【ニュース概要】
ぷよぷよ!Official Webのプロデューサーコラムに情報が追加されました。
第7回は、「各機種版の特徴(2)」です。
【コメント】
第7回のコラムで、発売されている4機種のうち、Wii版固有の特徴である「いっしょにぷよぷよ」「リモコンぷよぷよ」の特徴に関しての説明があります。
【ニュース概要】
ぷよぷよ!Official WebのTopicsによると、7/26と8/2の2に開催される第3回・第4回「体験!プレイステーション」にて、PSP版『ぷよぷよ!』が出展されます。
・開催場所: 羽田空港 第1ターミナルイベントスペース
・開催日: 2008年7月26日(土)・8月2日(土)
・開催時間: 10:00〜18:00
【コメント】
ロケーションが離れているので、実際のイベントを見ることはできませんが、大なり小なりイベントが開催されるということは「ぷよぷよ」にとってプラスに働くので歓迎したい限りです。
【ニュース概要】
ぷよぷよ!Official Webのプロデューサーコラムに情報が追加されました。
第6回は、「各機種版の特徴(1)」です。
【コメント】
第6回のコラムで、発売されている4機種のうち、DS版、PSP/PS2版固有の特徴に関しての説明があります。
「Wi-Fiランク証明書」の発行については、このコラムで初めて知りました。
【ニュース概要】
ぷよぷよ!Official Webのプロデューサーコラムに情報が追加されました。
第5回は、「とことんぷよぷよ」です。
【コメント】
第5回のコラムで、とことんの「とことんたいせん」「とことんぷよぷよ」「とことんフィーバー」「とことんなぞぷよ」に関しての特徴の紹介があります。
また、「とことん」「フリーたいせん」での裏技に関しての説明がありました。本サイト(右脳式ぷよぷよルーム)では確認済みのものでしたが、このようにオフィシャルサイトでの情報は多くのユーザにとってメリットが大きいと思います。
【ニュース概要】
ぷよぷよ!Official Webのプロデューサーコラムに情報が追加されました。
第4回は、「12しゅるいのルール」です。
【コメント】
第4回のコラムで、12種類の対戦ルールに関しての特徴と対戦に関する簡単なアドバイスが記載されています。
第2回のぷよの絵柄、第3回のキャラと同様に、隠し要素(対戦ルール)について既知な部分はあるけど説明するかなと思っていましたが、省力されていました。
【ニュース概要】
ぷよぷよ!Official Webのプロデューサーコラムに情報が追加されました。
第3回は、「全22名のキャラクター」です。
【コメント】
第3回のコラムで、隠し要素の一部である「キャラ」の出現条件の説明がありました。ただし「ぷよの絵柄」に比べると既知の情報でしょう。
誕生日に絡めて「ぷよぷよフィーバー2」の宣伝をしているあたりは、しっかりと商売しているなと思いました。
【ニュース概要】
ぷよぷよフィーバーWindows版公式HPのURLが変更となりました。
変更前:http://sega.jp/pc/soft/puyofever/win/
変更後:http://sega-pc.com/puyopuyofever/win/
【コメント】
旧URLにアクセスすると、転送案内になりますがSEGAサイト内にURL変更に関するニュースリリース等はありませんでした。
6月30日には旧アドレスで、7月8日に変更に気づいたのでその間のどこかでURL変更になったと予想されます。
事象発生日を7/3にしたのはgoogleキャッシュの日付からです。
さすがにメジャーサイトだと感じました。右脳式ぷよぷよルームがgoogleに認識してもらう(クロールされる)のに半年かかったのとは対照的ですね。2名で細々と作成しているサイトなので、それでも早かったのかも知れませんが。
【ニュース概要】
長らく続いてきた、ぷよぷよフィーバーオンラインのv1.0のマッチアップサービスが終了しました。
これにより、v2.0を所有していないとWindowsでのぷよぷよフィーバーのネット対戦はできなくなりました。
【コメント】
新たなものの誕生の影でひっそりと古きものが消えていくといった感じでしょうか。
v1.0の諸問題を解決するために誕生したv2.0に期待したいものです。
まだまだシステムとしては改善すべき部分が残っていますが、名実共に唯一の場になったので早期の改善・安定化を期待したいと思います。
【ニュース概要】
ぷよぷよフィーバーWindows版公式HPの「ぷよぴたっ!」にキャラクターが追加されました。
【コメント】
いよいよカーバンクル以外のキャラクターがそろいました。
近いうちにコンプリートするのではと思います。