Home → 第6章:右脳式ぷよぷよニュース → 2008年6月


ぷよぷよ日韓戦(2008年6月29日)

【ニュース概要】
ぷよぷよ日韓戦が予定通り2008/6/29(日)18:00から開催されました。
結果は、50:23で日本勝利でした。
詳しい内容は、日韓戦 情報サイトを参照ください。リプレイファイルもアップされています。

表1は、各選手の対戦結果です。

表1
日本(50) 結果 韓国(23) 備考
momoken 3-1 iMC
momoken 3-0 james
momoken 3-0 eva
tsunopon 3-1 bluehair
dandelion 3-0 kids1940
dandelion 3-1 puyota
dandelion 2-2 lotas123
squika 1-1 lotas123
squika 0-2 pado
sinotan 3-2 pado
sinotan 0-1 lento
The kame 3-2 lento
The kame 3-0 iMC
The kame 3-0 james
Y.I 0-0 eva 無効試合
Y.I 2-3 bluehair
shiroma 1-0 bluehair
shiroma 1-3 eva
alf 2-0 eva
alf 3-1 kids1940
alf 3-1 puyota
momoken 3-1 lotas123
momoken 2-1 Pado 2試合目貫通

【コメント】
ほぼ、リアルタイムに対戦が観戦できたのと、トップレベルの選手によるコメントが聞けて楽しませてもらいました。
参加選手・実況メンバ・試合進行メンバ・配信協力メンバ全員、本当にお疲れまでした。楽しいぷよぷよ日韓戦ありがとうございました。

以下は、大会を観戦しての実感です。
<個人的に良かったなと感じたところ>
・直前に対戦を別場で行い、リプレイファイルを利用しての配信及び実況。観戦者多数によるサーバー負荷への対応としては良案だと感じました。
・後半からですが、試合の合間に過去の名場面の配信及び実況。時間の有効活用及びトップレベルのメンバの感想が聞けて良かった。
<次回への改善点>
・周知をもう少し大々的にする。ぷよぷよファンでも今回のぷよぷよ日韓戦を事前に知ることができなかったかたも多いはず。
・時間の合間を利用する名場面を事前に準備。


いよいよ今週末、ぷよぷよ日韓戦(2008年6月26日)

【ニュース概要】
kiyoshi氏主催のぷよぷよ日韓戦が今週末の日曜(6/29)18:00から開催されます。
概要に関しては、日韓戦 情報サイトを参照ください。

【コメント】
大会の観戦については、以下のとおりとなります。
<非推奨>
Win版ぷよぷよフィーバーオンラインで接続して観戦する。
負荷抑制のため、接続しないのが望ましいです。
<推奨>
「peercast配信」「映像直接配信」を受信する。
peercastの場合は、事前にソフト導入+ポートを空けをしておきましょう。
映像直接配信の負荷が不明なので、peercastとの両対応が安全でしょう。


モバイルサイト「★ぷよぷよ!セガ」に特設サイトオープン!(2008年6月26日)

【ニュース概要】
ぷよぷよ!Official WebのTopicsによると、モバイルサイト「★ぷよぷよ!セガ」にて、『ぷよぷよ!スペシャルプライス』キャンペーン特設サイトがオープン。
待ち受け画像、着メロ&ボイス、ムービーなど、様々なコンテンツを無料でダウンロードできます。

【コメント】
PC向けサイト、携帯サイト問わず情報出しの積極性はいい傾向だと思います。
ぷよぷよファンとしては、待ち受け画面などはうれしい限りです。
少し前まではPCも携帯もかなり疎かったのですが、このようなイベントによりあれこれチャレンジするきっかけとなっています。


「プロデューサーコラム」第2回(2008年6月26日)

【ニュース概要】
ぷよぷよ!Official Webプロデューサーコラムに情報が追加されました。
第2回は、「ぷよの種類」です。

【コメント】
第2回のコラムで、隠し要素の一部である「ぷよの絵柄」の出現条件の説明がありました。
今まで不明確になっていた出現条件の正しい答えを得ることができました。


ぷよぴたっ!にキャラクターが追加(2008年6月24日)

【ニュース概要】
ぷよぷよフィーバーWindows版公式HP「ぷよぴたっ!」にキャラクターが追加されました。

【コメント】
ブログなどの発展に伴い、「ぷよぴたっ!」のようなユーザとのコラボレーションを行うやり方は好感が持てます。
コンパイル時代にもユーザとの協調をはかり成功したのが、「ぷよぷよ」であり「魔導物語」であったと思います。


「ぷよぷよフィーバー ver2.0」正式サービス開始(2008年6月24日)

【ニュース概要】
SEGAのぷよぷよフィーバーWindows版公式ホームページのお知らせによると6/24(火)17:00より、「ぷよぷよフィーバー ver2.0」の正式サービスを開始となりました。

詳細な情報は、新機能についての詳細ページに説明があります。
主な新機能は以下です。
・オンラインゲームの対戦条件を設定できる。
・トーナメントのルールを選択できる。
・自分の戦歴が残せる。
・ランキング機能を実装
・フレンドリスト・ブラックリスト機能を実装

アップグレードに関しては、所有する製品により対応が異なります。

表2はアップグレード方法です。

表2
発売日 型番 アップグレード方法
ぷよぷよフィーバー 2004年9月24日 HCJ-0358 有償アップグレード対象
ぷよぷよフィーバー パッド同梱版 2004年9月24日 HCJ-0362 有償アップグレード対象
ぷよぷよフィーバー 価格改定版 2008年3月19日 HCJ-0420 無償アップグレード対象
ぷよぷよフィーバー ダウンロード版 有償アップグレード対象

【コメント】
若干、バグが残っているようですが新Winぷよフィが正式にサービス開始となりました。
作品としては、最新ではないものの「トーナメントのサポート」「リプレイ保存」「戦歴保存」など「ぷよぷよ!」には実装されていない機能があるため魅力的な作品だといえます。


ぷよぷよ! スペシャルプライス版発売(2008年6月19日)

【ニュース概要】
待望のスペシャルプライス版が発売されました。

【コメント】
私の近所のショップでは2,880円での販売で早速購入。
みち@大阪の情報では、2,780円だったようです。

今までとの差分はこれから調査します。


「プロデューサーコラム」第1回(2008年6月19日)

【ニュース概要】
ぷよぷよ!Official Webプロデューサーコラムが掲載されました。
第1回は、「スペシャルプライス本日発売!」です。

【コメント】
「ぷよぷよ!」発売当初に「週刊すけとうだら」を掲載していたように、スペシャルプライスの発売で新たなコラムを始めたようです。
第1回のコラムによると、DS版以外のPSP/PS2/Wii版でスペシャルプライス版と従来版との違いはまったくないようです。
DS版は、事前情報でもあったとおり切断仕様の変更があったようです。ただし、本サイト(右脳式ぷよぷよルーム)で確認したように細かいバグの修正については触れられていません。
また、今後のコラムの中で裏技について情報も掲載されていくようです。個人的には、未発見のWii版の全ての隠し要素を出現させるコマンドが楽しみです。いろいろとチャレンジして見つけれなかったため一時は未実装かとも思っていました。


ぷよぴたっ!にキャラクターが追加(2008年6月18日)

【ニュース概要】
ぷよぷよフィーバーWindows版公式HP「ぷよぴたっ!」にキャラクターが追加されました。

【コメント】
キャラクター毎のファンの心をつかむ上で、キャラクターの追加は必要だと思います。
キャラコンプリートに向けてがんばってもらいたいものです。
もちろん、「ぷよぴたっ!」だけでなく、残存バグも多い作品そのものについても力を入れてもらいもので、期待しています。


ぷよぴたっ!に新しいパーツが追加(2008年6月11日)

【ニュース概要】
ぷよぷよフィーバーWindows版公式HP「ぷよぴたっ!」に新しいパーツが追加されました。

【コメント】
予想外でしたが、「ぷよぴたっ!」へのコンテンツ追加が行われました。
作品そのものへの対応で手一杯かと思いきや、情報発信のバリエーション追加も考えていたようです。


日韓戦(2008年6月10日)

【ニュース概要】
くまちょむ公式ホームページ雑談掲示板2008年6月10日のkiyoshi氏の書き込みより日韓戦(日韓交流戦)を開催との情報。
今回の日韓戦に関する情報は、日韓戦 情報サイトを参照ください。
大会予定日時は、2008年6月29日(日) 18:00〜

表3は、メンバー表です。

表3
   日本       韓国   
The kame
dandelion
momoken
Y.I
Squika
Shiroma(仕事の事情により補欠)
ALF(日程次第では△)
sinotan(14日選出メンバ)
tsunopon(15日選出メンバ)
lotas123
Pado_kor
QWE_kor
Eva_kor
puyota
kids1940
frost
lento_kor

【コメント】
非常に楽しみなイベントです。
昨年2007年2月24日くまちょむ氏開催の第二回ぷよぷよ国別対抗戦(日韓戦)ときも興奮しながら拝聴(ネットラジオ)しましたが、今回もネットラジオとの連携はあるのでしょうか。
映像配信は計画しているようです。
多くの方に楽しんでもらうため、「映像配信の根幹で協力してくださる鏡配信者を募集」との事です。



Homeへ戻る
Copyright(C) 2007 右脳式ぷよぷよルーム. All rights reserved.