図1は、鶴亀連鎖の代表例です。
表1は、鶴亀連鎖の概要です。
表2は、鶴亀連鎖の特徴です。
表3は、その他の特徴です。
_ _ | | | | | | | | |● | |● | |↓ | | ☆ ●| | ●☆☆☆| |●☆▲▲■●| |●●☆■●●| |☆☆▲▲■■| └−−−−−−┘ |
☆が、「鶴亀」です。
表1鶴亀連鎖とは、鶴亀によって連鎖をつなげる連鎖尾の呼称。 |
連鎖構成 | 作成 性能 |
防御 性能 |
対凝視 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開始部 | 延伸部 | 連鎖尾 | 折り返し | つぶし | 催促・副砲 | カウンター | ||||
鶴亀連鎖 | 低 | 低 | 高 | − | − | − | − | 高 | 低 | 高 |
各項目との関連性が高い場合「高」、低い場合「低」、関連なし「−」としております。
各項目の説明については、「第5章」→「連鎖」を参照ください。
その他 | 2つの異なる連鎖を臨機応変につなげることが可能。 相手に連鎖のつながりを気づかれにくい(対凝視性能)。 つながりを考慮して組む必要があり、多少の技術を要する。 |
---|
図2は、図1の代表例の遷移です。
図2 【確認】
_ _ _ _ _ _ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |● | | | | | |● |⇒| |⇒| |⇒ |↓ | | | | | | ★ ●| |○ ★ ●| | ★ ●| | ●★★★| |○ ●★★★| | ●★★★| |●★▲▲■●| |○★▲▲■●| | ▲▲■●| |●●★■●●| |○○★■●●| | ☆☆■●●| |★★▲▲■■| |★★▲▲■■| |☆☆▲▲■■| └−−−−−−┘ └−−−−−−┘ └−−−−−−┘ |
_ _ _ _ _ _ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | ⇒| |⇒| |⇒| |⇒ | | | | | | | ●| | | | | | ☆☆☆☆| | ○| | | | ●▲■●| | ●▲■○| | ●▲ | | ▲■●●| | ▲■○○| | ▲□□ | | ▲▲■■| | ▲▲■■| | ▲▲□□| └−−−−−−┘ └−−−−−−┘ └−−−−−−┘ |
_ _ | | | | | | | | | | ⇒| | | | | | | | | ● | | △△ | | △△ | └−−−−−−┘ |
図2で、○☆△□は消えるぷよを示しています。
図3〜図6は、その他の例です。
図3 【確認】
_ _ | | | | | | | | | | | | | | | | | | |●★▲▲■●| |●●★■●●| |★★▲▲■■| └−−−−−−┘ |
図3は図1の一部です。
図3のようなGTRが左右に配置されているところから鶴亀連鎖にしていくケースが多いです。
_ _ _ _ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | ●| | ▲ | |■▲ ▲★| | ▲●| |■■○▲○▲| |●▲☆ ☆▲| |●▲■○○▲| |▲▲●☆☆▲| |▲▲■★★★| |●☆▲▲■●| |●☆▲▲■●| |●●☆■●●| |●●☆■●●| |☆☆▲▲■■| |☆☆▲▲■■| └−−−−−−┘ └−−−−−−┘ |
図4で、☆○は鶴亀連鎖です。
図4は図3をベースにした鶴亀連鎖の例です。
_ _ _ _ _ _ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |●★ ▲ | |●★○▲ | |●★○▲ | |●● ●●●| |●●□●●●| |●●△●●●| |★★★▲▲▲| |★★★▲▲▲| |★★★▲▲▲| └−−−−−−┘ └−−−−−−┘ └−−−−−−┘ |
図5中央図・右図で、○□△は図5左図からの追加した色ぷよです。
図5左図は、右が座布団L字で左がNew-GTRの組み合わせです。3列目に設置される色ぷよにより鶴亀連鎖にてつなげることができます。
図5中央図は、座布団L字からの連鎖のつながりを選択した場合【確認】です。
図5右図は、New-GTRからの連鎖のつながりを選択した場合【確認】です。
中央図・右図ともに鶴亀にて連鎖がつながる鶴亀連鎖です。
_ _ _ _ | | | | | | | ○ | | ● | |★○ | | ● | |○▲ | | ↓ ■| |○■ | |▲ ▲| |★★○ | |●● ★| |★■○ | |●■ ○ ○| |■■↓ | |▲▲ ★○○| |★▲ | |○▲ ▲★★| |▲▲ | |■■ ■▲▲| |★○ ○ | |■○○○■■| |★★○○ | └−−−−−−┘ └−−−−−−┘ |
図6で、○は鶴亀です。
図6左図は、サブマリンから鶴亀で2-1座布団につながっている例です。
図6右図は、白魔スペシャルで、鶴亀にてつなげています。