「Wi-Fi」はネット経由で対戦するモードです。
「ぷよぷよ!」は、DS・PSP・PS2・Wiiの4機種が発売(2007年10月時点)されていますが、ニンテンドーDS版のみがこの「Wi-Fi」での対戦を楽しめます。
近くに「ぷよぷよ!」の対戦できる知り合いがいない場合でもネットの向こうの人との対戦を楽しむことができます。
また、「2人でフィーバー」「2人でぷよ通」の場合は対戦成績によりレーティング・段位が変化していきます。
自分のぷよらーとしての実力を測る目安となります。
表1は、ゲームモードの概要です。
表2は、ゲームモードの対戦ルールです。
表3は、ゲームモードの流れ(だれかとぷよぷよ)です。
表4は、ゲームモードの流れ(ともだち募集・ともだち参加)です。
表5は、ゲームモードの流れです(ともだちリスト)。
表6は、ゲームモードの流れです(コードの登録)。
表7は、ゲームモードの流れです(コードの確認)。
なお、各対戦ルールについては、第3章:ゲームモード(ぷよ!)の「DS版ぷよぷよ! : 対戦ルール」「DS版ぷよぷよ! : 各対戦ルール解説」以下の各ページを参照ください。
DSワイヤレス通信(DSワイヤレスプレイ、DSダウンロードプレイ)、ニンテンドーWi-Fiコネクションの違いについては、第0章:はじめに(ぷよぷよ!)→「基本的情報(DS版ぷよ!)」を参照ください。
「Wi-Fi」の対戦には中断がありません。
Wi-Fi | 「Wi-Fiぷよぷよ」「ともだち設定」「Wi-Fi設定」などのニンテンドーWi-Fiコネクションを利用して遊ぶモードを選択できます。 | ||
---|---|---|---|
Wi-Fiぷよぷよ | Wi-Fiコネクションに接続して、ネット対戦するモードです。 | ||
だれかとぷよぷよ | 全国の誰かと対戦することができるモードです。「2人でフィーバー」「2人でぷよ通」「4人でフィーバー」「4人でぷよ通」の4つの中から遊ぶゲームを選びます。 | ||
ともだち募集 | 「ともだちリスト」に登録した相手と対戦するモードです。「ぷよぷよフィーバー」「ぷよぷよ通」「ぷよぷよ」の3つの中から遊ぶゲームを選びます。 | ||
ともだち参加 | 「ともだちリスト」に登録した相手と対戦します。友達が募集しているゲームに参加します。 | ||
ともだち設定 | 「ともだちリスト」「コードの登録」「コードの確認」などのともだちに関しての設定を行うモードです。 | ||
ともだちリスト | 最大64人まで「ともだちコード」を確認できます。 | ||
コードの登録 | 「ともだちコード」を登録できます。 | ||
コードの確認 | 自分の「ともだちコード」を確認できます。 | ||
Wi-Fi設定 | ネットへの接続方法など、Wi-Fiコネクションに関する設定をするモードです。詳細説明は、補足説明を参照。 |
対戦相手 対人/対COM |
対戦人数 | 勝利確定条件 | 対戦ルール | 無線利用 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Wi-Fi | Wi-Fi ぷよぷよ |
だれかと ぷよぷよ |
対人 | 2or4 | 2勝先取 | 「ぷよぷよ通」 「ぷよぷよフィーバー」 |
Wi-Fiコネクション |
ともだち募集 | 2〜4 | 「ぷよぷよ」 「ぷよぷよ通」 「ぷよぷよフィーバー」 |
|||||
ともだち参加 |
@ | オープニング後の画面から「Wi-Fi」を選択。 |
---|---|
A | 「Wi-Fiぷよぷよ」を選択。 |
B | 接続確認に対し、「はい」を選択。 |
C | ニンテンドーWi-Fiコネクションへの接続が行われる。 |
D | 対戦モード(だれかとぷよぷよ・ともだち募集・ともだち参加)を選択。ここでは「だれかとぷよぷよ」を選択。 |
E | 対戦ルールを選択。 だれかとぷよぷよは、「2人でフィーバー」「2人でぷよ通」「4人でフィーバー」「4人でぷよ通」から選択。 |
F | 対戦相手が表示されるまで待ち。 |
G | 利用するキャラクターを選択。 |
H | 「だれかとぷよぷよ」開始。 |
I | 勝ったキャラは勝ち星が表示。 |
J | どのキャラかが勝ち星を2つ取得するまでHIの繰り返し。 |
K | 継続確認メッセージが表示される。「つづける」「やめる」 |
L | ゲームからの離脱方法。 Kで「やめる」を選択で、Cとなる。 |
ホストメンバ(募集) | ゲストメンバ(参加) | ||
---|---|---|---|
@ | オープニング後の画面から「Wi-Fi」を選択。 | ||
A | 「Wi-Fiぷよぷよ」を選択。 | ||
B | 接続確認に対し、「はい」を選択。 | ||
C | ニンテンドーWi-Fiコネクションへの接続が行われる。 | ||
D | 対戦モード(だれかとぷよぷよ・ともだち募集・ともだち参加)を選択。ここでは「ともだち募集」を選択。 | 対戦モード(だれかとぷよぷよ・ともだち募集・ともだち参加)を選択。ここでは「ともだち参加」を選択。 | |
E | 対戦ルールを選択。 だれかとぷよぷよは、「ぷよぷよフィーバー」「ぷよぷよ通」「ぷよぷよ」から選択。 |
ホスト待ち。 | |
F | 参加受付画面となり、参加メンバを募集する。 | ホストメンバの名前と対戦ルールが表示されるので選択してAボタンを押す。 | |
G | ゲストメンバの参加を確認して、Aボタンを押す。 | ホスト待ち。 | |
H | 必要に応じてルールエディットを行う。 | ホスト待ち。ホスト画面は確認できる。 | |
I | 利用するキャラクターを選択。 | ||
J | 難易度(激甘・甘口・中辛・辛口・激辛)を選択。 | ||
K | 対戦開始。 | ||
L | 勝ったキャラは勝ち星が表示。 | ||
M | どのキャラかが勝ち星を2つ取得するまでKLの繰り返し。 | ||
N | 継続確認メッセージが表示される。「つづける」「やめる」 | ||
O | ゲームからの離脱方法。 Nで「やめる」を選択で、Cとなる。 |
@ | オープニング後の画面から「Wi-Fi」を選択。 |
---|---|
A | 「ともだち設定」を選択。 |
B | 「ともだちリスト」を選択。 |
C | ともだちコードのリストが確認できる。最大64件登録可能。 削除する場合は、選択してXボタンを押す。 |
@ | オープニング後の画面から「Wi-Fi」を選択。 |
---|---|
A | 「ともだち設定」を選択。 |
B | 「コードの登録」を選択。 |
C | 12桁のともだちコードを入力して、「OK」を選択。 |
D | 正しければ、ともだちリストに追加される。ただし、64件登録済みの場合は古いともだちコードが自動的に削除される。 |
@ | オープニング後の画面から「Wi-Fi」を選択。 |
---|---|
A | 「ともだち設定」を選択。 |
B | 「コードの確認」を選択。 |
C | 自分(ぷよぷよ!本体)のともだちコードが表示される。 |
「だれかとぷよぷよ」の「4人でフィーバー」「4人でぷよ通」では対戦人数が1対1ではなく自分を含んで4人対戦となります。
おじゃまぷよレートはデフォルト値ですが、対戦開始の人数及びおじゃまぷよを送ったときの人数によって送るおじゃまぷよに補正がかかります。
なお、相殺時も補正がかかります。
このおじゃまぷよ補正は「ひとりでぷよぷよ」の「フリーたいせん」や「みんなでぷよぷよ」と同じです。
おじゃまぷよ算については、第1章:ルール(ぷよ!)→「おじゃまぷよ(DS版ぷよ!)」「おじゃまぷよ算補足(DS版ぷよ!)」を参照ください。
表8は、おじゃまぷよ補正です。
その時点の戦闘中人数 | ||||
---|---|---|---|---|
4人 | 3人 | 2人 | ||
対戦開始 の人数 |
4人 | 2/3 | 1 | 3/2 |
2人 | 1 |
<例>
上記の例での個数は、相手フィールド(相手全員)に送るおじゃまぷよの個数です。自フィールに表示されている予告ぷよの相殺の場合も同じ個数が利用されます。
レーティングとはプレイヤーの強さあらわす数値です。数字が大きいほど強いことを示します。
「だれかとぷよぷよ」の「2人でフィーバー」「2人でぷよ通」での対戦成績によりレーティングが変化していきます。
その他(「4人でフィーバー」「4人でぷよ通」や「ともだち募集」「ともだち参加」)の対戦成績はレーティングには影響しません。
レーティングの増減に関しては以下のとおりです。
「だれかとぷよぷよ」では、レーティングの近いもの同士の対戦となるようにマッチメイクされるとニンテンドーは主張しています。実際には実力差のあるマッチメイクも行われています。
レーティングの値により段位が与えられます。
表9は、レーティングと段位です。
段位 | レーティング |
---|---|
グランドマスター | 9999〜 |
ぷよめいじん | 9000〜9998 |
ぷよせんにん | 8900〜8999 |
ぷよきょうじゅ | 8800〜8899 |
ぷよはかせ | 8600〜8799 |
ぷよせんせい | 8500〜8599 |
ぷよマスター | 8400〜8499 |
ぷよキング | 8300〜8399 |
ぷよクイーン | 8200〜8299 |
ぷよナイト | 8100〜8199 |
ぷよポーン | 8000〜8099 |
プリンプのほし | 7800〜7999 |
だいまどうし | 7700〜7799 |
まどうし | 7600〜7699 |
サタンきゅう | 7500〜7599 |
シェゾきゅう | 7400〜7499 |
レムレスきゅう | 7300〜7399 |
ルルーきゅう | 7200〜7299 |
アコールきゅう | 7100〜7199 |
アルルきゅう | 6900〜7099 |
シグきゅう | 6800〜6899 |
ラフィーナきゅう | 6700〜6799 |
フェーリきゅう | 6600〜6699 |
アミティきゅう | 6500〜6599 |
クルークきゅう | 6400〜6499 |
リデルきゅう | 6300〜6399 |
たいようぷよらー | 6200〜6299 |
どせいぷよらー | 6100〜6199 |
すいせいぷよらー | 5900〜6099 |
おうかんぷよらー | 5800〜5899 |
ほしぷよらー | 5700〜5799 |
つきぷよらー | 5500〜5699 |
いわぷよらー | 5400〜5499 |
しはんぷよらー | 5300〜5399 |
たつじんぷよらー | 5200〜5299 |
おやかたぷよらー | 5000〜5199 |
べてらんぷよらー | 4900〜4999 |
くろうとぷよらー | 4800〜4899 |
いっぱしぷよらー | 4700〜4799 |
ようやくぷよらー | 4600〜4699 |
まだまだぷよらー | 4400〜4599 |
かけだしぷよらー | 4300〜4399 |
ぷよLV10 | 4200〜4299 |
ぷよLV9 | 4100〜4199 |
ぷよLV8 | 4000〜4099 |
ぷよLV7 | 3900〜3999 |
ぷよLV6 | 3700〜3899 |
ぷよLV5 | 3600〜3699 |
ぷよLV4 | 3500〜3599 |
ぷよLV3 | 3400〜3499 |
ぷよLV2 | 3300〜3399 |
ぷよLV1 | 3200〜3299 |
10だん | 3100〜3199 |
9だん | 2900〜3099 |
8だん | 2800〜2899 |
7だん | 2700〜2799 |
6だん | 2600〜2699 |
5だん | 2500〜2599 |
4だん | 2425〜2499 |
ぷよぷよ | 2424 |
3だん | 2400〜2423 |
2だん | 2200〜2399 |
しょだん | 2000〜2199 |
1きゅう | 1800〜1999 |
2きゅう | 1600〜1799 |
3きゅう | 1500〜1599 |
4きゅう | 1400〜1499 |
5きゅう | 1300〜1399 |
6きゅう | 1200〜1299 |
7きゅう | 1100〜1199 |
8きゅう | 900〜1099 |
9きゅう | 800〜899 |
10きゅう | 700〜799 |
みならいきゅう | 600〜699 |
しろうときゅう | 500〜599 |
おにおんきゅう | 400〜499 |
かえるきゅう | 300〜399 |
ぴよぴよきゅう | 200〜299 |
たまごきゅう | 100〜199 |
ばたんきゅー | 0〜99 |
「Wi-Fi」で対戦する方へのお願い
対戦中の切断は絶対にやめましょう。切断により相手のレーティングが大幅に減少します。
対戦内容がどうであれ、ルール以前のマナーとして絶対守って欲しいと思います。
「だれかとぷよぷよ」では、ニンテンドーWi-Fiコネクションのサーバ側のマッチメイクで対戦相手が自動決定となるので特定の人と対戦することができません。
特定の人と対戦を楽しむためには、「みんなでぷよぷよ」もしくは「ともだち募集」「ともだち参加」を利用することになります。
「みんなでぷよぷよ」は空間的に同じ場所に集まってでしかできませんが、「ともだち募集」「ともだち参加」では場所の制約はありません。(ただし、ネット接続環境が必要という制約条件はあります。)
「ともだち募集」「ともだち参加」での対戦を行うためには、お互いにともだちコードを教えあう必要があります。実際の知人でなくとも、掲示板等でともだちコードの交換するというのもあります。
また、一方的に登録しても対戦することはできません。互いにともだちコードを登録しあうことにより対戦することができます。
第0章:はじめに(共通)→外部リンクに、ともだちコード関連ページがあります。