「携帯版ぷよぷよ!」は、携帯で遊べる「ぷよぷよ!」です。
他の携帯アプリのぷよぷよ作品に比べ、圧倒的ボリュームを誇っています。サウンド・グラフィックだけでなく、利用可能キャラ(全22キャラ全て)・対戦ルール(全12対戦ルール)・ゲームモード(フリーたいせんの他、とことん系も充実)等ゲーム専用機の「ぷよぷよ!」を髣髴とさせる内容になっています。
その反面、基本アプリの容量では足らず、外部メディア(microSD等)へのソフトダウンロードが必要で、機種が限られるほか、全ゲームモード・キャラを楽しむためにゲーム開始時の読み込みが長い面もあります。
また、他のアプリとは異なり、追加配信でゲームのキャラ・対戦ルール・ゲームモードを増やしているというの、この作品ならではの特徴となっています。
本サイトでは、iアプリでの説明を前提とします。
「たいかい」「とことん(とことんぷよぷよ・とことんたいせん)」「フリーたいせん」がプレイできます。
対戦ルールはゲーム専用機「ぷよぷよ!」同様12種類あります。
表1は、携帯版ぷよぷよ!についてです。
表2は、各モードの概要(サイト紹介文より)です。
名称 | ぷよぷよ! |
---|---|
ジャンル | アクションパズル |
プレイ人数 | 1P |
対応機種 | 903i、703i以降の機種 |
紹介文 | ファン待望の「ぷよぷよ!」がアプリで登場! アルルたち初代キャラも続々参戦!? いろんなルールでぷよ勝負を楽しんじゃおう! |
たいかい | ルーレットで対戦ルールを決めて、いろいろな相手と順番に対戦していくモードです。 |
---|---|
とことんぷよぷよ(とことん) | ひたすらぷよを消していく、元祖とことんぷよぷよです。 |
とことんたいせん(とことん) | 次々と現れる相手おtひたすら対戦します。 |
フリーたいせん | キャラクターやルールなどを好きに選んで対戦するモードです。 ※たいかいモードで一度もプレイしていないルールは「?」と表示されて選択できません。 |
「携帯版ぷよぷよ!」は、携帯電話のキーでプレイします。両手ではなく、片手でも操作可能なキーアサインになっています。
表3は、携帯ぷよ!での操作説明です。
キーアサイン | メニュー画面 | ゲーム中 | |
---|---|---|---|
決定 | 決定キー 「5」ボタン |
決定 | 組ぷよの右回転 |
上移動 | 上カーソルキー 「2」ボタン |
上移動 | 組ぷよの左回転 |
下移動 | 下カーソルキー 「8」ボタン |
下移動 | 高速落下 |
左移動 | 左カーソルキー 「4」ボタン |
左移動 | 組ぷよの左移動 |
右移動 | 右カーソルキー 「6」ボタン |
右移動 | 組ぷよの右移動 |
左メニュー | 左ソフトキー | タイトル/中止 /4/3/2/1/× /戻る/はい |
/4/3/2/1/× |
右メニュー | 右ソフトキー | 終了/決定 /ランキング/送信 /いいえ /キャラ/ルール |
中断/再開 |
アプリを起動→「かくにん」→「じょうたい」の追加ルールパック選択画面で、「追加ルールパック」(1)にカーソルを合わせ、右上ソフトキーの「キャラ」を押します。
キャラクター名が表示され、「どんぐりガエル」の次に表示される部分が文字化けしています。
なお、一度戻ってもう一度同じことをやっても、変わりませんが、一度アプリを終わらせ、もう一度アプリを起動して同様のことをやると、先程とは違う文字で文字化けしています。
以上の情報をいただいており、auのbiblioにてこの事象が確認されたとのことです。
携帯ぷよアプリとしては飛びぬけて大規模の作品のためバグは避けて通れなかったようです。
ただし、機種依存があるようでバグが発生しない機種もあります。また、記載(2011年2月)以降のバージョンアップでバグの修正が図られていくと思います。