狙いについては、 見切りを付けなくてはならないかもしれませんね・・・。