自フィールドに予告ぷよが表示されてたときに連鎖を行い自フィールド上の予告ぷよを減らすことを相殺といいます。
表1は、相殺時の予告ぷよの表示です。
表2は、対戦ルール別の相殺の有無です。
予告ぷよの表示 | |
---|---|
自分>相手 | 相手フィールドに差分の予告ぷよが表示 |
自分=相手 | どちらにも予告ぷよは表示されず |
自分<相手 | 自フィールドに差分の予告ぷよが表示 |
ぷよDX(ひとりでぷよ) ぷよDX(ふたりでぷよ) ぷよ通(ひとりでぷよ) ぷよ〜ん(ひとりでぷよ) |
相殺あり 相殺時おじゃまぷよ落下保留なし |
---|---|
ぷよSUN(ひとりでぷよ) | 相殺あり 相殺時おじゃまぷよ落下保留なし 太陽ぷよ発生あり |
ぷよフィDX(るんるんコース) ぷよフィDX(わくわくコース) ぷよフィDX(はらはらコース) ぷよフィXマス(るんるんコース) ぷよフィXマス(わくわくコース) ぷよフィハバネロ(るんるんコース) ぷよフィハバネロ(あつあつコース) ぷよフィハバネロ(ぴりぴりコース) ぷよフィハバネロ(セレクト対戦) 対戦ぷよフィ(フリー対戦) 対戦ぷよフィ(友達対戦) |
相殺あり 相殺時おじゃまぷよ落下保留あり |
携帯アプリのフィーバー系「ぷよぷよ」の対戦モードでは、相殺時おじゃまぷよ落下保留があります。
これは、予告ぷよが表示されていても相殺を行っている限りおじゃまぷよの落下が保留され続けるというものです。すなわちおじゃまぷよではなく、ネクストが組ぷよとして落下してきます。
図1は、相殺あり・落下保留なしの例です。
図2・図3は、相殺あり・落下保留ありの例です。
大大大 大大大 _ _N _ _N _ _N | |▲ | |▲ | ▲ |■ | |▲ | |▲ | ▲ |● | |2 | |2 | |2 | ● |■ | |■ | |● | ● |● | |● | |★ | ↓ | ⇒| | ⇒| | | | | | | | | | | | | | | ★ | | ★ | | | | ●★ | | ●★ | | | | ●★ | | ●●★ | | *| | ●★▲| | ●●★▲| |*** *▲| └−−−−−−┘ └−−−−−−┘ └−−−−−−┘ |
相殺あり・落下保留なしでは、相殺分のおじゃまぷよを差し引いた分が、組ぷよ落下後降ってきます。
もちろん、こちらの攻撃力が大きければ降ってはきません。
大大大 大大大 大小 _ _N _ _N _ _N | |▲ | |▲ | ▲ |■ | |▲ | |▲ | ▲ |● | |2 | |2 | |2 | ● |■ | |■ | |● | ● |● | |● | |★ | ↓ | ⇒| | ⇒| | | | | | | | | | | | | | | ★ | | ★ | | | | ●★ | | ●★ | | | | ●★ | | ●●★ | | | | ●★▲| | ●●★▲| | ▲| └−−−−−−┘ └−−−−−−┘ └−−−−−−┘ |
相殺あり・落下保留ありでは、相殺を行った分予告ぷよの量が減り、更にネクストが組ぷよとして落下してきます。
大大大大 大大小 大大 _ _N _ _N _ _N | |▲ | |■ | |● | |■ | |■ | |★ | ● |2 | ■ |2 | ■ |2 | ● |■ | ▲ |● | ■ |▲ | ↓ |■ | ↓ |★ | ↓ |■ | | ⇒| | ⇒| | ⇒ | | | | | | | ●| | ●| | | | ★ ■| | ■| | | | ●★▲| | ▲| | | | ●★▲| | ▲| | ●| | ●★▲| | ▲| | ■■| └−−−−−−┘ └−−−−−−┘ └−−−−−−┘ |
大小小小小小 _ _N | ● |▲ | ★ |■ | |2 | |● | |★ ⇒| | | | | | | | | | | ●| | ■■| └−−−−−−┘ |
相殺あり・落下保留ありでは、相殺を行い続けている限り、おじゃまぷよは降ってきません。
日輪相殺や全消しの場合、予告ぷよの有無にかかわらず太陽ぷよが最優先で落下してきます。太陽ぷよ落下直後は予告ぷよの有無にかかわらず組ぷよが落下してきます。
太陽ぷよ落下 : 組ぷよ落下、おじゃまぷよ落下に優先
ただし、日輪相殺は相殺直後に太陽ぷよが落下してくるのではなく太陽ぷよ発生までには僅かながらのタイムラグがあります。
ただし、いったん太陽ぷよ落下のサイクルにはまると「太陽ぷよ落下」→「組ぷよ落下」→「相殺」→「太陽ぷよ落下」→「組ぷよ落下」→「相殺」→…と相殺時おじゃまぷよ落下保留と同じ状態になる場合があります。
太陽ぷよについては、第1章:ルール(携帯ぷよ)→「おじゃまぷよ(携帯ぷよ)」も参照願います。