菅野川、戸沢川


菅野川は、道志村へと抜ける県道沿いに流れる中規模渓流であり、水量も豊富な好渓相を誇る川です。
交通アクセスが良いので、すぐに場荒れしそうな感じもしますが、流程も比較的長いので、
じっくり攻めれば効果があるかもしれません。
この川についての情報も、中々評判の良い記述が目立ちます。

なお、主力支流の戸沢川も渓流釣りのポイントのようです。
探索した結果、小さな沢ですが、増水した後などは、楽しめそうな感じはしました。


道志村へと抜ける県道沿いを流れているので、入渓は比較的楽そうですが、
その分釣り人も多いでしょうから、先行者が居たら、都度退渓して
別のポイントを探すというスタンスの釣りになるような感があります。


















大津橋付近の菅野川の流れ。

水量は比較的豊富にて、かなりの急流です。
放流量も多いらしいので、丹念に探れば、サカナは出るかと思います。

















支流の戸沢川の流れ。

きちんと水が流れており、柄杓流川の支沢のようなチョロチョロではないので、
間違いなく渓流魚が生息していると思います。

この手の沢は、大物は期待できないでしょうが、ヒレピンの美しい固体が
釣れそうですね・・・。