2008年晩夏。メールでとんでもないデータが送られて来た。
送られてきたファイルを開くと、携帯ぷよぷよフィーバーの連鎖のタネの全パターンの元データだった。
しかもメール本文には、「データを元に色変換も考慮して、連鎖のタネ全パターンのページを作成願います。300ページ、15,600パターンになります。」「ぷよぷよ!の時と同様に連鎖シミュレータの対応もお願いいたします。」との記載があった。
当時はβ2.6.7で、次のβ2.7.0作成のためHTML化作業中だったが、さすがにボリューム的に全15,600パターン(連鎖シミュレータ込み)をβ2.7.0でというのは不可能だった。だいたいβ2.7.0には「用語集」85ページ作成もあったのでそれだけでも大変だった。
結局300ページは自然体で作成完了した段階でアップとなった。
そして、つい先ほど完了した。
ぷよぷよ!の時の連鎖のタネ全パターンは色シフトを考慮した元データが送られてきたが、今回はそれがなかった。
そのため、色変化はこちらで対応だったので本当に大変だった。
COM同士対戦のデータは@RURU翁が膨大な時間をかけて作ったコンテンツだったけど、携帯ぷよぷよの連鎖のタネは自分が一番大変だったと断言できる。
今回の追加で、旧ページ残置を除いたユニークページも1,000ページを超えた。連鎖シミュレータも2万を超えいよいよ中規模コンテンツの域を脱して大規模コンテンツと名乗れるぐらいにはなってきた。
病床の@RURUだが気力は人一倍あるようで、次なる野望に冷や冷や・ドキドキしているお茶の町です。