Home → 第1章:ルール(ぷよ!) → ルール(Wii版ぷよ!)
「Wii版ぷよぷよ!」ルール
「Wii版ぷよぷよ!」のルールに関しては、基本的にはDS版と同じルールとなっています。
各ルールについては、第1章:ルール(ぷよ!)→「DS版ぷよぷよ! : ルール」の各ページを参照ください。
Wii版とDS版の差分としては、以下があります。
- 第1章:ルール(ぷよ!)→「ルール(DS版ぷよ!)」のページで、「「ぷよぷよ!」ルール」の項目の最後に記載している裏技の情報に関しては第0章:はじめに(ぷよぷよ!)→「裏技、バグ(Wii版ぷよ!)」となる。
- 第1章:ルール(ぷよ!)→「色ぷよ(DS版ぷよ!)」のページで、「色ぷよ」の項目にある表3で「フリーたいせん」の「もっとみんなでぷよぷよ」、「みんなでぷよぷよ」の「もっとみんなでぷよぷよ」、「Wi-Fi」の全てはWii版には存在しない。
- 第1章:ルール(ぷよ!)→「おじゃまぷよ算補足(DS版ぷよ!)」のページで、「連鎖ボーナス」の項目の表1注釈に記載している裏技の情報に関しては第0章:はじめに(ぷよぷよ!)→「裏技、バグ(Wii版ぷよ!)」となる。
- 第1章:ルール(ぷよ!)→「おじゃまぷよ算補足(DS版ぷよ!)」のページで、「連鎖ボーナス」の項目の「とことんたいせん」の「ぷよぷよ」「ぷよぷよ通」における計算バグについては改善されています。よって「ぷよぷよ」ではクラシック(ぷよぷよ)タイプが、「ぷよぷよ通」ではクラシック(ぷよぷよ通)タイプが適用されます。
- 第1章:ルール(ぷよ!)→「おじゃまぷよ算補足(DS版ぷよ!)」のページで、「複色ボーナス」の項目の計算バグについては改善されています。よって表3のクラシックタイプ・フィーバータイプでの得点はどの色の組み合わせでも例外がなくなりました。
- 第1章:ルール(ぷよ!)→「おじゃまぷよ算補足(DS版ぷよ!)」のページで、「その他の補正」の項目の「もっとみんなでぷよぷよ」及び「Wi-Fi」についてはWii版には存在しない。
- 第1章:ルール(ぷよ!)→「予告ぷよ(DS版ぷよ!)」のページで、「予告ぷよ」の項目の「とことんたいせん」の「ぷよぷよ」「ぷよぷよ通」の予告ぷよバグが改善されています。よって「ぷよぷよ」では岩ぷよまで、「ぷよぷよ通」では王冠ぷよまでしか表示されません。
- 第1章:ルール(ぷよ!)→「勝敗の決定(DS版ぷよ!)」のページで、「地形効果」の項目の表2の「組ぷよ落下」に関しては「みんなでぷよぷよ」の「ふたりでぷよぷよ」には存在しない。「みんなでぷよぷよ」の「だれかとぷよぷよ」では後日確認して記載します。
- 第1章:ルール(ぷよ!)→「勝敗の決定(DS版ぷよ!)」のページで、「地形効果」の項目の最後に記載している「Wi-Fi」についてはWii版には存在しない。
- 第1章:ルール(ぷよ!)→「フィーバー(DS版ぷよ!)」のページで、「連鎖のタネの連鎖数計算」の項目に記載している裏技の情報に関しては第0章:はじめに(ぷよぷよ!)→「裏技、バグ(Wii版ぷよ!)」となる。実際はまったく同様の記載なので問題はありませんが。
- 第1章:ルール(ぷよ!)→「フィーバー(DS版ぷよ!)」のページで、「連鎖のタネの連鎖数計算」の項目の表3のCの規則は、最小は3連鎖とります。これに伴い注釈や<例>に関しての記述も変わります。変更点が大きいで詳細は、第1章:ルール(ぷよ!)→「フィーバー(Wii版ぷよ!)」を参照ください。
- 第1章:ルール(ぷよ!)→「フィーバー(DS版ぷよ!)」のページで、「連鎖のタネの連鎖数計算」の項目に記載している裏技の情報に関しては第0章:はじめに(ぷよぷよ!)→「裏技、バグ(Wii版ぷよ!)」となる。実際はまったく同様の記載なので問題はありませんが。
- 第1章:ルール(ぷよ!)→「連鎖のタネ(DS版ぷよ!)」のページで、「連鎖のタネの特徴」の項目の表1の「フィーバーモード突入」「ずっとフィーバー」「とことんフィーバー」の規則は、タネ連鎖数の最小は3連鎖となります。これに伴い注釈に関しての記述も変わります。変更点が大きいで詳細は、第1章:ルール(ぷよ!)→「連鎖のタネ(Wii版ぷよ!)」を参照ください。
- 第1章:ルール(ぷよ!)→「連鎖のタネ(DS版ぷよ!)」のページで、「連鎖のタネの特徴」の項目の表1注釈に記載している裏技の情報に関しては第0章:はじめに(ぷよぷよ!)→「裏技、バグ(Wii版ぷよ!)」となる。
- 第1章:ルール(ぷよ!)→「連鎖のタネ(DS版ぷよ!)」のページで、「連鎖のタネパターン数」の項目の記載も前項のタネ連鎖数の最小が3連鎖となるため異なります。変更点が大きいで詳細は、第1章:ルール(ぷよ!)→「連鎖のタネ(Wii版ぷよ!)」を参照ください。
- 第1章:ルール(ぷよ!)→「DS版ぷよぷよ! : 連鎖のタネ各パターン図」の各ページでタネ連鎖数の最小が3連鎖となるため異なります。また、鶴亀階段の8連鎖目もバグが改善されたため異なります。変更点を反映したものは第1章:ルール(ぷよ!)→「Wii版ぷよぷよ! : 連鎖のタネ各パターン図」の各ページを参照ください。
Homeへ戻る
Copyright(C) 2007 右脳式ぷよぷよルーム. All rights reserved.