Home → 第6章:右脳式ぷよぷよニュース → 2008年3月

「ぷよぷよフィーバーDX」イー・モバイル配信開始(2008年3月28日)

【ニュース概要】
★ぷよぷよ!セガによると、イー・モバイル(対象機種H11T)向けに「ぷよぷよフィーバーDX」の配信が配信開始されます。

【コメント】
携帯アプリは手軽にユーザの裾野を広げることができるので、ドンドン広がって欲しいものです。
まだ、ぷよぷよでは「ぷよぷよフィーバーDX」だけですが、他のiアプリ・EZアプリ・S!アプリ同様、他のぷよぷよの登場が期待されます。
今回のニュースではないですが、携帯対戦型のぷよぷよ(対戦ぷよぷよフィーバー)がiアプリ以外にも配信され、なおかつキャリア間の対戦も可能ならぷよぷよ人口の増加に効果が大きいと思うのですが。


オープンβテスト期間延長(2008年3月18日)

【ニュース概要】
ぷよぷよフィーバーWindows版の「お知らせ」によると、オープンβテスト期間延長となりました。
・3月19日(水)12:00の終了予定が、終了日未定とステータス変更

【コメント】
もしかして、「価格改定版」のIP/Passでオープンβテストの継続を計画か?と先日(2008年3月14日)かんぐりましたが、さすがにそれはしなかったようです。
大手のSEGAとしては大人の対応を行ったと思います。
というか私の変なかんぐりのほうがそもそも穿った目で見すぎということかもしれず、反省点でしょうか。




Win版ぷよぷよフィーバー価格改定版(2008年3月14日)

【ニュース概要】
SEGAのぷよぷよフィーバーWindows版製品情報によると、Win版ぷよぷよフィーバーの価格改定版が発売されます。
・発売日 : 2008年3月19日
・価格  : 2,480円 (税込 2,609円)
・内容は「ぷよぷよフィーバー(HCJ-0358)」と同一
・、「ぷよぷよフィーバーver2.0」の正式サービス開始後、ver2.0へのアップデートを無料で実施

【コメント】
低価格版の販売はユーザとしては大歓迎なところです。
ただし、オープンβテストとの位置づけで誤解が発生し易いかなと感じました。事実私はネットニュースの一時速報だけでは、勘違いました。
今回販売されるのは、あくまで「以前のWin版ぷよぷよフィーバー」ということです。製品情報に「新ネットワーク対戦サービスで利用できるID/PASSを同梱」とあるのでオープンβテストの製品版かと誤解しました。
販売日もオープンβテスト終了日予定日と同じだし、意図的か?とかんぐってしまう。

表1は、製品(一部オープンβテスト)の違いです。

表1
販売日 ベースシステム ver2.0へのアップデート
旧ぷよフィ(旧) 2004年9月24日 ver1.0ベース
最新1.12
有償予定
旧ぷよフィ(改)
今回販売
2008年3月19日 ver1.0ベース
最新1.12
無償予定
新ぷよフィ(β)
オープンβテスト
2008年2月29日
テスト開始
ver2.0ベース 別途購入必要
新ぷよフィ
将来発売
2008年6月予定? ver2.0ベース


「ぷよぷよ!ウォーターボールセットSP」応募受付を終了(2008年3月4日)

【ニュース概要】
SEGAのTOPIXによると、「ぷよぷよ!ウォーターボールセットSP」応募受付を終了しました。

【コメント】
ぷよぷよ!(DS/PSP/PS2/Wii版)が合計50万本販売されたことを記念として全国24名に、色ぷよ+おじゃまぷよ6種類・計12個のぷよぷよ!ウォーターボールのプレゼント企画でしたが、抽選完了したようです。
一体どなたの手に行くのでしょうか。
私は、PS2版以外の3つ購入したのでチャンス3倍として欲しかったのですが、残念ながら条件は他の方々と一緒です。



Homeへ戻る
Copyright(C) 2007 右脳式ぷよぷよルーム. All rights reserved.