Home → 第6章:その他(所感) → Webページ


Webページ(2007年12月18日記載)

ぷよぷよ関連の情報源としてまず思い浮かぶのがWebページです。
直接ぷよぷよに関連しなくても、ネットワーク関連のページなども周辺情報として利用してきました。

情報源としては、以下があります。一部はリンク(第0章:はじめに(共通)外部リンク参照)に記載しています。


【企業のページ】
・SEGAのページ … ぷよぷよに関するオフィシャル情報
・任天堂のページ … ニンテンドーDS、Wi-Fiコネクション関連に関するオフィシャル情報
・無線メーカーのページ … Wi-Fi関連の情報
・アクセス事業者、ISP事業者のページ … インターネット接続環境の情報

【個人・団体のページ】
・Wikipedia、各種Wiki … まとめ的な情報
・個人作成のWeb … ぷよぷよに関しての様々な情報

企業のページは、さすがにしっかりと作っています。昔はトラブルがあれば製品窓口に電話と思っていたのですが、最近はまずWebをチェックしてと考えるようになりました。

ぷよぷよに限らずWikiは全般的な情報を知る上で便利なページとなっています。IT技術に疎いのと、どこまで書き込んでいいのかをうまく理解していないので躊躇していますが、このページ作成が落ち着いてきたら情報提供できればと思っています。

各個人の作成しているWebページのコンテンツには日々いろいろ教えてもらっている状況です。攻略本や関連書籍の発売がない中でそれに代わる存在として重要な情報源となっています。これらのサイトがなければいつまでも「階段折り返し」からの脱却は図れていなかったと思います。
最近では、別ページ(第6章:その他(所感)→「ブログ」)にも書いているように、ブログでの情報発信が増えてきていますが、系統立てたページ構成を作るのであれば旧来のWebページという形が適していると思います。その代わり更新情報の把握という面ではブログに軍配が上がると思っています。

なお、本サイトがブログの形態をとらなかったのは私の希望です。お茶の町はブログ形式を勧めてくれたのですが…



Homeへ戻る
Copyright(C) 2007 右脳式ぷよぷよルーム. All rights reserved.