Home → 第7章:番外コラム(PC環境整備) → PC環境整備XP(マウス)


マウス

カスタマイズとして、マウスの設定変更を行います。

表1は、マウス変更画面の出し方です。

表1
方法 「スタート」をクリック
→「コントロールパネル」をクリック
→「マウス」をダブルクリック


「ポインタ」のタブ

動作を軽くするために、ポインタをシンプルなものに変更します。
WindowsXP導入時のデフォルトですが、変更していた場合は戻して軽量化を図ります。

表2は、ポインタの変更です。

表2
ポインタ 「ポインタ」のタブをクリック
→「デザイン」のプルダウンから「標準の組み合わせ(システム設定)」を選択する。
→「ポインタの影を有効にする」のチェックを外す。
→「OK」をクリック


「ポインタオプション」のタブ

軽量化ではありませんが、マウスポイントの速度等を調整します。

表3は、ポインタオプションです。

表3
ポインタオプション 「ポインタオプション」のタブをクリック
→速度の「ポインタの速度を選択する」のスライドバーを調整する。
→速度の「ポインタの精度を高める」をチェックする。
→「OK」をクリック

マウスドライバによっては、そのほかの設定項目もたくさんあります。
軽量化と利便性のバランスを考えながら設定してください。
見た目だけが派手になるものは選ばないほうが無難です。



Homeへ戻る
Copyright(C) 2007 右脳式ぷよぷよルーム. All rights reserved.