「携帯版ぷよぷよ7がっこうモード」は、携帯でぷよぷよのルール・連鎖の作り方が学べるアプリです。
本サイトでは、iアプリでの説明を前提とします。
表1は、携帯版ぷよぷよ7がっこうモードについてです。
表2は、各モードの概要です。
名称 | ぷよぷよ7がっこうモード |
---|---|
ジャンル | チュートリアル |
プレイ人数 | 1P |
対応機種 | 903i、703i以降の機種 |
紹介文 | 大人気シリーズ最新作「ぷよぷよ7」の「がっこうモード」がモバイル版で登場! 今更聞けないぷよの基本ルールを教えてくれる「にゅうもん」に加えて、実際にれんさを組んで教えてくれる「じっせん」を搭載! これであなたもぷよ名人! |
にゅうもん | 「ぷよってどうやったら消えるの?」といったぷよぷよの超基本ルールや相殺のしくみ、各種ぷよぷよのルールを実際に動く画面で説明を受けながらべんきょうできるモードです。 |
---|---|
じっせん | 対戦に不可欠な「れんさ」について勉強できるモードです。各種れんさを動く画面で説明、それを実際に組むことで勉強できます。 それぞれのテクニックの説明を受けた後に「もんだい」が出題されます。これを解いて復習しましょう。最終的に7連鎖が組めるようになります! |
そつぎょうしけん | 「じっせん」を全てクリアしたら、「そつぎょうしけん」に挑戦してみましょう。 製品版は全5問、各問題のクリアタイムを送信してランキングに参加することが出来ます。 |
「携帯版ぷよぷよ7がっこうモード」は、携帯電話のキーでプレイします。両手ではなく、片手でも操作可能なキーアサインになっています。
表3は、携帯ぷよぷよ7がっこうモードでの操作説明です。
キーアサイン | メニュー画面 | 実践中 | |
---|---|---|---|
決定 | 決定キー、「5」ボタン 、「*」ボタン、「#」ボタン |
決定 | 組ぷよの右回転 (※1) |
上移動 | 上カーソルキー 「2」ボタン |
上移動 | − |
下移動 | 下カーソルキー 「8」ボタン |
下移動 | 高速落下 |
左移動 | 左カーソルキー 「4」ボタン |
左移動 | 組ぷよの左移動 |
右移動 | 右カーソルキー 「6」ボタン |
右移動 | 組ぷよの右移動 |
左メニュー | 左ソフトキー | 送信 /4/3/2/1/× |
4/3/2/1/× |
右メニュー | 右ソフトキー | 終了/タイトル 戻る/中断 おわる/スキップ |
中断/戻る |
ぷよぷよ7がっこうモードは、キーアサインが他のアプリに比べ特殊です。
決定として利用できる「*」ボタン、「#」ボタンが回転としては利用できない。
決定にすらアサインされていない機種はありますが、回転のみできない作品は他にないはずです。
上カーソルキーが「左回転」にアサインされていない
これは間違いなく、「ぷよぷよ7がっこうモード」のみの特徴です。
理由としては、クイックドロップへのアサインを見越してなのかも知れません。
そのような意味では、PSP版ぷよぷよ7の1台二人対戦「ふたりでぷよぷよ」の「だいへんしん」ルールに似た状況だといえます。