【2011年10月9日開催】
富士山も薄っすらと白くなり、秋の気配が感じられる10月、
タミヤチャレンジカップ第4戦を開催しました。
各クラス共に代表権争いも終盤を向かえ、やる気マンマンの選手が多数参加!
終日、各選手が素晴らしい走りを披露してくれました!!
今回の注目はX−1クラスとMチャレンジクラス。
X−1クラスは最後の代表枠を争う戦い。MチャレンジクラスもM05/M06とそれぞれが残り1枠。
有力選手が不在とあって、大本命不在の最後の決戦!!
各選手、朝から熱の篭った練習を繰り返し、路面状況も万全の状態でレースが行われました!
![]()
![]()
<タミチャレX−1>
本命不在のX−1クラス。まさに誰が勝ってもおかしくない!という状態。
自己ベストラップも非常に拮抗しており、大激戦が予想されるレースとなりました。
5分周回レースを3ラウンド行う予選。
見事TQを獲得したのは悲願の?優勝を目指す片岡選手。33周7秒をマーク!
そして2番手には伏兵?中村選手がつけます。こちらも33周8秒と僅差!!
3番手にはフューチャー枠を争いながら実は優勝を目指す町野選手。32周0秒。
以下、鈴木(琢)選手、伊藤(寿)選手、伊藤(和)選手、福田選手、青野選手となり、
以上8選手がAメイン進出!!
![]()
![]()
まずは決勝Bメインは8分間。有力選手もBメイン落ちしてしまう予選だった事から、
このBメインでも熱い戦いが・・・。
その中心となったのは冨樫選手!ってか何でBメイン?(笑)
2番手スタートでしたが直後に最下位に転落。そこから素晴らしい走りでジワジワと追い上げて、
中盤にはトップを走る設楽選手をパスしてトップ浮上!!2秒前後の差をつけ終盤に。
そして!そのまま優勝かと思われた最終ラップの左セクション、あと2つのコーナー。
転倒・・・・・・・・・・・・・。
その間に設楽選手が悠々とパスして見事Bメイン優勝!おめでとうございます!
まさに一人舞台となった冨樫選手は2位でゴール。
魅せるレースとはまさにこの事・・・なのか?
![]()
素晴らしく楽しいレースを見せてくれたBメインの後、緊張感いっぱいの決勝Aメインがスタート!
上位勢はグリッド順のまま綺麗なスタートでしたが、後方では少し接触があった模様。
そして2周目。早くもレースは動きます。周回遅れの選手と接触してしまったトップ片岡選手が後退。
中村選手、町野選手、鈴木選手、伊藤選手、そして片岡選手という順位でレースが進行していきます。
中盤、鈴木・伊藤・片岡選手はミスなどもあり、優勝争いからは一歩後退。
残り2分、安定した走行を見せていたトップ中村選手が痛恨の転倒!町野選手がトップに浮上します。
2秒程のリードを保ったまま、8分が経過!
町野選手がそのまま逃げ切ってゴール!見事に優勝!!!おめでとうございます!!!!!
2位には中村選手。3位には伊藤(寿)選手が入りました。
これでX−1クラスのすべての代表が決定!
12月のFINALへの出場選手が決まりました!参加選手の皆さん、頑張ってくださいね!!
![]()
<Mチャレンジ>
M05枠3つ、M06枠2つとなるMチャレンジクラス。
残す枠はM05が1つM06が1つとなっています。
今回は参加数が少し少なかったですが、
M05・M06それぞれのエントリー数が同じような状態となっていて、さながらM05 VS M06とった感じ。
![]()
5分間周回レースを3ラウンドで行われた予選。
TQ 伊藤(雄)選手(M06)
2位 飯田選手(M05)(既代表獲得の為、繰り下がりスタート)
3位 町野選手(M06)
4位 設楽選手(M05)
5位 伊藤(寿)選手(M06)
6位 鈴木(琢)選手(M05)(既代表獲得の為、繰り下がりスタート)
7位 冨樫選手(M05)
8位 福田選手(M06)
9位 尾崎選手(M05)
となり、M05とM06が交互にグリッドに並びます。
まさにどの選手、どちらのマシンが勝ってもおかしくない状態!
![]()
9台で行われた決勝Aメイン。
今回本命と思われていたTQ伊藤選手がまさかの充電ミスによりスタート直後にリタイヤ・・・。残念!
前が開けた町野選手がトップに浮上しますが設楽選手、そして後方スタートの飯田選手が真後ろに付けます。
レース後半に差し掛かるところでトップ町野選手が痛恨の転倒!!
設楽選手がトップに浮上しますが、周回遅れと絡む間に飯田選手がトップ。設楽選手は2番手。
3番手町野選手が猛烈な勢いで設楽選手を追いかけますが、惜しくもタイムアップ!
飯田選手が代表選手の貫禄を見せ、見事に優勝!
そして2位には設楽選手が入り、代表権獲得!
3位には町野選手となりました。
さあ、これでM05の代表枠が決まりました!残るはM06枠1つのみ!
次戦、最終戦での争いが楽しみですね!!
![]()
<F104クラス>
第4戦F104GPクラスは、6台のエントリーで行われました。
3クラスの中で唯一ベストラップで行われるF104クラスの予選。
TQは4戦連続TQ&優勝を目指す飯田選手。
2番手には加藤選手、3番手には高瀬選手がつけます。
決勝は8分間の長丁場。一瞬のミスも許されません!
スタートからTQ飯田選手が他を圧倒する走りで独走状態。
注目は2番手争い。加藤選手と高瀬選手の争いが白熱します。
が、安定した走りを見せる加藤選手に対し、高瀬選手が若干のミスをしてしまい、
その差は広がります。
結果、貫禄の走りで飯田選手が見事に4連勝!!
2位には加藤選手、3位には高瀬選手が入りました!
おめでとうございますっ!!
いよいよ次戦が最終戦ですね。飯田選手の5連勝なるか?!
![]()
次戦、第5戦は11月下旬を予定しております。
皆様のご参加、お待ちしておりますっ!!
お昼休みも皆さん熱心に練習中ですね〜
![]()
![]()
![]()
あら、数名の方撮り忘れ・・・。すみません。。。
Copyright(C)Hobby Shop RockWave 2006-2011.All rights reserved