野生の虫国 花緑工房の“むしむし図鑑”
top
植物と虫は切っても切れない仲ですね。
時に仲良く、時に敵対し・・・
人類の生れる遥か太古の昔よりこの星で生き続けております。

ここでは店主の仕事中に出会った虫たちをパチリ!
作業の手をしばし休めてパチリ!
なかなかよいポーズをしてくれていますよ。

いわゆる「害虫」と呼ばれるものもおります。
植物で言うと「雑草」なのでしょうか?
しかし、それはあくまで「人間にとって」と、いうことをです。
「雑草」という植物はないし、「害虫」という虫もいません。
それぞれ長ーい歴史を刻み現世に共存しております。

店主も虫には少なからず脅かされ、驚かされ、襲われ(-_-メ)ております。
たまには^^;美しさに見とれ、癒され、感心させられてもおります。

虫の世界はきっと相当興味深く、相当面白い物なのでしょうね。
そんな虫たちに敬意を表しながら紹介してみます。
アキニレレストランの午後。
カブトムシの♂とゴマダラチョウのツーショット♪
クワガタの♀とアカボシゴマダラのツーショット。
ここはアキニレ樹液レストラン♪
ツマグロヒョウモンチョウ♀
現場で植え込みの作業中に飛来しました。今植えたばかりの花から花へ・・・。

温暖化の影響で関東でも普通に見られるようになりました。温暖化を象徴する蝶となりました。
カマキリ。自宅の壁に張り付いておりました。
アブラゼミ

が、二匹張り付いています。
夏の最もポピュラーな虫ですね。夏にこいつが鳴かなければ全く夏らしくありません。
うるさいくらいのセミ時雨が丁度よいのです。
あ〜夏だな〜^_^;暑いのになおさら暑きセミの声♪
カナブン(こがねむし)

実家の柿の木におりました。
子どもの頃は雑木林でたくさん見つけましたね〜。
カブトやクワガタに比べると厳つい装飾(笑)が無いので案外ほっとかれた存在です(T_T)
「こがねむし〜は金持ちだ〜♪」なんて歌われたりもします。
そうです!金緑色や、黄金に輝くヤツもいますね〜。
ヤマトシジミ

都心でもよ〜く見られます。幼虫はカタバミを食すのです。
カタバミは店主からすればにくき“雑草”です。
エライ!シジミ!
カップルで仲良くセンニチコウの蜜を吸っておりました。
イチモンジセセリ

子どもの頃はどこにでもいましたね。
最近あまりみかけなくなりました。
チョコチョコ飛び回りかわいいのです。
ツマグロヒョウモンチョウ♀

羽模様が美しいのです。
アブラゼミ

都心の屋上庭園に近くの新宿御苑辺りから飛来したのでしょうか、このアブラゼミ。
一曲歌ってどこかへ行ってしまいました。
シオカラトンボ♂

トンボの定番ですね^^;
シオカラトンボ♀ムギワラトンボ

シオカラトンボのメスはその色合いからか、ムギワラトンボと呼ばれます。
オオミズアオ

新宿新都心の階段におりました。近くのオリーブに幼虫も発見!
成虫&幼虫ともデカイ!モスラです(~_~;)
都会の植え込みは野生の虫国なのです。
カマキリ(脱皮あとの抜け殻)

キレイに抜けております。何回目の脱皮でしょうか?
夏の終わり、カマキリが目に付く季節です。
top