「ぷよぷよ!」(PSP版)の裏技を紹介します。
ついでにバグ情報も少々。
隠し要素(キャラ、対戦ルール、ぷよの絵柄)については、第3章:ゲームモード(ぷよ!)→「ゲームモード(PSP版ぷよ!)」を参照ください。
「ひとりでぷよぷよ」→「フリーたいせん」「とことんたいせん」、「みんなでぷよぷよ」において、COMの強さを強化させる裏技があります。
強化したCOMは、高速落下で連鎖を組んでき、大連鎖もうってくるようになります。各キャラの持っている特徴的な積みかた(のほほ積み、端2列優先等)はなくなります。
なお、「ストーリー」におけるCOMの強さは「おぷしょん」→「せってい」の「なんいど」で3段階(やさしい・ふつう・むずい)の選択ができます。
表1は、COM強化の方法です。
ひとりでぷよぷよ →フリーたいせん |
相手キャラ決定時に、SELECTボタンを押しながら○ボタンを押す。 |
ひとりでぷよぷよ →とことん →とことんたいせん |
利用キャラ決定時に、SELECTボタンを押しながら○ボタンを押す。 |
みんなでぷよぷよ | 利用キャラ決定時に、SELECTボタンを押しながら○ボタンを押す。 |
「ひとりでぷよぷよ」→「とことん」において、「とことんたいせん」以外のゲームモードでは、どのキャラを選択しても2つ一組の組ぷよしか降ってきません。裏技を利用することにより、各キャラ毎のつもパターンを利用することができます。
その際に、連鎖ボーナスも各キャラの連鎖ボーナスとなります。
表2は、各キャラのつもパターンの利用方法です。
ひとりでぷよぷよ →とことん →とことんぷよぷよ |
利用キャラ決定時に、SELECTボタンを押しながら○ボタンを押す。 |
ひとりでぷよぷよ →とことん →とことんフィーバー(※1) |
利用キャラ決定時に、SELECTボタンを押しながら○ボタンを押す。 |
ひとりでぷよぷよ →とことん →とことんなぞぷよ |
利用キャラ決定時に、SELECTボタンを押しながら○ボタンを押す。 |
「ひとりでぷよぷよ」→「とことん」において、「とことんたいせん」以外のゲームモードで組ぷよの落下速度を最大にする裏技があります。
表3は、とことんモードでの組ぷよ落下速度を最大にする方法です。
ひとりでぷよぷよ →とことん →とことんぷよぷよ |
難易度(激甘・中辛・激辛)の選択時に、SELECTボタンを押しながら○ボタンを押す。 |
ひとりでぷよぷよ →とことん →とことんフィーバー |
難易度(激甘・中辛・激辛)の選択時に、SELECTボタンを押しながら○ボタンを押す。 |
ひとりでぷよぷよ →とことん →とことんなぞぷよ |
難易度(激甘・中辛・激辛)の選択時に、SELECTボタンを押しながら○ボタンを押す。 |
「ひとりでぷよぷよ」→「フリーたいせん」、「みんなでぷよぷよ」で、自フィールドをCOM操作にする裏技があります。
これによりCOM対COMの対戦を観戦することができます。
この裏技を利用することにより、第2章:キャラクター(ぷよ!)の「COM同士対戦(PSP版ぷよ!)」以下の各ページのデータをとることができました。ある意味、一番利用した裏技といるでしょう。
表4は、自キャラをCOM操作にする方法です。
ひとりでぷよぷよ →フリーたいせん |
難易度(激甘・甘口・中辛・辛口・激辛)の選択時に、SELECTボタンを押しながら○ボタンを押す。 |
みんなでぷよぷよ | 難易度(激甘・甘口・中辛・辛口・激辛)を選択時に、SELECTボタンを押しながら○ボタンを押す。 |
「ひとりでぷよぷよ」→「フリーたいせん」「とことんたいせん」、「みんなでぷよぷよ」で、対戦ルールをルーレットにする裏技があります。
表5は、対戦ルールをルーレットにする方法です。
ひとりでぷよぷよ →フリーたいせん |
対戦ルールの選択時に△ボタンを押す。 |
ひとりでぷよぷよ →とことん →とことんたいせん |
対戦ルールの選択時に△ボタンを押す。 |
みんなでぷよぷよ | 対戦ルールの選択時に△ボタンを押す。 |
同じ条件で、Rボタンを押すとページダウン(下ボタン4つ分)、Lボタンを押すとページアップ(上ボタン4つ分)となります。
ページダウン・アップの量はWii版・PS2版と同じで、DS版のみが異なります。
「ひとりでぷよぷよ」→「フリーたいせん」、「みんなでぷよぷよ」で、対戦中にCOMを強制的に負けにする裏技があります。
COMのみになった際に、COM同士の対戦を観戦したくない場合にこの裏技を利用します。
表6は、COMを強制自滅させる方法です。
ひとりでぷよぷよ →フリーたいせん |
対戦中Lボタン・Rボタン・△ボタン・□ボタンを同時に押す。 |
みんなでぷよぷよ | 対戦中Lボタン・Rボタン・△ボタン・□ボタンを同時に押す。 |
隠し要素(キャラ・対戦ルール・ぷよの絵柄)を出現させるためには、通常は地道に出現条件を満たすように「ストーリー」「じゅぎょう」「とことん」をプレイする必要がありますが、裏技によって全ての隠し要素を出現させることができます。
隠し要素については、第3章:ゲームモード(ぷよ!)→「ゲームモード(PSP版ぷよ!)」を参照ください。
表7は、全ての隠し要素を出現させる方法です。
タイトル画面 | Lボタン・Rボタンを押しながら上→下→右→左→△ボタン→×ボタン→□ボタン→○ボタンを押す。 成功するとチャイムが鳴り、セーブ確認画面が出てきます。 |
クルークのつもパターンは、説明書及びキャラ選択画面では「22縦2縦2*2横2*2縦224」となっていますが、実際には「22縦2横2*2縦2*2横224」で組ぷよが降ってきます。
過去の作品の流れから考えて、「接地キャンセルは仕様」「ちぎりキャンセルはバグ」の可能性があります。
接地キャンセル・ちぎりキャンセルについては、第1章:ルール(ぷよ!)→「組ぷよ基本操作(DS版ぷよ!)」を参照ください。