鹿留川上流部

管理釣り場「FISH−ON鹿留」エリアを過ぎた上流部は、ゴーロの本格渓相にて感激!!
西丹沢の世附川や玄倉川を髣髴とさせる好渓相が広がり、楽しい釣りができそうな予感。
なお、上流エリアは都留漁協は放流を行っていないとのことなので、天然物主体の模様。

車止めのゲートを越えてからは、延々と歩く点も、西丹沢と類似しており、ようやく良い釣り場が見付かったと思った次第。


FISH−ON鹿留の最上流端の大堰堤を過ぎると、
茫漠とした川相が広がります。

ここから上流が、鹿留川上流域の自然渓流区間の始まりになります。

















自然渓流区間沿いの林道を進むと、いよいよゴーロの本格渓相がスタート。

これは、イワナやヤマメのポイントに間違い無いでしょう・・・。
都留漁協の放流が無いのに加えて、釣り人も多い人気の渓流でしょうから、
一日粘っても、数は出ないかもしれませんが、渓流釣りを満喫するには、
間違いなく良い沢だと確信した次第。

西丹沢渓流で釣りができない分、鹿留川に釣行したいと思います。













好渓相は続きます・・・。

まあ、大釣りは期待できないでしょうが、クックッと小気味良いアタリが
味わえそうなポイントです。

















水質は抜群。西丹沢渓流と同じく、上流に民家が無いため、
非常に環境の良い素晴らしい渓流が維持されています。